PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

150ccクラスで一番安い新車のスクーターは何?(国産車)

バイクを買う
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

このページでは、『150ccクラスで一番安い新車のスクーターは何?(国産車)』という質問に回答したいと思います。

普通二輪車免許を取得したので、150ccクラスの新車のスクーターを探している

高速道路に乗れる150ccクラスで、一番安いバイクを知りたい

現行の150ccクラスで、一番安い国産車のスクーターの購入を検討している

このような方の参考になれば幸いです。

※2021年10月時点における、ホンダ、ヤマハの150ccクラスのスクーターを販売している国産車のメーカー希望小売価格で比較しております。あくまで、メーカー希望小売価格の比較ですので、実際の販売価格とは異なる可能性があることはご了承ください。販売価格は販売店が独自に定めております。また2021年10月時点で生産が終了した車種は含んでいないこともご了承ください。
スポンサーリンク

150ccクラスで一番安い新車のスクーターは何?(国産車)

それでは、早速、『150ccクラスで一番安い新車のスクーターは何?(国産車)』の質問に回答したいと思います。

現状、国産車の150ccクラスのスクーターを製造・販売しているのは、ホンダとヤマハのみですので、すべて紹介できればと思います。

ちなみに、150ccクラスですので、ピッタリ、150ccにならない車種も多いので、その辺りはご了承ください

以下、ランキング形式で安い順に並べてみました。

1位:ヤマハ・マジェスティS(155cc)

ヤマハ・マジェスティS

画像引用:YAHOO!ショッピング

『150ccクラスで一番安い新車のスクーターは何?(国産車)』という質問の回答は、現時点ではヤマハ・マジェスティSという結果となりました。

メーカー希望小売価格は、税込379,500円です。

125ccクラスのスクーターよりも価格は当然高いですが、ヤマハ・NMAX(124cc)のメーカー希望小売価格が税込368,500円であることを考えると、そこまで変わらないと言えるかもしれません。

YAHOO!ショッピングで販売しているバイクショップはとや車両販売部では、自賠責、登録、整備込みでも安くなっている(送料は除く)ので、メーカー希望小売価格より車両価格は安く買える可能性が高いです。

ただし、バイクには色々な諸経費が掛かりますので、車両価格だけでは乗ることができません。

その辺りの詳細は、下記のページもチェックしてみてください。

いずにせよ、諸経費はどのバイクにも掛かりますので、ヤマハ・マジェスティSが現時点においては一番安いということには変わりありません。

ちなみに燃費は1名乗車時において、37.5km/Lとなっております。

2位:ヤマハ・NMAX155(155cc)

第2位はヤマハ・NMAX155でした。

メーカー希望小売価格は、税込385,000円~です。

やはり、YAHOO!ショッピングのバイクショップはとや車両通販部では、自賠責、登録、整備込みでもう少し安くなっている(送料は除く)ので、メーカー希望小売価格より車両価格は安く買える可能性が高いです。

ヤマハは150ccクラスのスクーターにかなり力を入れている印象があります。

ラインナップも多く、価格も安く抑えられています。

ちなみに燃費は1名乗車時において、41.7km/Lとなっております。

ヤマハ・マジェスティSよりも若干ですが、良い数字です。

3位:ホンダ・PCX160(156cc)

ホンダ・PCX160

画像引用:YAHOO!ショッピング

第2位はホンダ・PCX160でした。

メーカー希望小売価格は、税込407,000円です。

ここでついにホンダのスクーターが登場です。

人気のPCXシリーズの一つです。

125ccクラスのPCXのメーカー希望小売価格が税込357,500円ですので、その差は5万円ぐらいです。

ちなみに燃費は1名乗車時において、45.2km/Lとなっており、流石はホンダといったところでしょうか?

同じように、バイクショップはとや車両通販部で見てみると、自賠責、登録、整備込みで若干、高くなっている(送料は除く)ものの、車体本体だけで見ると、やはり、メーカー希望小売価格よりも安く買える可能性が高いです。

他には、多摩サイクルYahoo!ショップを見ても、やはり、メーカー希望小売価格よりかは若干、安いです。

4位:ホンダ・ADV150(149cc)

第4位はホンダ・ADV150でした。

ここからは、ぐっと価格が上がり、メーカー希望小売価格は、税込451,000円です。

アドベンチャースタイルのスクーターで、コンセプトは「限界を超えていく都会の冒険者」ということです。

通勤で使うというよりは、遊びの道具として、週末や長期休暇に楽しみたいバイクといったところでしょうか?

燃費は1名乗車時において、44.1km/Lとなっています。

5位:ヤマハ・トリシティ155(155cc)

トリシティ155

画像引用:YAHOO!ショッピング

第5位はヤマハ・トリシティ155でした。

ここからは、ぐっと価格が上がり、メーカー希望小売価格は、税込484,000円です。

三輪のスクーターですので、その分、価格も高めの設定になっています。

バイクショップはとや車両通販部では、自賠責、登録、整備込みでも安くなっている(送料は除く)ので、メーカー希望小売価格より車両価格は安く買える可能性が高いです。

燃費は1名乗車時において、41.7km/Lとなっています。

バイクの乗り出し価格はいくら?諸費用はいくら掛かる?

上記でも少し触れましたが、バイクというのは車体価格だけでは乗ることができません。

諸経費も掛かります。

下記のページでは、バイクの乗り出し価格がいくらになるのか、諸経費はいくらかなど、詳しく解説しておりますので、是非、チェックしてみてください。

バイクを買ったら必要なもの合計9選!【バイク装備一式】

バイクは車体価格、諸経費以外にも、必要なものがいくつかあります。

例えば、ヘルメットやグローブなどがそれに該当します。

下記のページでは、バイク装備一式を紹介しておりますので、特にバイク初心者の方は、是非、ご覧ください。

150ccバイク・スクーターの維持費とメリット・デメリット

下記のページでは、150ccバイク・スクーターの維持費とメリット・デメリットを紹介しております。

125ccのスクーターとどちらにしようか迷っている方なども参考になると思いますので、是非、チェックしてみてください。

150ccのバイク免許は何が必要?高速は乗れるけどきつい?

下記のページでは、『150ccのバイク免許は何が必要?』、『150ccのバイクは高速に乗れるけどきつい?』という2つの質問に回答しております。

初めてバイクに乗る方で、上記の疑問がある方は、是非、チェックしてみてください。

150ccのバイクの任意保険の値段はいくらぐらいが相場?

下記のページでは、『150ccのバイクの任意保険の値段はいくらぐらいが相場?』の質問に回答しております。

バイクの任意保険は無駄と考えている方は、興味ないと思いますが、少しでも任意保険への加入を検討している方は、チェックしてみてください。

スポンサーリンク
バイクを買う
スポンサーリンク
スポンサーリンク

tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました