PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク乗りにおすすめのインナープロテクター6選!選び方とポイント解説

コミネ(KOMINE) バイク用 SK-834 スーパークールアーマードトップインナーウエア Black バイクアイテム
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

このページでは、バイク乗りにおすすめのインナープロテクターを紹介しております。

また、選び方とポイント解説もしておりますので、インナープロテクターの購入を検討している方は、是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
  1. はじめに
    1. バイク乗りにとってのプロテクターの重要性について
    2. この記事の目的
  2. インナープロテクターとは
  3. バイクのインナープロテクターのメリット・デメリット
    1. メリット
    2. デメリット
    3. メリット・デメリットのまとめ
  4. バイクのインナープロテクターの選び方のポイント
    1. サイズ
    2. プロテクターが保護する箇所
    3. プロテクターの品質
    4. 夏には通気性の高いメッシュ性のインナープロテクターを選ぶ
  5. バイク乗りにおすすめのインナープロテクター4選!
    1. コミネ(KOMINE) バイク用 アーマードトップインナーウエア ブラック L SK-625 454 プロテクターCE規格
    2. デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Lサイズ 18802
    3. ナンカイ(NANKAI) メッシュストレッチプロテクターインナー ブラック Size:M-L SDW-4135
    4. デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー パンツ CE規格 瞬間硬化 耐切創(HPPE)/ストレッチ生地 HBP-020 ブラック
  6. 夏、バイクに乗る時におすすめのインナープロテクターはこれ!2選
    1. コミネ(KOMINE) バイク用 SK-834 スーパークールアーマードトップインナーウエア Black
    2. コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュアンダーパンツロング Black L SK-612 305 CE規格 メッシュ素材 プロテクター
  7. まとめ
  8. バイクの任意保険は無駄?40%の加入率で多くは入らない?

はじめに

バイク乗りにとってのプロテクターの重要性について

はじめにバイク乗りにとってのプロテクターの重要性について解説します。

二輪車乗車中死者の損傷主部位(構成率)

画像引用:警視庁『二輪車利用者に対するヘルメット及び胸部プロテクターの着用状況調査結果』

上記は、バイクに乗っていて死亡してしまった方の損傷主部位の構成率を表した円グラフです。

2021年は頭部の割合がかなり多くなっていますが、2018年~2020年の円グラフを見ると、頭部以外の胸部や腹部の割合もかなり高く、ヘルメットで頭部だけを保護すれば安心ではないことがわかります。

もちろん、頭部での損傷で死亡してしまうバイク乗りの方が最も多いため、安全性の高いヘルメットを適正な着用をするというのは、まず確認することです。

ただ、それだけでなく、胸部や腹部を保護してくれるプロテクターというのも、かなり大切であることは、統計・データを見ても明らかです。

この記事の目的

この記事では、プロテクターの中でも、インナープロテクターに焦点を当てております。

そのため、プロテクター全般について書くよりも、インナープロテクターについてより詳細に紹介できるのではないかと思います。

インナープロテクターのメリット・デメリットから選び方、おすすめ商品を紹介することで、バイク乗りの方にとって、より安全で快適なバイクライフを送ってもらえたら幸いです。

インナープロテクターとは

悩む女性

インナープロテクターとは、インナーとして装着できるプロテクターです。

インナーには下着という意味もありますが、ここではアウターウェアではなく、中に着るという意味で使われています。

ですので、簡単に言えば、内側に着用するプロテクターということです。

バイクのインナープロテクターのメリット・デメリット

メリット デメリット

ここからは、バイクのインナープロテクターのメリット・デメリットを解説します。

メリット

  • バイクウェアではないアウターの着用でも安心
  • 服装の幅が広がる
  • フィット性が高く、ズレにくい
  • 基本的には軽いの疲れにくい
  • 薄着の夏にも使えて便利

デメリット

  • インナーなので、アウターとは違って脱着しづらい
  • フィット性が高いため、窮屈に感じる
  • ワンサイズ大きなアフターじゃないと、着られないケースがある
  • ギリギリアウターを着られたとしても、ゴツゴツした感じになってしまう

メリット・デメリットのまとめ

上記を読むと、インナープロテクターにはメリットも多いものの、デメリットもあることがわかります。

特にアウターとの相性が大切で、場合によっては、あまりに窮屈なため、インナープロテクターを装着するためだけのアウターの購入が必要になるケースもあります。

ですので、単純に今持っているアウターでおしゃれをしたいからインナープロテクターを買うことを検討している方は、逆に高く付く可能性もあります。

ですが、基本的にはインナープロテクターは使い勝手が良く、バイク乗りであれば一着は持っていたい商品の一つです。

安心・安全のためにも、まだ持っていない方は購入を検討してみてください。

バイクのインナープロテクターの選び方のポイント

電球 アイデア 自営業 悟り 創造性 ソケット 光 エネルギー革命 エネルギー 電気

ここでは、バイクのインナープロテクターの選び方のポイントを紹介します。

サイズ

まずサイズの確認をしましょう。囲

S、M、L、XL、2XLなど、サイズによって、身長、着丈、胸囲、裾囲が変わってきます。

中には、レディースサイズはなかったり、身長がかなり高い方向けのインナープロテクターは用意されていないケースもあるため気を付けてください。

また参考サイズ表だけでなく、実際に購入した方のレビューも確認した方が確実です。

プロテクターが保護する箇所

インナープロテクターによって、保護される箇所が違いますので、購入前にチェックしましょう。

胸部・ひじ・肩・背中にあれば安心ですが、中にはベストタイプで、ひじのプロテクターはなかったりするケースもあります。

またトップスだけに集中して、パンツは疎かになってしまうケースもあります。

確かに、下半身が死亡原因になるケースは少ないのですが、それでも交通事故に遭ったら痛いのは間違いありません。

ですので、特に長期ツーリングや高速道路での運転などをする際は、下半身の保護にも気を使うようにしましょう。

プロテクターの品質

プロテクターの品質もバイクのインナープロテクターの選び方のポイントです。

プロテクターの品質は、JMCA規格や欧州CE規格の有無、その星の数やレベルによって知ることができます。

JMCA規格では、星1と星2があり、それぞれ星1がヨーロッパ規格レベル1相当、星2がヨーロッパ規格レベル2相当となっており、星印が多いほど、安心の証となっております。

欧州CE規格では、レベル1とレベル2があり、レベル2の方がレベル1と比較して安全基準が高くなっています。

夏には通気性の高いメッシュ性のインナープロテクターを選ぶ

夏は暑いので、通気性の高いメッシュ性のインナープロテクターを選ぶのをおすすめします。

通気性が低いと蒸れてしまい、快適なツーリングができなくなってしまいます。

バイク乗りにおすすめのインナープロテクター4選!

最後にバイク乗りにおすすめのインナープロテクターを紹介します。

コミネ(KOMINE) バイク用 アーマードトップインナーウエア ブラック L SK-625 454 プロテクターCE規格

コミネ(KOMINE) バイク用 アーマードトップインナーウエア ブラック L SK-625 454 プロテクターCE規格

コミネのバイク用アーマードトップインナーウエアです。

とても人気のインナープロテクターで、サイズもS、M、L、XL、2XLとあります。

肩・肘・胸・脊椎にプロテクターを内蔵しており、伸縮性と吸汗性にも優れています。

コミネ(KOMINE) バイク用 アーマードトップインナーウエア ブラック L SK-625 454 プロテクターCE規格
コミネ(KOMINE)
¥17,600(2024/04/20 06:42時点)
「より安全性が高く、より高機能で費用対効果の高い商品を開発・提供する」をモットーとする1947年創業の国内バイク用品メーカーのコミネ。

デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Lサイズ 18802

デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Lサイズ 18802

デイトナ(Daytona)のバイク用インナープロテクターです。

胸部・ひじ・肩・背中にプロテクターを装備しており、ストレッチ素材を採用しているので、装着感もいいです。

付属のプロテクターのレベルは、胸(CEレベル1) 、ひじ(CEレベル2)、 肩(CEレベル2) 、背中(CEレベル1)となっております。

デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Lサイズ 18802
デイトナ(Daytona)
¥17,490(2024/04/20 06:42時点)
【仕様1】衝撃時に瞬間硬化するSAS-TEC製プロテクターを 胸部・ひじ・肩・背中に装備したインナープロテクター

ナンカイ(NANKAI) メッシュストレッチプロテクターインナー ブラック Size:M-L SDW-4135

ナンカイ(NANKAI) メッシュストレッチプロテクターインナー ブラック Size:M-L SDW-4135

南海部品(NANKAI)のメッシュストレッチプロテクターインナーです。

肩・肘・背中・胸にプロテクターを標準装備しており、胸以外はCE規格レベル2となっております。

レディースサイズもありますし、メッシュなので、比較的、暑い時期にも着用可能です。

デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー パンツ CE規格 瞬間硬化 耐切創(HPPE)/ストレッチ生地 HBP-020 ブラック

デイトナ SAS-TEC (サステック) バイク用 プロテクター インナー パンツ CE規格 瞬間硬化 耐切創(HPPE)/ストレッチ生地 HBP-020 ブラック Mサイズ 24026

デイトナ(Daytona)のバイク用プロテクターインナーパンツです。

ストレッチ素材と耐切創生地という切れにくい機能性繊維の2種類あります。

おすすめは、耐切創生地の方でアスファルトの摩耗から身体を守ってくれます。

また、ひざ(CEレベル2)とサイドヒップ (CEレベル1)にSAS-TEC製プロテクターを標準装備しております。

夏、バイクに乗る時におすすめのインナープロテクターはこれ!2選

コミネ(KOMINE) バイク用 SK-834 スーパークールアーマードトップインナーウエア Black

コミネ(KOMINE) バイク用 SK-834 スーパークールアーマードトップインナーウエア Black L

コミネのバイク用スーパークールアーマードトップインナーウエアです。

メッシュ素材で高い通気性があり、衣服との間に空間ができる設計になっているので、夏でも快適性が高いです。

肩・肘・胸部・背中のプロテクター標準装備されており、すべてがCEレベル2となっています。

夏は快適なのは先ほど言った通りですが、暖かいジャケットを着れば、オールシーズン使うこともできます。

コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュアンダーパンツロング Black L SK-612 305 CE規格 メッシュ素材 プロテクター

コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュアンダーパンツロング Black L SK-612 305 CE規格 メッシュ素材 プロテクター

コミネ(KOMINE)のバイク用プロテクトメッシュアンダーパンツです。

尾骨・大腿部にはハードプラスチックガードを標準装備しており、膝にはCE規格のプロテクターを標準装備しております。

ストレッチ性の高い素材を使用しており、メッシュ素材なので、比較的暑い夏にもおすすめです。

コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュアンダーパンツロング Black L SK-612 305 CE規格 メッシュ素材 プロテクター
コミネ(KOMINE)
¥12,100(2024/04/19 13:19時点)
ハードプラスチックガードを尾骨・大腿部に配置し、膝にはCE規格のプロテクターを配置したプロフェッショナルモデル。

まとめ

バイク用インナープロテクターは、上記でも書きました通り、サイズ、プロテクターの保護する箇所、品質、素材(夏にはメッシュ性)に気を付けて選んでみてください。

プロテクターは装着していると、いないでは、安全性が全く違います。

ですので、乗る頻度や距離に関係なく、バイクに乗る場合は、必ず装着することを当サイトではおすすめしております。

どれを買うか迷っている場合、下記の商品をおすすめします。

コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュアンダーパンツロング Black L SK-612 305 CE規格 メッシュ素材 プロテクター
コミネ(KOMINE)
¥12,100(2024/04/19 13:19時点)
ハードプラスチックガードを尾骨・大腿部に配置し、膝にはCE規格のプロテクターを配置したプロフェッショナルモデル。

上記は夏用として紹介しましたが、アウター次第ではオールシーズン使えますのでおすすめです。

バイクの任意保険は無駄?40%の加入率で多くは入らない?

下記のページでは、『バイクの任意保険は無駄?』という質問に回答しております。

バイク用インナープロテクターで自分の身を守ることはもちろん大切ですが、交通事故を起こした際に被害者がいた時の賠償責任はどうするのかという問題も同じくらい大切です。

バイクの任意保険にまだ加入していない方は、是非、チェックしてみてください。

Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法10選!

このページでは、Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

Amazon初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしばAmazonで買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法7選!
楽天市場

このページでは、楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

楽天市場が初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしば楽天市場で買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

スポンサーリンク
バイクアイテム
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました