PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年末ジャンボ宝くじの何等が当選すればバイクを買える?

ドリーム ラッキー 億万長者 宝くじ 宝くじ売り場 年末ジャンボ 祈る 運 運試しバイクを買う
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

一般人が一気に億万長者になれるのは、そう、宝くじです。

ですが、年末ジャンボ宝くじの1等が当たる確率なんて、2000万分の1と非常に低く、ちょっと現実味がありません。

ただ、バイクを買うだけであれば、何も1等の7億円(1等・前後賞合わせると10億円)が当選する必要はありません。

もっと低い金額の等級でもいいはずです。

話は少し離れますが、ドバイ国際空港では高級バイクが当選する宝くじが100.00 AED(2023年11月4日現在の為替レートで4066円)で販売されており、当選確率は1000分の1と非常に高いのですが、行くための交通費が高くなってしまいます。

インターネットでも販売されていますが、日本から購入すると違法になってしまいます。

そうなってくると、合法的に購入できる年末ジャンボ宝くじで何等ぐらいが当選したらバイクを買えるのか気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

「年末ジャンボ宝くじ」(第984回全国)の当せん金・本数

等級当せん金本数
1等700,000,000円23本
1等の前後賞150,000,000円46本
1等の組違い賞100,000円4,577本
2等10,000,000円184本
3等1,000,000円9,200本
4等50,000円46,000本
5等10,000円460,000本
6等3,000円4,600,000本
7等300円46,000,000本

出典:宝くじ公式サイト

「年末ジャンボ宝くじ」(第984回全国)の当せん金・本数です。

上記は(発売総額1,380億円・23ユニットの場合 ※1ユニット2,000万枚)のケースです。

つまり、1ユニットに付き1等は1枚だけですので、確率は2000万分の1です。

1等の前後賞は、2,000万枚中2枚です。

ですので、年末ジャンボ宝くじを1枚買って億万長者になれる確率は2000万分の3ということです。

10枚買えば10倍の200万分の3で、100枚買えば20万分の3の確率で億万長者になれます。

数字が大きすぎてわかりづらいですが、20万分の3の確率とは国立競技場の観客席が満席(67,750席)になったとして、その中の1人に選ばれるのとだいたい同じくらいです。

つまり、3万円(1枚300円×100枚)のチケットを買って、国立競技場に入場して、その中の一人に選ばれることを想像すると、だいたいの難易度がわかると思います。

年末ジャンボ宝くじの何等が当選すればバイクを買える?

お金 ラッキー 億万長者 壱万円 大当たり 宝くじ 札束 現金 的中 諭吉 運

上記を見ればわかりますが、年末ジャンボ宝くじでは、最低でも3等の100万円は当選しないとバイクは買えません。

3等の当選確率は宝くじを1枚買った場合だと5万分の1です。

10枚だと5000分の1で、100枚だと500分の1です。

ただし、1枚の販売価格は300円ですので、10枚買うには3,000円、100枚買うには30,000円必要です。

もちろん、2等の1,000万円でも買えますが、その場合の当選確率は宝くじを1枚買った場合250万分の1です。

100万円で買えるバイクを考えると、新車であっても大型バイク以外であれば、大抵が手が届く金額です。

1,000万円なら、絶版バイクや限定モデルの超高級バイク以外であれば、ほとんど買えますし、かなりのお金が手元に残るでしょう。

ただし、問題はそのような高額当選するのかということです。

宝くじの還元率は50%未満

宝くじの還元率は当せん金付証票法という法律で50%未満にするように定められていますので、300円買った時の期待値はおよそ150円です。

(当せん金付証票の当せん金品の限度)
第五条 当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額(加算型当せん金付証票にあつては、その額に加算金(第二条第二項の加算金をいう。以下同じ。)の額を加えた額)をこえてはならない。

引用:当せん金付証票法

還元率が50%未満というのは、ギャンブルの中では最も低い数字です。

例えば、競馬、競艇、オートレースの還元率は75%前後、パチンコ・スロットの還元率が85%前後なので、圧倒的に不利なゲームだと言えます。

ただし、7億円(1等・前後賞合わせると10億円)なんてお金を手に入れられるのは宝くじ以外のギャンブルにあるのでしょうか?

競馬、競艇、オートレースの最高額は?

JRA カイジ ギャンブル レース 大当たり 発券 競馬 複数人 賭博 馬券

ここでは、競馬、競艇、オートレースの最高額を調べてみました。

競馬・・・5億5444万6060円(WIN5)

競艇・・・(100円の購入金額に対して)761,840円※払い戻し金の上限は2,000万円

オートレース・・・1,572万円

競馬に限り、宝くじの1等に近い高額配当が出ています。

バイクを買うために宝くじを買うべき?

少し話がそれましたので、本題に戻りまして、3等の100万円が当選すれば大抵のバイクを買えますが、そのために宝くじを買うべきでしょうか?

結論から申し上げますと、やめたほうがいいです。

なぜなら、100万円のお金を手に入れるだけであれば、宝くじを買うよりも他のギャンブルの方が還元率が高いからです。

100万円を狙ってギャンブルをする場合、一発勝負であれば競馬、競艇、オートレース、期間を長くしてもいいのであれば還元率が比較的高いパチンコ・スロットがいいでしょう。

しかしながら、別にギャンブルをおすすめしているということではありません。

日本でやれるギャンブルの還元率はどれも100%未満であり、長期間ゲームし続ければ、大抵の人がお金を失います。

ですので、単にバイクを買うだけれであれば、労働をして、コツコツとお金を貯めるのがおすすめです。

下記のページでは、「ゼロから始めるバイク購入ガイド」として、どのように貯金ゼロからバイクを買えるようになるのか解決策を提示しておりますので、是非、参考にしてみてください。

まとめ

年末ジャンボ宝くじの場合、3等の100万円が当選すれば大抵のバイクが買えます。

ただし、当選確率はとても低く、バイクを買うために宝くじを買うのはおすすめできません。

急がば回れで、労働で得たお金をコツコツ貯めるのが、結果としては最も効率がいいはずです。

ただ、バイクを買いたいのではなく、夢を買いたい場合は宝くじを買いましょう。

手取り17万円の一人暮らしで1年間に100万円のバイク資金を貯めるシミュレーション

下記のページでは、手取り17万円の一人暮らしで1年間に100万円のバイク資金を貯めるシミュレーションをしております。

宝くじではなく、コツコツと節約してお金を貯めてバイクを買いたい方は、是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
バイクを買う
スポンサーリンク
スポンサーリンク

tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました