このページでは、三井ダイレクト損保のバイク保険の評判からメリット・デメリットをまとめました。
三井ダイレクト損保のバイク保険の口コミ・評判を知りたい
三井ダイレクト損保のメリット・デメリットを知りたい
どの会社のバイクの任意保険に加入しようか悩んでいる
バイク保険を比較検討したい
なるべく安くバイクの任意保険に加入したい
上記のような方の参考になれば幸いです。
三井ダイレクト損保のバイク保険の口コミ・評判のまとめ
※下記の三井ダイレクト損保のバイク保険の口コミ・評判は、知恵袋、twitter、各種の口コミサイトなどからまとめさせて頂きました。
☑保険料が安い
☑年間走行距離の区分がない
☑ロードサービスのレッカーは、現場から修理工場等まで50kmまで無料
☑事故対応の交渉力が弱かった
☑担当者の対応が悪い
☑ロードサービスを依頼して、来るまでに時間が掛かった
上記では、良い口コミも悪い口コミもありますが、全体的には三井ダイレクト損保のバイク保険は評判が良いです。
もちろん、口コミですので、絶対に正しいということではないことに注意が必要です。
中にはまったく逆の意見もあります。
ですので、口コミ・評判は参考程度にとどめておくのがおすすめです。
下記では、上記の三井ダイレクト損保のバイク保険の口コミ・評判をメリット・デメリットに分けて、もう少し詳しく見ていきたいと思います。
三井ダイレクト損保のバイク保険のメリット
保険料が安い
バイク保険には、直接、保険会社と契約するダイレクト型と代理店を通して契約する代理店型があるのですが、基本的に手数料がない分、ダイレクト型の方が保険料が安い傾向にあります。
この三井ダイレクト損保はダイレクト型のバイク保険ですので、保険料が安いです。
もちろん、加入する人の条件によって、どこの保険会社が安いのかは違いますので、三井ダイレクト損保が他社と比較して、いつも安いとはなりません。
ですが、多くの人にとっては安い傾向にありますので、まずは見積もりを取るのがおすすめです。
年間走行距離の区分がない
三井ダイレクト損保は年間走行距離の区分がありません。
そのため、年間走行距離が多い人はお得です。
逆に年間でそこまでバイクに乗らない人は、年間走行距離の区分がある保険会社の方がお得である可能性が高いです。
ロードサービスのレッカーは、現場から修理工場等まで50kmまで無料
三井ダイレクト損保のロードサービスのレッカーは、現場から修理工場等まで50kmまで無料となっています。
※保険始期日が2023年1月1日以降の契約は100km(実走距離)まで無料となりました。
これはロードサービスが付いてくるバイク保険の中では多くないですが、それでも無料のレッカーがあるのは心強いです。
ちなみにチューリッヒでは100kmまで無料ですので、ロードサービスを重視している方は、チューリッヒの方がおすすめです。
三井ダイレクト損保のバイク保険のデメリット
事故対応の交渉力が弱かった
三井ダイレクト損保のバイク保険は「事故対応の交渉力が弱かった」という声がありました。
ただ、これは担当者の力量によってかなり左右されますので、運の要素が強いと思います。
担当者の対応が悪い
担当者の対応が悪いという声もありました。
ただ、逆に担当者の対応が良いという声もありましたので、これもどの人が対応するのかという運の要素が強いと思われます。
特段、三井ダイレクト損保のバイク保険の対応が悪いという声が多いということではありません。
ロードサービスを依頼して、来るまでに時間が掛かった
「ロードサービスを依頼して、来るまでに時間が掛かった」という声もありました。
これはどこで車両トラブルがあったのかというのがポイントです。
街から遠く離れた山奥であれば、どこの保険会社であっても来るまでに時間が掛かることが予想されます。
三井ダイレクト損保の事故対応は24時間受付ですので、その点では安心感もあります。
バイク保険料を安くするために一括見積もりを利用する
三井ダイレクト損保のバイク保険料は比較的安いですが、誰しもが当てはまる訳ではありません。
そのため、同じ条件で安い保険に加入するためには一括見積もりがオススメです。
保険の窓口インズウェブでは、三井ダイレクト損保の他に、チューリッヒ、アクサダイレクト、共栄火災、損保ジャパン、AIG損保、三井住友海上、あいおいニッセイ同和が参加しており、同じ条件で一括見積もりが可能です。
できるだけバイク保険料を安くしたい方は、是非、利用してみてください。
三井ダイレクト損保のバイク保険に関するQ&A
三井ダイレクト損保のバイク保険の特徴は何?
三井ダイレクト損保のバイク保険の特徴は、ダイレクト型であり、代理店の手数料が不要であるため、一般的に保険料が安い傾向にあります。
ネット型ですが、プロのスタッフが親身に相談に乗ってくれます。
事故が発生した場合の連絡先は?
事故が発生した場合の連絡先は、以下のページに掲載されています。
ロードサービスはどのようなサービスが含まれる?
三井ダイレクト損保のロードサービスには、以下のサービスが含まれます。
- レッカーサービス
- 緊急宿泊費用、緊急帰宅費用、車両搬送費用サービス
- 車両トラブル緊急対応サービス
- 相談・情報提供サービス
- GPS位置情報サービス
- 契約2年目以降のサービスでは、バイクで自宅から50km以上遠方でガス欠になった場合、10リットルまでのガソリンの配達
詳しくは、下記のページをご覧ください。
支払い方法は何が利用できる?
クレジットカード払い、コンビニエンスストア・オンライン方式払、コンビニエンスストア・郵送方式払、銀行振込払など、複数の支払い方法を利用できます。
解約方法は?
基本的に解約は、メールと書類で完了できます。
ただし、解約理由が他の保険会社への乗り換えの場合、お客さまセンターまで電話する必要があります。
チューリッヒのバイク保険の評判!メリット・デメリットまとめ
下記のページでは、チューリッヒのバイク保険の評判からメリット・デメリットをまとめております。
チューリッヒのバイク保険への加入も考えている方は、是非、三井ダイレクトと比較検討してみてください。
アクサダイレクトのバイク保険の評判!メリット・デメリットまとめ
下記のページでは、アクサダイレクトのバイク保険の評判からメリット・デメリットをまとめております。
アクサダイレクトのバイク保険への加入も考えている方は、是非、三井ダイレクトと比較検討してみてください。
バイクの任意保険は無駄?40%の加入率で多くは入らない?
下記のページでは、『バイクの任意保険は無駄?』という質問に回答しております。
また、バイクの任意保険の加入率や補償内容の解説もしておりますので、是非、チェックしてみてください。
原付・バイクの任意保険で月払いできる保険会社はどこ?
下記のページでは、「原付・バイクの任意保険で月払いできる保険会社はどこ?」という質問に回答します。
原付・バイクの任意保険で月払いできる保険会社を探している方は、是非、参考にしてみてください。
原付の任意保険の入り方は?即日加入する方法はある?
下記のページでは、『原付の任意保険の入り方は?』、『即日加入する方法はある?』という質問に回答します。
原付の任意保険への加入を検討している方は、是非、チェックしてみてください。