このページでは、OGKカブトのシステムヘルメットRYUKIの評判をまとめました。
RYUKIの購入を考えている方は、是非、参考にしてみてください。
OGKカブトのシステムヘルメットRYUKIとは
OGKカブトのRYUKIとは、IRカットシールドを採用した、軽量・快適・高機能な新世代システムヘルメットとして、2020年に発売が開始されたシステムヘルメットです。
色はホワイトメタリック、ブラックメタリック、フラットブラック、シャイニーレッド、ミディアムグレーの全5色で、サイズは、S、M、L、XLの4サイズあります。
システムヘルメットの中で、Amazonのランキングにおいても、常に上位に位置しているほど人気が高いです。
新世代ヘルメットというぐらいですから、その機能性は高く、様々な工夫や快適になる設計がされています。
そんなRYUKIの特徴を知るには、下記の3分49秒の動画を見るのが最も手っ取り早いです。
5つの特徴が文字で読むよりも、頭にスッと入ってきます。
- Chin opne system +Inner sunshade(チンカバーの開閉+眩しさのやわらげ)
- Light weight(軽量化)
- UV&IR cut shield(太陽光の紫外線74%と赤外線99%をカット)
- Intercom space(インカムやカメラの設置スペース)
- Breath guard(換気効率の上昇)
上記5つ以外にも、眼鏡対応チークパッド、エアベンチレーション、ウェイクスタビライザー、内装フル着脱システム、マイクロラチェットバックル、ウインドシャッター、クイックチェンジシールドシステムなどの機能があります。
OGKカブトのシステムヘルメットRYUKIの評判!重量は重い?
良い評判
通勤用のシステムヘルメットをネットの格安ヘルメットから、KABUTOのRYUKIってのに新調した!
眼鏡人なので、通勤用はフリップアップのが楽チン♪
あと、前のが重過ぎたんだと思うけど、めっちゃ軽い😆
やっぱり軽いって正義だな。 pic.twitter.com/Pwt7zG7m9a— Yoshian@ (@20181026_APE50) September 5, 2021
OGK KabutoのRYUKI(ミディアムグレー)
システムヘルメット=重いってイメージあったけどこれは全然重くない。
帽体の大きさも気にならない。
あとインカム用の凹みが良い。分厚い中華インカムもすっぽり。 pic.twitter.com/toJGGboMiG— Ishii Fuwa (@TrFuwa) August 15, 2021
そしてOGKのシステムヘルメットRYUKIがコスパやばすぎる
SHOEIのシステムヘルメットなら若干機能上がるけど値段倍近くだし— が、わ (@himi_me) April 1, 2021
なるほど! ヘルメットはメガネする人だとシステムヘルメットが圧倒的に便利です、国産で安めだとOGKのRYUKIとか・・・。 なんかこちら二人して急かすような芝居をしちゃいましたがのんびり待ってますよ~!
— Liz (@n_lizard) May 15, 2021
RYUKI被って思ったけど案外風切り音少なくて結構快適だった
— みりん (@mirin_kurenai) September 10, 2021
悪い評判
ヘルメットはOGKカブトのRyukiです。ヘルメット被ったままでも喫煙できますし(しかるべき所でしか吸わないですよ)、チンも守れるので❗このタイプの物の中では軽い方ですけど、ロンツーするとやっぱ重みを感じますね😅
インカムはAmazonに売ってる安物(笑)。まぁ2年間問題なく使えてます👍— hopi-kazu (@hopikazu) August 24, 2021
調べてみたらRYUKIだとだいぶ軽量化されててフルフェイスとそこまで重さは大差ないみたい。ただ問題は風切り音みたいで市街地走行は大丈夫にしても高速はやっぱ結構うるさいみたいね…それが妥協できればシステムでいいかも🤔
— イワオ (@iwao_samurai) July 10, 2021
評判のまとめ
RYUKIの良い評判として、やはり、眼鏡ライダーに人気が高いということです。
またシステムヘルメットにしては軽いという声も多数ありました。
ちなみに、RYUKIの重量はS・Mサイズで約1650g、L・XLサイズで約1730gです。
同じく軽いとされているシステムヘルメットであるゼニスのYJ-21が約1800gですので、それよりも軽いということです。
また価格面で、システムヘルメットしては安く、コスパが良いという声も多数ありました。
悪い評判としては、システムヘルメットしては軽いものの、それでもロングツーリングでは重みを感じるという声もありました。
確かに、フルフェイスでも1500gを切るものもありますし、ジェットヘルメットであれば、当然、それよりも軽く、1300g程度のものもあります
それと比較すると、重いと言えます。
また風切り音が一般道をそれほど問題はないけれど、高速道路は結構、うるさいという声もありました。
OGKカブトのシステムヘルメットRYUKIシリーズ
💡amazonチャージ(クーポンコードあり)・・・現金で5,000円以上チャージすると初回限定1,000ポイントプレゼントキャンペーン
💡楽天カード・・・楽天市場で利用すると、最低でも4%の楽天ポイントが貯まる※年会費永年無料
💡PayPayカード・・・YAHOO!ショッピングで利用すると、通常ポイントとあわせて2%のPayPayポイントが貯まる※年会費永年無料
RYUKI
最もベーシックなデザインのRYUKIです。
RYUKI ENERGY
スポーティラインとカモフラージュがミックスされた攻撃的なデザインのRYUKIです。
RYUKI FEEL
2021年上旬発売予定のニューグラフィックモデルです。
OGK KABUTOのヘルメットの安全性は?強度は?評判のまとめ
下記のページでは、OGK KABUTO(オージーケーカブト)のヘルメットの安全性、強度について解説しております。
またOGK KABUTOのヘルメットの評判もまとめましたので、購入を検討している方は、是非、参考にしてみてください。
システムヘルメットのおすすめ7選!安全性とデザイン性
下記のページでは、安全性とデザイン性を兼ね備えたシステムヘルメットを紹介しております。
すでにシステムヘルメットの購入段階に入っている方から、「システムヘルメットって何?」という方まで参考になるように記事構成しておりますので、是非、チェックしてみてください。