スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハーレーに250ccや400ccのバイクはある?新車・中古

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。

※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

ハーレーダビッドソン オートバイ 軍 米国 バイクバイクを買う

このページでは、「ハーレーに250ccや400ccのバイクはある?」の質問に回答したいと思います。

250ccや400ccの排気量であれば、普通自動二輪の免許で運転できるので、ハーレー好きには嬉しいところです。

ここでは、新車・中古に分けて、どんな車種かあるのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

新車のハーレーに250ccや400ccのバイクはある?

新車で買えるハーレーに250ccや400ccのバイクはあるのかですが、これはありません。

下記のハーレーの公式サイトを見てみましょう!

新車で買えるハーレーで最も小さい排気量で、Iron 883の883ccであることがわかります。

ですので、基本的にハーレーを日本で運転したいと思っている方は、大型自動二輪免許を取得しなければなりません。

中古のハーレーに250ccや400ccのバイクはある?

それでは、中古のハーレーに250ccや400ccのバイクはあるのでしょうか?

まずはグーバイクを見てみましょう。

2021年10月現在、排気量が400cc以下のハーレーは販売されていませんでした。

ただし、ハーレーの歴史において、400cc以下のハーレーがまったくなかった訳ではありません。

1940年~1970年にかけて400cc以下のバイクも製造・販売されていました。

もうかれこれ半世紀以上前ですので、現在、市場に出ることは稀です。

ただし、海外のオークションサイトなどを覗いてみると、パーツなどは販売されていることがあります。

以下、どんな車種が製造・販売されていたのか、いくつか見てみましょう。

Model S-125

Model S-125はハーレーによって1947年に1948年モデルとして導入されたバイクです。

第二次世界大戦の賠償として、ドイツのDKW(デーカーヴェー)というメーカーのRT125のデザインを取得して製造されました。

排気量は125ccです。

Model 165

S-125に1953年に取って代わったのが、このModel 165です。

排気量は165ccです。

ハマー

1955年~1959年に製造されたハマー(Hummer)です。

排気量は125ccです。

Super 10


1960年にModel 165とハマーに取って代わったのが、このSuper 10です。

排気量は165ccです。

Ranger

 

View this post on Instagram

 

@chocco310がシェアした投稿


Rangerは1962年製造のハーレーのオフロードモデルです。

写真で見るとわかりますが、ライトがありません。

排気量は165ccです。

Pacer


Pacerは1962年にSuper-10に取って代わって製造されたバイクです。

エンジンは175ccです。

Scat

 

View this post on Instagram

 

RevZilla(@revzilla)がシェアした投稿

Scatは、1962年に製造が開始されたデュアルパーパスのバイクです。

排気量は175ccです。

Bobcat


1966年製造のBobcatです。

RT125に基づいたデザインの最後のモデルです。

M65 SPORT

1967年製造のM65 SPORTです。

イタリアのアエルマッキを買収して製造したバイクです。

TX125

 

View this post on Instagram

 

(@b_isforbeatnik)がシェアした投稿

1973年製造のTX125です。

同じく、アエルマッキ製造です。

排気量は125ccです。

SX


TX125がSXとなり、1974年から販売が開始されたモデルです。

排気量も125cc、175cc、350ccの3種類あります。

Shortster


排気量が65ccの小型バイクです。

1972年製造です。

排気量で言えば、125cc以下の原付二種のバイクですので、もし販売されていたら、小型二輪の免許で運転できます。

TOPPER


ハーレーのスクーターです。

排気量は165ccで、1960年代に販売されていました。

このページを読んでいる人にオススメの記事

ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何?アンケート調査した結果
ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何か知りたいですか? このページでは、ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何だと思うか、アンケート調査を実施しました。 またハーレーに近い国産アメリカンバイクをまとめてましたので、是非、参考にしてみてください。
ハーレーで女性でも乗りやすいオススメの車種は何?
ハーレーで女性でも乗りやすいオススメの車種は何か知りたいですか? このページでは、ハーレーで女性でも乗りやすいオススメの車種を紹介しております。 ハーレーで女性でも乗りやすいオススメの車種は何か知りたい方は、是非、参考にしてみてください。
ハーレー・XL883R(スポーツスター)の評価・インプレ
ハーレー・XL883R(スポーツスター)の評価・インプレです。 この投稿をしてくれたのは、兵庫県明石市在住の34歳の男性です。 XL883Rは、スポーツスターファミリーで、その排気量からパパサンとも呼ばれています。 XL883Rの購入を検討...
ハーレー乗りのファッション!メンズ・レディース別おすすめの服装
ハーレー乗りのファッションとは、どんな感じをイメージしますか? メンズ・レディースに多少の違いはあるものの、革ジャン、ジーンズ、そしてエンジニアブーツというのが一般的かもしれません。 ただ、ファッションというのは自由でいいものですので、結局...
スポンサーリンク
バイクを買う
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました