当サイトでは、バイク売却に関する様々な情報を提供できればと思っています。
特に、買取業者でのバイク売却に関しての情報を多く提供したいと思います。
というのも、それが最もオススメな方法だからです。
なぜ最もオススメな方法かといえば、買取業者は高くバイクを査定してくれ、リスクがほとんどない方法だからです。
ヤフオクなどのオークションや個人売買でバイクを売却すれば、もっと高く売ることができる可能性がありますが、リスクのある方法です。
(当サイトでは、バイクを個人売買した人の体験談も多数掲載しています。)
ディーラー(バイクショップ)での下取りを利用すれば、リスクの少ない安全な方法ですが、査定金額が安くなる可能性が高いです。
(当サイトでは、ディーラーでバイクを売却した人の体験談も多数掲載しています。)
それら二つと比較して、買取業者でのバイク売却は二つのいいところ取りだと言えます。
バイクを高く査定してくれ、リスクがほとんどありません。
それは、当サイトで多数掲載しているバイク売却の体験談からもわかります。
そこで次に気になるのは、どこの買取業者にバイクを売却すればいいのかということでしょう。
買取業者選びで、バイクの売却金額が数万円から数十万円も変わる可能性がありますので、当然、知りたいはずです。
それに関しては、このページにまとめてあります。
また、バイクを高く売却するコツや必要書類、高く売れる時期、個人売買等、『バイク売却』に関するあらゆる情報を網羅していますので、是非、参考にしてみてください。
※当サイトはコンテンツ量が多いため、再訪問するためにはブックマークするか、『バイク売却の田三郎』で検索してみてください。
- バイク買取の流れと高く売却するコツ
- オススメのバイク買取業者を徹底比較
- 中古バイク買取相場表(メーカー・排気量・車種別)
- 登録不要(電話なし)で中古バイク査定をシミュレーションだけする方法
- バイクの買取業者を2社に絞って徹底比較
- 条件別のバイク売却のオススメの買取業者
- 買取業者以外でのバイク売却の方法
- バイク売却の手続きに必要な書類
- 高額買取が期待できるバイクの車種
- リセールプライスランキング by バイク王 (値落ちしない)in 2022年
- 輸入車のバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- バイク売却の体験談
- バイクを廃車した体験談
- バイクのアンケート調査
- バイク売却に関する高木の疑問を田三郎が回答
- ローンの支払いが終わっていなくても、バイクの売却はできる?
- バイク売却の時、支払った税金は返ってくる?
- バイクを売却する時期・季節はいつがいい?
- バイク売却で得た所得は確定申告が必要?
- バイクの鍵を紛失してしまった場合でも売却は可能?
- 必要書類を紛失してしまった場合でも、バイクの売却は可能?
- 不動車、事故車、故障車のバイクでも売却は可能?
- 人気車、輸入車はどこに売却すればいい?
- 古いバイクの売却って、査定金額は安い?
- 原付売るなら、どこがオススメ?
- ビッグスクーターって高く売却できる?
- バイクの下取りと買取ならどっちがオススメ?
- 個人売買は高くバイクを売却できる?
- カスタム・改造バイクの査定金額は下がる?
- バッテリー切れのバイクの査定金額は下がる?
- バイクを売却する前にガソリンは満タンにするべき?
- 転倒して付いた傷や凹み、パンクはバイクの売却前に修理したほうがいい?
- バイクのシートが破れていても売却は可能?
- 走行距離は何万キロぐらいから、査定に影響する?
- バイク売却の前に洗車は必要?
- バイクを売る前にステッカーやシールは剥がしておいた方がいい?
- 即日の出張査定は可能?
- 所有者不明のバイクを処分してもらうことは可能?
- バイク売却が悲しいんだけど?
- バイクの出張買取でクーリングオフ制度は利用できる?
- 2ちゃんなどの掲示板やネットの口コミは信じていい?
- 他人名義のバイクでも売却できる?
- ヘルメットの売却はどうすればいい?
- バイクウェアはどこに売却すればいい?
- 未成年でもバイクの売却は可能?
- バイク売却の時、任意保険はどうすればいい?
- バイク売却の時、ETC機器はそのままでも大丈夫?
- バイクの査定をしてもらった後に、売却を断ることもできる?
- 個人が業者用バイクオークションで売却できる?
- JAFでバイク売却はできる?
- 買取業者のチラシが貼られてたんだけど、そこでバイクを売却してもいい?
- バイク売却した後に、キャンセルすることは可能?
- バイク売却でトラブルになったら、どこに相談すればいい?
- 買った店なら、高くバイク売却できる?
- バイク売却時にナビは付けたままでいい?
- 業者オークションであるBDSに個人は参加できる?
- 地域からバイク屋・買取業者を探す
- 下取り(買取り)の際の注意点(自動車公正取引協議会)
- フォレスト・サポーターズに登録
- 田三郎のグループサイト
バイク買取の流れと高く売却するコツ
早速ですが、買取業者にバイクを売る流れと、高い金額で売却するコツを合わせて紹介します。
この通りする必要はありませんが、少しでも参考して頂ければと思います。
STEP 1: 無料出張買取の申し込み
※画像は、バイク王の無料お試し査定
まずは、無料出張買取の申し込みをネットや電話からします。
ここでは、愛車の車種名、メーカー名、排気量などのバイク情報を提供します。
実際に査定に来てもらう日時を決め、必要書類を用意しておきます。
💡高くバイクを売却するコツ
なるべく、複数の業者に出張買取に来てもらう予約をしたほうがいいです。
つまり、相見積もりを依頼するということです。
同じ日付の同じ時間に出張買取に来てもらってもいいですし、時間をずらしても大丈夫です。
同じ日付の同じ時間に出張買取に来てもらうメリットは、高額査定を引き出すことができる可能性が高いことです。
時間もあまり掛かりません。
逆にデメリットは、裏で談合を組まれ、裏取引されるリスクがあることです。
その心配がある方は、時間をずらして出張買取に来てもらったほうが無難だと思います。
ただし、そのような悪質な買取業者には依頼せずに、バイク王やその他、大手の業者に依頼すればその心配はありません。
STEP 2:バイクの出張買取に来てもらう
※動画は、バイクブーンの買取・査定の流れです。①~③まであります。男性の声が小さいので、音量を大きくして観ることをオススメします。
予約した日時に業者の方に、出張に来てもらいます。
大手の業者であれば、全国どこでも無料で来てもらうことが可能です。
※一部離島を除く
💡高くバイクを売却するコツ
バイクの出張買取に来てもらい、交渉に入る訳ですが、即決しない方がいいです。
査定員は、『このオートバイでは、○○万円が限界の買取金額です。』、『今即決してくれたら、○○万円で買い取りできますが、後日では無理です。今売らないと後悔しますよ!』のような営業をしてきます。
ですが、ここは我慢の時です。
STEP 1で複数の業者に査定依頼を出している訳ですから、他社のほうが買取金額が高い可能性があります。
それに、査定された金額を他社に提示することで、買取金額を上げることができます。
STEP 3:商談の成立
商談が成立した業者にバイクを売却します。
必要書類を査定員に提出して、買取証明書をもらいます。
数日以内に銀行口座に入金されるケースと買取金額が少額の場合、現金払いで、その場で受け取ることができるケースもあります。
💡高くバイクを売却するコツ
複数の業者に査定をしてもらって、最も高い価格で買取してくれる業者に売却しましょう。
最も高く提示してくれた価格でも納得ができない場合、他社に再度、査定を依頼するのもいいです。
もしくは、個人売買を検討してもいいでしょう。
ですが、個人売買はリスクのある方法ですし、手続きも面倒です。
それを理解した上で、検討してください。
オススメのバイク買取業者を徹底比較
バイク王
やはり、バイク売却において圧倒的な買取シェアを誇っている『バイク王』は外せません。
特に中型、大型のバイク買取には力を入れており、高値で買取してくれます。
逆に言えば、原付や小型バイクは他業者に売却したほうがいいかもしれません。
また、バイク王は日本全国にあり、どこの地域に住んでいても利用できます。
北は札幌、南は那覇にまであります。
お近くに支店がない場合でも、電話一つで無料出張買取に来てくれます。
もちろん、持ち込みでの査定も可能です。
事故車や不動車、車検切れのバイクでさえ売却できるのも、バイク王が最大手で、ベテランの整備士もいるからです。
そのようなバイクは、さすがに高い査定金額で買取してくれる可能性は低いですが、廃車にするよりかよっぽどいいです。
メリット
☑中型、大型バイクで高価買取
☑全国どこでもバイク売却ができる
☑電話一つで無料出張買取・引き取りに来てくれる
☑無料お試し査定で見積もりも簡単
☑事故車、不動車、車検切れのバイクでも売却可能
☑面倒な書類手続きの無料代行
☑最大手の安心感
デメリット
☑原付や小型バイクでの売却金額が低い←他社での売却がオススメ!
☑車種によっては、買取金額が安い←査定は完全無料なので、まずは試してみて!
☑個人売買やヤフオクよりも安い買取金額になる可能性がある
☑実際に査定してもらわないと、正確な相場を知ることはできない
口コミ・評判と店舗一覧
バイク王の買取・査定の23人の口コミ・評判!ひどい・最悪は本当?
バイク王でのバイク売却に関連する記事一覧
- バイク王に見積もりだけ依頼できる?出張査定でも無料?
- 50cc以下の原付・スクーターはバイク王で買取してもらえる?
- バイク王は現金買取?それとも口座振込?
- 業界最大手のバイク王が買取で選ばれる理由5選を解説
- バイク王は不動車のバイク・原付の買取をしてくれる?
- バイク王はすぐ来る?即日・当日の出張買取査定をしてくれる?
- バイク王は年末年始でも買取・査定してくれる?営業時間は?
- バイク王が無料引き取りしてくれない!?リユース料が必要なケースも
- バイク王でハーレーの高額買取・査定は実現できる?
- ビーノをバイク王で売る話と買取・査定相場
- フォルツァZをバイク王に28万円の買取金額で売却
公式ホームページ
☞バイク王
バイク買取専門店バイクワン
バイクワンもオススメの評判のいい買取業者です。
2007年03月01日に設立された会社で、まだそこまで歴史がある訳ではないです。
ですが、だからこそ勢いがあり、高い査定金額でバイクを売却ができる可能性があります。
今現在のバイクワンの買取強化車種として、ホンダCB1300SF/CB400SF、カワサキNINJA1000/400/250、スズキGSX1300Rハヤブサ、ホンダCBR1000RR/CBR600RR、カワサキゼファー1100/750/400、ヤマハYZF-R1/R6/R3/R25、ヤマハMT-09/07/03/25、カワサキZRX1200D/R/ZRX400、カワサキZX-14R/ZZ-R1400、カワサキZX-10R/ZX-6Rなどの車種が挙げられています。
もしこれらのバイクを売却しようと考えているなら、バイクワンは外せません。
また、カスタムバイク、旧車、絶版車の高い査定金額での売却が期待でき、事故車、不動車、車検切れ、転倒車、故障車、水没車、炎上車、部品欠品車、三輪車、特殊車、電動バイク、福祉車、逆輸入車でも売却可能です。
いくつかの業者に無料査定を依頼することを考えている方は、バイクワンにもお願いするようにしましょう。
メリット
☑買取強化車種であれば、高い査定金額で売却できる
☑オンライン自動査定で、最新のバイク買取相場がわかる
☑よくお得なキャンペーンを実施している
☑カスタムバイク、旧車、絶版車の高い査定金額での売却が期待できる
☑事故車、不動車、車検切れ、転倒車、故障車、水没車、炎上車、部品欠品車、三輪車、特殊車、電動バイク、福祉車、逆輸入車でも売却可能
☑全国どこでも売却可能
☑関東、東海、関西・近畿、九州地方では、即日の売却にも対応
デメリット
☑北海道、東北、信越・北陸、中国、四国、沖縄地方では、即日の買取に対応していない←即日の買取が希望であれば、他社に依頼!
☑車種によっては、買取金額が安い←査定は完全無料なので、まずは試してみて!
☑個人売買やヤフオクよりも安い買取金額になる可能性がある
☑実際に査定してもらわいと、正確な相場を知ることはできない
口コミ・評判と店舗一覧
公式ホームページ
バイクランド(旧名:ゲオバイク)
バイクランド(旧名:ゲオバイク)はバイク王に次ぐシェアのある買取業者です。
名古屋証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場であるセントレックスに、バイクランドの運営会社である株式会社アークコアが上場しています。
ですので、バイク王同様に、安心して買取・査定を任せられます。
バイクランドの特徴は、他社と同じで、全国無料出張査定、事故車やエンジンが動かないバイクでも買取可能、ローン中でも売却可能、諸費用、手数料無料などです。
買取強化車種は毎月変わるようで、その車種の売却であれば、査定額に最大3万円のプラスがされるようです。
メリット
☑買取強化車種であれば、高い査定金額で売却できる
☑無料オンライン査定でバイクの相場がわかる
☑今月の買取強化車種の売却で、査定額に最大3万円のプラス
☑上場企業である安心感
☑全国無料出張査定・現金買取※沖縄・離島は除く
☑事故車・不動車の売却も可能
☑125cc以上のバイクを売却して、バイクランドで購入すれば店頭価格から3万円の値引き
デメリット
☑沖縄の買取には対応していない
☑北海道、東北、四国、九州などの一部地域では、即日の対応はしていない
☑車種によっては、買取金額が安い←査定は完全無料なので、まずは試してみて!
☑個人売買やヤフオクよりも安い買取金額になる可能性がある
☑実際に査定してもらわいと、正確な相場を知ることはできない
口コミ・評判と店舗一覧
公式ホームページ
レッドバロン
レッドバロンもバイク王やバイクランドのように上場こそしていないものの、有名なバイクショップで、買取業者でもあります。
日本全国に店舗があり、ホテルや飲食店の経営などもしています。
本社は愛知県岡崎市にあります。
レッドバロンは、ダイレクト買取だからこそ、高い査定金額でバイクを売却できる可能性があります。
出張引き上げ無料で、ローンの支払い中のバイク、転倒・不動車・他社で購入したオートバイでも売却可能です。
メリット
☑業界大手の安心感
☑修理保証により、1970~1990年代のモデルも高値で売却できる
☑レッドバロンの会員であれば、すべて下取り保証
☑会員で乗り換えの場合、オイルリザーブシステム・盗難保険の継続加入ができる
☑国産新車へ乗り換えの場合、納車整備料無料
☑出張・引き上げ査定は全国無料
☑委託販売も可能
デメリット
☑事前にバイクの買取相場がわからない
☑他社で購入したバイクの査定金額は安くなる傾向がある
☑車種によっては、買取金額が安い←査定は完全無料なので、まずは試してみて!
☑個人売買やヤフオクよりも安い買取金額になる可能性がある
☑次のバイクもレッドバロンで購入する下取りでなければ、安い査定金額になってしまう
口コミ・評判
公式ホームページ
Bike Boon(バイクブーン)
Bike Boon(バイクブーン)は、旧車、ハーレー、事故車、故障車のバイク買取に力を入れている業者です。
ですので、そのようなバイクの売却を考えているのであれば、まずは査定してもらうことをオススメします。
逆に、上記のような個性(?)のあるバイク以外は他社のほうが高い査定をしてもらえる可能性が高いです。
もちろん、複数の買取業者に査定してもらうのであれば、査定は無料ですので、どんばバイクでも査定を依頼しないほうが損です。
上記のような個性(?)のあるバイク以外でも積極的に査定してもらいましょう。
ただし、盗難車両、身元不明車、小型車両、原付車両、事件車などの売却は無理です。
盗難車両、身元不明車、事件車などは当然として、小型バイク、原付の売却も無理です。
小型バイク、原付の売却を考えている方は、他の買取業者に査定してもらいましょう。
ちなみに、Bike Boon(バイクブーン)の従業員は45名(グループ全体)で、資本金2,000万円、所在地は東京都大田区、神奈川県横浜市栄区、愛知県名古屋市西区、大阪府大阪市淀川区です。
いわゆる中小企業に分類される会社で、特殊なバイク買取に特化している印象です。
また、バイクオークション代行もしているようなので、オークションでバイクを売却したい方は相談してみるといいと思います。
メリット
☑事故車、故障車、水没車でも高く売却できる可能性がある
☑旧車、ハーレー、ターボ車両、トライク、サイドカー、マニアック車両も高く売却できる
☑カスタムパーツを評価してくれる
☑バイク売却に掛かる諸費用無料
☑全額現金払い
デメリット
☑特殊でないバイク売却であれば、他社よりも安い買取金額になる可能性が高い
☑原付、ミニバイクなどの小型バイクの売却は不可
☑北海道、青森、秋田、岩手、九州、離島は出張査定ができない
☑スロットゲームのプラス買取は、数回やれば全員当たるので、本当にプラスになるのか不安
☑電話対応の評判に差がある
口コミ・評判
公式ホームページ
オフバイクル
オフバイクルは、横浜市内にあるレンタルバイクの専門店「アットバイクル」の買取部門です。
ですので、横浜市内でバイクを売却したいと考えている方にオススメです。
カスタムバイクや過走行車、事故車、不動車の買取にも力を入れておりますので、そのようなバイクを売りたい方は、オフバイクルを利用するといいでしょう。
それと有料でしか引き取りできないと言われた原付スクーターも、条件さえあえば無料で回収してくれる可能性がありますので、まずは問い合わせてみることをオススメします。
メリット
☑横浜市内、もしくは神奈川県内のバイク買取で実績が高い
☑カスタムバイクや過走行車、事故車、不動車の査定に期待ができる
☑ヘルメット、グローブ、ライディングジャケットなどのバイク用品の買取も行っている
デメリット
☑神奈川県でのバイク買取が中心
☑大手の買取業者ではない
公式ホームページ
バイクボーイ
バイクボーイは、アントニオ猪木さんのものまで有名なアントキの猪木さんがCMしていたことで有名な買取業者です。
株式会社ナガツマが運営しています。
バイクボーイであれば、クレジット残債があるバイクや不動車でも、問題なく売却できます。
また名義変更を無料で代行してくれたり、出張・査定料が無料であるのも嬉しいポイントです。
ただ、全国の出張査定に対応しているのですが、全国に店舗がある訳ではないです。
ですので、遠くからの出張査定の場合、断るのが申し訳なく思ってしまい、納得のいくバイク売却ができない可能性もあります。
バイクボーイの店舗が近くにあったり、査定金額に納得ができない場合、断ることを何とも思わない強心臓の人は、是非、出張査定を依頼しましょう。
メリット
☑クレジット残債のあるバイク売却が可能
☑出張料・査定料が無料と明言しているので、安心して相見積もりができる
☑無料で名義変更代行
☑高価買取アップキャンペーンを実施していることが多い
☑バイク売却の成立時に現金でもらえる
☑ハーレーダビッドソンCVOモデルの買取に力を入れている
デメリット
☑主要都市にしか店舗がなく、持ち込み査定が難しいケースがある
☑場所によっては、即日のバイク売却は難しいケースがある
☑希望時間に来てくれると書いてあるが、遅れたとの口コミがある
☑原付や小型バイクなど車種によっては、安い査定金額になる
口コミ・評判
バイク比較.com
時間や手間暇は掛かりますが、可能な限り高い買取金額でバイクを売却したい場合、一括査定がオススメです。
複数の業者を競合させることで、買取金額のアップが見込めます。
それに何社にも査定してもらうことで、愛車の正確な相場も知ることができます。
ただし、何社からも電話が来たり、実際に数多くの業者に査定してもらうため面倒に感じることがあるかもしれません。
また、交渉慣れしていないと、名前も知らないような買取業者に安く買いたたかれる可能性もあります。
それらのデメリットをクリアできれば、かなりオススメです。
原付でも、無料の一括査定できますので、是非試してみましょう。
メリット
☑可能な限り高い買取金額でバイクを売却できる可能性が高い
☑愛車の相場を知ることができる
☑全国の買取業者と提携しているので、どこに住んでいても一括査定を利用できる
☑原付でも可能
☑業者の比較ができる
☑即金で支払いしてもらえる業者を探せる
デメリット
☑電話対応が面倒
☑複数の業者の査定に時間が掛かる
☑交渉力が必要
☑多くの人とコミュニケーションを取る必要がある
体験談
Ninja400Rをバイク比較.comで一括買取査定@沖縄県沖縄市
公式ホームページ
上記以外のバイク買取業者
上記以外にもバイクを売却できる業者は数多くあります。
例えば、YSPやホンダドリームです。
どちらもバイクメーカーのディーラーのため、下取りが基本ですが、買取も可能です。
ただし、買取が本業ではないため、査定金額はあまり期待できないかもしれません。
もちろん、査定を依頼するだけであれば無料ですので、見積もりだけしてもらうのはオススメです。
下記のページでは、YSPとホンダドリームの口コミ・評判を掲載していますので、参考にしてみてください。
またバイカーズステーションSOXという業者で、バイク売却する選択肢もあります。
本社が埼玉の業者ですので、浦和、大宮、川口、川越、熊谷、所沢、蕨店、さいたま、越谷、戸田と、埼玉県内に多く店舗があります。
その他の地域にも全国展開していますので、気になる方はチェックしてみてください。
バイクを高く売却するためには、なるべく多くの業者で査定してもらうことが基本です。
ですので、さらに多くの買取業者を知りたいという方は、以下の口コミ・評判も参考にしてみてください。
- バイク買取センターの査定の口コミ・評判と店舗一覧
- バイクショップロミオの買取・査定の口コミ・評判と店舗一覧
- バイクパッションの買取・査定の口コミ・評判と店舗一覧
- バイクエースの買取・査定の口コミ・評判と店舗一覧
- KATIX(旧アップス)のバイク買取の口コミ・評判!メリット・デメリットまとめ
中古バイク買取相場表(メーカー・排気量・車種別)
下記のページでは、メーカー(ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ、ハーレーダビッドソン、BMW、トライアンフ、ドゥカティ、アプリリア、ベスパ、SYM、キムコ)・排気量(50cc以下、51~125cc、126~250cc、251~400cc、401cc以上)・車種別にまとめた中古バイク買取相場表を紹介しております。
バイク売却において、高値で売るためには相場を把握することも大切です。
愛車がいくらぐらいで売れるのかチェックしてみてください。
登録不要(電話なし)で中古バイク査定をシミュレーションだけする方法
画像引用:バイクワン
※上記はリンクではありません。
ここでは、個人情報の登録不要(電話なし)で中古バイク査定をシミュレーションだけする方法を紹介します。
それは上記で紹介している『バイクワン』のオンライン自動査定システムを利用する方法です。
このオンライン自動査定システムを使えば、バイクのメーカー、排気量、車種、年式、走行距離を入力してシミュレーションするだけで、上限買取価格と平均買取価格を出力してくれます。
もちろん、個人情報を入力していないので、ここまでであればバイクワンから電話連絡が来ることもありません。
ただし、注意点ですが、ここで出力される数字はあくまで目安であり、実際の査定金額とは異なるケースがあるということです。
それにバイクワンだけで査定すると、やはり、買いたたかれる可能性がありますので、一社だけに直接の査定を依頼するのはオススメしません。
しかしながら、目安としてはバイクの買取査定金額を知ることができますし、電話なしで簡単に利用できますので、興味のある方は利用してみてください。
バイクの買取業者を2社に絞って徹底比較
上記の「オススメのバイク買取業者を徹底比較」では、それぞれのバイク買取業者を一つ一つ詳しく見て行きましたが、ここでは2社に絞って徹底比較しています。
もしあなたが、まだどこに査定を出すのか迷っているのであれば、下記のページも参考にしてみてください。
- バイクワンとバイク王、どちらで買取・査定する?徹底比較
- バイクランドとバイク王、どちらで買取・査定する?徹底比較
- バイクブーンとバイク王、どちらで買取・査定する?徹底比較
- バイクランドとバイクボーイ、どちらで買取・査定する?徹底比較
- バイクボーイとバイク王、どちらで買取・査定する?徹底比較
条件別のバイク売却のオススメの買取業者
バイク売却の田三郎では、条件別でもオススメの買取業者を紹介しています。
条件に合ったバイク売却をしたい方は、愛車の条件と同じページをチェックしてみてください。
原付を売る
中型・大型バイクを売る
カスタムバイクを売る
事故車、故障車、不動車のバイクを売る
バイク買取一括査定で売る
買取業者以外でのバイク売却の方法
バイクを売却する方法は、上記のような買取業者以外にも色々な方法があります。
ここでは、買取業者以外のバイク売却方法について解説します。
ヤフオク
ヤフオクは、個人売買の中では最もオススメなバイク売却の方法です。
オークション形式での出品や、即決価格でのバイク売却が可能です。
ヤフオクでの取引は、買取業者での相場よりも高く売却できる傾向がありますが、やはり、難易度は高いです。
ヤフオクで出品経験がある方でも、バイク売却は手間取る可能性が高いです。
バイクは安い買い物ではありませんので、落札後のクレームに発展しやすいですし、出品最中に実車確認をしたい旨のメッセージが来やすかったりと、手間暇が掛かります。
それに書類手続きや、配送方法で手間取ることも予想されます。
ましてやヤフオクでの出品経験がない方ですと、そもそも月額の会員費を支払ってYahoo!プレミアム会員に登録しなければなりませんし、写真撮影、商品説明を書く作業も必要です。
さらには評価ゼロですと、落札価格も相場以下になりやすく、決してオススメできません。
ですので、買取業者よりもヤフオクでのバイク売却をオススメな方としては、ヤフオクとバイクの個人売買の経験があり、さらには時間に余裕がある方ぐらいです。
そうでなければ、買取業者にバイクを売った方がいいでしょう。
メルカリ
フリマアプリのメルカリでも、バイク売却は可能です。
ただし、ヤフオクほど盛んではありません。
メルカリでバイクを売却するためには、まずは過去の相場を調べて自分で価格を付ける必要があります。
メルカリユーザーは、年齢層が若く、気軽に値下げ交渉してくる人が多い印象です。
バイクの個人売買を考えている方にとっては、選択肢の一つに入るかもしれませんが、はっきり言ってオススメはしません。
ヤフオク同様に販売後にクレームが来る可能性がありますし、そもそも値下げ交渉への対応が面倒に感じる人も多いはずです。
そういったコミュニケーションが好きな人にとってはいいかもしれませんが、なかなかいないと思います。
個人売買を考えているならば、メルカリよりもヤフオクの方がオススメです。
友人・知人
友人・知人にバイクを売却する方法もあります。
ただし、これには最大限の注意が必要です。
なぜなら、バイク売却をきっかけに友人関係が破綻してしまう可能性もあるからです。
当サイトでも、『エストレヤを友人と個人売買して疎遠になった話と買取・査定相場』の記事のような出来事もありました。
それにあまりにもボロボロのバイクを友人・知人に売却すると、『ヤマハ・XV400ビラーゴを友人に売却して後悔した体験談』のように、やっぱり、友人にバイクを売らなければよかったと後悔してしまう可能性もあります。
ですので、友人・知人にバイクを売ってほしいと頼まれたとしても、気軽に応じることはオススメしません。
バイク販売店
次、買い換えるバイク販売店に、下取りに出すという方法もあります。
これは気軽に出来て個人売買のような面倒さはないですが、やはり、査定金額に不安があります。
もちろん、無料査定してもらう分にはいいのですが、1社だけに頼むのはやめた方がいいでしょう。
買取業者を含めた、数社にバイクの査定を依頼するようにしましょう。
モバオク!
少しマイナーなバイクを売却するサイトとして、モバオク!に出品する方法もあります。
メルカリの台頭で、すっかり影が薄くなりましたが、それでも利用している人もいます。
バイクの売却も行われています。
ただ、やはり、利用者数の問題で高くバイクを売却できる可能性は低いです。
バイク売却の手続きに必要な書類
バイク売却の手続きをする時には、様々な書類を準備しなくてはいけません。
ここでは、買取業者に売却する時に必要な書類と個人売買の時に必要なものとに分けて紹介します。
買取業者にバイクを売却する場合
買取業者にバイクを売却する場合、以下の書類を準備する必要があります。
- 車検証 ※バイクが126cc~250cc以下の場合は軽自動車届出済証、125cc以下は標識交付書を用意する。
- 自賠責保険証明書※自賠責切れであれば、必要はない。
- 軽自動車納税証明書 ※251cc以上のバイクを売却する場合に提出を求められる店もある。
- 身分証明書(運転免許証、保険証、パスポート、写真入住基カードなど)
- 印鑑
- 振込のための銀行口座
※印鑑証明は必要ありません。
【関連】バイク・原付買取に必要な書類を紛失した際の再発行の方法
個人売買の場合
売る側が準備する書類
- 車検証 ※バイクが126cc~250cc以下の場合は軽自動車届出済証、125cc以下は廃車証明書を用意する。
- 自賠責保険証明書
- 譲渡証明書
- 印鑑 ※126cc以上のバイクを売却する場合に必要
- ナンバープレート ※126cc以上のバイクを売却する場合に必要
- 振込のための銀行口座
- 軽自動車納税証明書 ※251cc以上のバイクを売却する場合に必要。
- 委任状 ※251cc以上のバイクを売却する場合に必要。
買う側が準備する書類
- 身分証明書
- 印鑑
- 石ずり
- 軽自動車税申告書並びに標識交付申請書
- 軽自動車届出済証記入申請書
- 自賠責保険証明書
- 車検証
- 住民票
- 譲渡証明書
- 手数料納付書など
※原付バイク(125cc以下)、軽二輪車(126cc~250cc)、小型二輪車(251cc以上)の分類で必要書類は異なります。もしわからない場合、買取業者に何の書類が必要か聞いてみましょう。
高額買取が期待できるバイクの車種
やはり、車種によって期待できる買取金額に差があります。
それでは、どのような車種に高額買取が期待できるのでしょうか?
その一例を見ていきます。
※ここに載っていないからといって、高額買取がまったく期待できないという訳ではありません。
原付(125cc以下)
基本的に、原付の買取金額はそこまで高くありません。
ですが、捨てたり、処分するよりかはお金になって、誰かに乗ってもらったほうがいいのではないでしょうか?
【関連】バイク・原付を引き取り・回収してもらった口コミまとめ
原付の買取金額はそこまで高くないと言いましたが、以下の車種は人気があり、高額査定が期待できます。
ホンダ
- ジョルノ
- スーパーディオ
- マグナ50
- トゥデイ
- PCX
- エイプ50
- ズーマー
- タクト・ベーシック
- スーパーカブ50
- クロスカブ50
- クロスカブ110
ヤマハ
- ビーノ
- シグナスX
- ジョグ
スズキ
- チョイノリ
- アドレスV125
- アドレスV125
- レッツ4
中型(125cc超~400cc以下)
中型バイクになると、原付と比較して、かなり買取金額に期待が持てます。
不動車、故障車、事故車のようなバイクでも買取ってもらえる可能性が高く、車検切れ、バッテリー切れぐらいならほとんど気にする必要もありません。
特に以下のような車種は需要があり、高額買取が期待できます。
ホンダ
- CB400
- CB350Four
- スティード400
- フォルツァZ
- CBR250R
- ホーネット250
- マグナ250
- シャドウ400
- レブル250 ABS
ヤマハ
- SR400
- ドラッグスター400
- バルカン400
- XJR400
- マグザム
- マジェスティ250C
- YZF-R25
- YZF-R3 ABS
- MT-03
- トリシティ155 ABS
スズキ
- スカイウェイブ250
- イントルーダークラシック
- V-Storm250
カワサキ
- ゼファー400
- ZRX400
- ニンジャ250
- ニンジャ400
- エミネーター250
- エストレヤ
大型(400cc超)
大型バイクも中型バイク同様に、高額買取が期待できます。
不動車、故障車、事故車のようなバイクでも買取ってもらえる可能性が高く、車検切れ、バッテリー切れぐらいならほとんど気にする必要もありません。
特に以下のような車種は需要があり、高額買取が期待できます。
特にハーレーの車種は、スポーツスター、ダイナ、ソフテイル、ストリート、Vロッド、ツーリング、カスタムビークルオペレーション、ビンテージなど、どれも高く売却できる可能性が高いです。
ホンダ
- CRF1000L
- CBR1000RR
- CB1300
- VT1300CX
ヤマハ
- YZF-R1
- VMAX1200
- XJR900
- XJR1300
- XVS1300CAストライカー
- XV1900Aミッドナイトスター
- XSR700 ABS
- XSR900 ABS
スズキ
- GSX1300R 隼
カワサキ
- ゼファー750
- ニンジャ1000
- ZRX1200DAEG
- ZX-10R
- ZX-14R
- ZZR1400
- Z1000ABS
- W800
- Z900RS
- Z900RS CAFE
ハーレー
- XL883L
- XL883N
- XL883R
- XLH883
- FLH1200
- XL1200C
- XL1200CX
- XL1200L
- XL1200N
- XL1200R
- XL1200S
- XL1200Sスポーツスター
- XL1200X
- VRSCDX
- FXSTS
- FLSTS
- FLD
- FLHTC
- FLHTCU
- FLHX
- FLSTC
- FLSTF
- FLSTN
- FXDL
- FXDB
BMW
- R1200GS
- R nineT
- R1200R
- R1200GSアドベンチャー
- R100RS
リセールプライスランキング by バイク王 (値落ちしない)in 2022年
総合ランキング
1位:ホンダ・CB400 SUPER FOUR(リセール・プライス123.5Pt※以下リセール・プライス省略)
2位:ホンダ・GB350(115.0Pt)
3位:ホンダ・GB350 S(113.2Pt)
4位:ホンダ・レブル 1100(107.8Pt)
5位:ホンダ・レブル 1100 DCT(103.1Pt)
6位:カワサキ・Z900RS(100.8Pt)
7位:ホンダ・CT125 ハンターカブ(94.9 Pt)
8位:ホンダ・X-ADV(92.6Pt)
9位:ホンダ・CRF250L(90.7 Pt)
10位:ホンダ・PCX160(90.1 Pt)
上記は、バイク王『Bike Life Lab調べ』のリセール・プライスが高いバイクのランキングです。
リセール・プライスが高いとは、『再び売却した際、高値の付くバイク』を指します。
つまり、ランキングが高いほど、買った時の価格に近い値段でバイクが売れる値落ちしない車種ということです。
上記は、総合ランキングですが、排気量別にもバイク王はランキングを発表しています。
それは、以下の通りです。
原付一種・二種
1位:ホンダ・スーパーカブC125(リセール・プライス94.9 Pt※以下リセール・プライス省略)
2位:ホンダ・PCX(90.0 Pt)
3位:ホンダ・クロスカブ 110(85.8 Pt)
4位:ホンダ・PCX e:HEV(83.1 Pt)
5位:ホンダ・GROM(79.2 Pt)
軽二輪
1位:ホンダ・CRF250L(90.7Pt)
2位:ホンダ・PCX160(90.1Pt)
3位:ホンダ・レブル 250(87.7 Pt)
4位:ヤマハ・トリシティ 155 ABS(85.5Pt)
5位:ホンダ・FORZA(82.2 Pt)
中型二輪
1位:ホンダ・CB400 SUPER FOUR(123.5 Pt)
2位:ホンダ・GB350(115.0 Pt)
3位:ホンダ・GB350 S(113.2 Pt)
4位:カワサキ・Ninja 400(75.5 Pt)
5位:ホンダ・CBR400R(74.9 Pt)
大型二輪
1位:ホンダ・レブル1100(107.8 Pt)
2位:ホンダ・レブル1100 DCT(103.1 Pt)
3位:カワサキ・Z900RS(100.8 Pt)
3位:ホンダ・X-ADV(92.6 Pt)
5位:ホンダ・CBR600RR(89.5 Pt)
出典:バイク王『Bike Life Lab調べ』
2022年はホンダのバイクのリセールプライスが高く出ました。
総合ランキングでは、5位までがホンダ車で占められました。
また、6位にはカワサキのZ900RSが入りましたが、7位~10位までは再びホンダ車です。
上記のランキングに入っているようなバイクを所有している方は、今が高く売却できるチャンスです。
輸入車のバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
輸入車のバイクを売却したいと考えている人に、下記の記事は参考になると思います。
国産車と違って、輸入車のバイクはリセールプライスが低いケースが多いので、工夫して売るようにしましょう。
- ドゥカティのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- アプリリアのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- ベスパのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- トライアンフのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- キムコのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
- SYMのバイクの買取相場・査定の口コミ・評判
バイク売却の体験談
当サイトでは、バイク売却の実際の体験談を揃えています。
排気量で言えば、原付から大型バイクまで、取引形態で言えば個人売買、業者での買取・下取り、一括査定まで豊富に揃えています。
バイク売却は、まったく同じ条件で行われることはありません。
地域、色、走行距離、年式、状態、交渉方法、どこで誰に売るかなど、まったく同じ条件になることはありません。
だからといって、体験談がまったく参考にならないかといえば、そんなことはありません。
それぞれのよかったポイントを集めていけば、満足できる高価買取が実現できるはずです。
すべてを読むことは難しいと思いますが、出来る限り読んで、参考にしてみてください。
個人のバイク売却のブログを読むのと同じように、参考にして頂ければと思います。
下記は、メーカーごとのバイク売却の体験談です。
それぞれの体験談がメーカーごとにまとめられていますので、お好きな記事をお読みください。
- ホンダ・バイクの売却体験談
- カワサキ・バイクの売却体験談
- ヤマハ・バイクの売却体験談
- スズキ・バイクの売却体験談
- ハーレー・バイクの売却体験談
- KTM・バイクの売却体験談
- キムコ・バイクの売却体験談
- BMW・バイクの売却体験談
- ドゥカティ・バイクの売却体験談
どれから読んでいいかわからないという方は、下記のバイク売却の体験談がオススメです。
バイクを廃車した体験談
バイクを売却できるのであれば、そうした方がいいです。
なぜなら、その方がお金になるからです。
しかしながら、交通事故であったり、古過ぎたり、ボロボロ過ぎたりして売却できないこともあります。
それがどんなケースなのか、下記の体験談を読んで頂ければわかると思います。
ただし、1社だけでバイクを査定して売却できないと思い、廃車するといったケースもあります。
ですので、1社や2社の見積もりでバイク売却を諦めるのはもったいないことです。
引っ越しや転勤などで、どうしても時間がないのであれば仕方がありませんが、なるべく多くの業者に査定してもらうことをオススメします。
廃車する場合、『公益財団法人自動車リサイクル促進センター』のホームページに行き、二輪車リサイクルシステムを利用しましょう。
【関連】原付バイク(125cc以下)を廃棄処分する方法(125cc以下の原付バイクを一時抹消する方法を紹介しています。)
バイクのアンケート調査
当サイトでは、バイク売却に関することだけでなく、バイクに関する様々なアンケート調査を実施しています。
面白いアンケートから役立つものまで、幅広く調べていきたいと考えています。
以下が現在までに実施したアンケート調査ですので、気になる記事を読んで頂ければ幸いです。
- 彼氏に乗って欲しいバイクランキング!~女性にモテる~
- バイクに付けている名前(ニックネーム)をアンケート調査した結果
- バイク(原付)の危険性|危ないと思った瞬間と回避方法
- 引っ越しでバイク(原付)をどうする?|買取、廃車、持っていく?
- バイク(原付)の故障体験談|症状、原因、対処法について聞いてみた
- 冬のバイク(原付)の防寒対策をアンケート調査してみた
- 冬のバイク(原付)あるあるをアンケート調査したまとめ
- バイクを降りた(手放した)理由をアンケート調査してみた
- バイク用ヘルメットの選び方|アンケート調査の結果
- バイクの修理費用はバイク屋に依頼したらいくら掛かった?
- バイクは楽しい!その理由を21人にアンケート調査
- 新車と中古車バイクの比較!今度買うならどっち?アンケート
- バイクの長期保管の方法で工夫したことは何?経験者に聞いてみた
- バイクの立ちゴケの原因は何?防止のために気を付けていることは?
- スーパーカブ乗りにメリット・デメリット等をアンケート調査
- バイク・原付通勤のメリット・デメリットを30人にアンケート
- バイク・原付の購入で失敗した体験談を22人に聞いてみた
- 大型バイクでオススメの車種を12人にアンケート調査
- オススメのバイク漫画を7人にアンケート調査
- バイクに飽きた理由を15人にアンケート調査
- バイク・原付のオススメの盗難対策を6人にアンケート調査
- 外車のバイクでオススメのメーカーを3人にアンケート調査
- 15人のライダーが教える!初心者にオススメのバイクの選び方
- バイク・原付を1年間以上放置したら、どんな状態になった?
- バイク・原付に乗っていて不便だと感じる瞬間はいつ?
- 10代・20代の女性にバイク乗りの男性のイメージ調査をしてみた結果
- バイクで怪我した15人に原因やどのような怪我をしたのか調査
- ライダー10人に聞く!バイクの魅力とは何か?
- 雨の日のバイク(原付)あるあるを9人からアンケート調査
- 女性ライダーのイメージをバイクに乗ったことがない30人から調査
- バイクが趣味の夫をどう思う?22人の妻にアンケート調査
- 7人のライダーが体験した「バイクのいい話」
- バイクを買って後悔した理由を11人に聞いた
- バイク・原付スクーターを思わず売りたいと思った12人の瞬間
- バイクの二台持ちのメリット・デメリットを11人に聞いた
- バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケート
- バイク乗り24人が考えたバイクの名言とその意味
- バイク合宿で免許を取得した3人に聞いた教習所の口コミ・評判や感想
- バイク屋あるあるを10人にアンケート調査した結果
- こんなバイク屋があったら行ってみたい!20人の理想のバイク屋
バイク売却に関する高木の疑問を田三郎が回答
ローンの支払いが終わっていなくても、バイクの売却はできる?
バイク売却の時、支払った税金は返ってくる?
【参考】使用済自動車に係る自動車重量税の廃車還付制度について(国税庁)
バイクを売却する時期・季節はいつがいい?


バイク売却で得た所得は確定申告が必要?
バイクの鍵を紛失してしまった場合でも売却は可能?
必要書類を紛失してしまった場合でも、バイクの売却は可能?
不動車、事故車、故障車のバイクでも売却は可能?
人気車、輸入車はどこに売却すればいい?
古いバイクの売却って、査定金額は安い?
【関連】古いバイクの買取の口コミまとめ
原付売るなら、どこがオススメ?
ビッグスクーターって高く売却できる?
バイクの下取りと買取ならどっちがオススメ?
個人売買は高くバイクを売却できる?
カスタム・改造バイクの査定金額は下がる?
バッテリー切れのバイクの査定金額は下がる?
バイクを売却する前にガソリンは満タンにするべき?
転倒して付いた傷や凹み、パンクはバイクの売却前に修理したほうがいい?
バイクのシートが破れていても売却は可能?
走行距離は何万キロぐらいから、査定に影響する?
【関連】
バイク売却の前に洗車は必要?
バイクを売る前にステッカーやシールは剥がしておいた方がいい?
即日の出張査定は可能?
所有者不明のバイクを処分してもらうことは可能?
バイク売却が悲しいんだけど?
バイクの出張買取でクーリングオフ制度は利用できる?
2ちゃんなどの掲示板やネットの口コミは信じていい?
他人名義のバイクでも売却できる?
ヘルメットの売却はどうすればいい?
バイクウェアはどこに売却すればいい?
未成年でもバイクの売却は可能?
バイク売却の時、任意保険はどうすればいい?
バイク売却の時、ETC機器はそのままでも大丈夫?
バイクの査定をしてもらった後に、売却を断ることもできる?
個人が業者用バイクオークションで売却できる?
JAFでバイク売却はできる?
公式ホームページ
☞JAF
買取業者のチラシが貼られてたんだけど、そこでバイクを売却してもいい?
バイク売却した後に、キャンセルすることは可能?
バイク売却でトラブルになったら、どこに相談すればいい?
公式ホームページ
買った店なら、高くバイク売却できる?
バイク売却時にナビは付けたままでいい?
業者オークションであるBDSに個人は参加できる?
地域からバイク屋・買取業者を探す
当サイトでは、地域からもバイク屋・買取業者を探すことができます。
近所にバイク売却できるバイク屋・買取業者がないか探してみましょう。
北海道・東北地方 | 北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 |
甲信越・北陸地方 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井 |
関東地方 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
東海地方 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西地方 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国地方 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 |
四国地方 | 徳島 香川 愛媛 高知 |
沖縄・九州地方 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |
下取り(買取り)の際の注意点(自動車公正取引協議会)
下記の自動車公正取引協議会のページでは、バイクの下取り(買取り)の際の注意点を解説しております。
「品質査定書」によって、査定の内容や評価の基準を確認することなどが書かれています。
フォレスト・サポーターズに登録
当サイトは、林野庁と国土緑化推進機構が取り組む「フォレスト・サポーターズ」に登録されました。
「フォレスト・サポーターズ」では、元気な森を育み、次の世代へと引き継ぐために、皆が手を取り合ってアクションを起こすことを目指しています。
バイクに乗り続けるためには、当然、自然との共存も不可欠であり、一人一人が考え、取り組んでいかないといけない問題です。
当サイトでも、森を支えるために募金をしており、小さい力ですが、少しでも貢献したいと考えております。
☞緑の募金(フォレストサポーターズ)
「森づくりの循環」をよみがえらせるためにも、バイクと自然が共存していくためにも、一人一人が何かしらのアクションをすることが求められているのかもしれません。
田三郎のグループサイト
中古車売却の田三郎では、車を売りたい人向けの情報サイトです。
基本的に、バイクでも車でも同じですが、複数の業者に査定を依頼したほうが高い金額で売却できます。
そのために、一括査定を利用したり、複数の業者に電話・メールして見積もりを取ったほうがいいです。
このサイトでも、田三郎と高木の会話から車買取に関する有益な情報から、どうでもいい話まで提供しています。
バイクだけでなく、車売却も考えている方は、是非、訪問してみてください。