PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

教習所の教官や運転が怖くて二度と行きたくない時の対処法7選!

交通コーン 自動車教習所 ロードトラック 道路コーン 警告コーン 黄色い線 安全性 バイクの免許
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

このページでは、教習所の教官や運転が怖くて二度と行きたくない時の対処法を解説します。

教習所の教官が怖くて、死ぬほど行きたくない

運転が怖くなってしまって教習所に行きたくない

車での路上教習や高速が怖い

バイクで派手に転倒してしまい、乗りたくなくなった

このような悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

教習所に行きたくないと悩む教習生は多い

教習所に行きたくないと悩む教習生はとても多いです。

Twitterや知恵袋などで『教習所 行きたくない』と検索すると、その数に驚きます。

Twitterの『教習所 行きたくない』の検索結果

知恵袋『教習所 行きたくない』の検索結果

ここで言いたいのは、教習所に行きたくないと悩んでいるのは、あなただけではないということです。

多くの人が同じ悩みを抱えているのです。

教習所に行きたくない理由

悲しい 泣く 破れ目 フェイスブック 反応 悲しい反応 泣いて 不幸 コミュニケーション

教習所に行きたくない理由は、以下のようなものが挙げられます。

教習所の教官が怖いから

教習所の教官皆が怖いということはありません。

ですが、中には怖い教官がいるのも事実です。

これは普通自動車であろうが、二輪免許であろうが、怖い人はいます。

そのような人に怒られたり、威圧されたりしたら、教習所に行きたくなくなってしまうのは仕方ないことかもしれません。

運転が怖いから

車の教習であれば、路上運転や高速道路での運転が怖いという人が多いです。

また二輪教習であれば、技能講習で転倒してしまったり、久しぶりの運転だったり、交通事故を目撃してしまい怖くなり、教習所に行きたくなくなるという人もいました。

卒業検定に落ちたから

卒業検定に落ちてしまって自信を失い、自分には車やバイクを運転する才能がないと思い、教習所に行きたくなくなる人もいます。

確かに、卒業検定は落ちる人の方が少ないため、そのように落ち込んしまうのも仕方ないかもしれません。

寒いから

これは主に二輪教習の方でそのように思う方が多いです。

特に冬のバイク教習は寒いです。

実際に冬はバイクに乗らない派も一定数いるぐらいですから、バイク初心者の方は辛いかもしれません。

教習期限はどれくらい?

教習所に行きたくない方は、どれくらいの教習期限があるのか気になる方もいると思います。

普通車・中型車・自動二輪の教習期限は9か月間となっております。

※大型特殊・限定解除は3か月です。

例えば、4月15日に入校された方であれば、1月14日までが教習期限となります。

教習所の教官や運転が怖くて二度と行きたくない時の対処法7選!

リスト する に やることリスト 行う 論文 リマインダー ノート チェックリスト 空欄

ここからが本題ですが、教習所の教官や運転が怖くて二度と行きたくない時の対処法について解説していきたいと思います。

無理に行かない

上述の通り、教習所の期限9か月間もあります。

そのため、教官や運転が怖くて行きたくないのであれば、今すぐ通わなければならないということはありません。

ですので、モチベーションが上がるまで、無理に行かないという対処法があります。

特に学生で、いつでも教習所に通えるような環境にいる方であれば、今すぐに通う必要はありません。

近くの教習所に転校する

これはあまり知られていないのですが、公安委員会指定の自動車教習所同士の場合転校が可能です。

※下記の一般社団法人『全日本指定自動車教習所協会連合会(全指連)』のサイトで、あなたの教習所が公安委員会指定かチェックしてみてください。ほとんどの人が公安委員会指定の教習所に通っているので、リストにあるケースが多いと思います。

ですので、今通っている教習所の教官が怖くて嫌だったりした場合は、近くの教習所に転校するのがオススメです。

特にバイク教習の場合は、教官の数が限られているケースが多く、どうしても怖い教官を避けられないという事情もあります。

そこで気になるのは、『今まで習った教習はどうなる?』、『転校する場合の費用は?』、『教習期限はどうなる?』といったことだと思います。

まず今まで習った教習はどうなるのかということですが、これは問題なく、転校先でも引き継がれます。

ですので、また一からやり直しということではないということです。

※ただし、一部教習項目により再度、受講し直しの項目あり

転校する場合の費用(普通自動車免許の場合)ですが、退校時に返金される、入学金、教本代、適性検査料、写真代、受講された技能教習時限分、学科教習時限分を差し引いた金額と、転校先の費用によって変わってきますが、5~12万円プラスといったところです。

また、注意点としましては教習期限です。

こちらも引き継がれるため、転入前の教習所に入校した日から9か月がリミットとなります。

そのため、期限が迫っている場合は、転入を断られる可能性もあるため注意が必要です。

教習所を退校する

教習所に死ぬほど行きたくなくて、精神が病むぐらいであれば退校をオススメします。

仕事で絶対に免許が必要であるだとか、絶対に免許を取得しないといけない人の方が少ないと思いますので、本当に嫌ならやめることも選択肢に入れていいのではないかと思います。

それで退校して、もう一度通いたくなったら、入校すればいいですし、失うのは今まで受講した教習のお金だけです。

原則として、受講していない教習料金は返金されますので、やめるのであれば早い方がいいです。

ただ、やはり、入学金、教本代、適性検査料、写真代、受講された技能教習時限分、学科教習時限分などの費用は高額であり、返金もされませんので、退行するのであれば、よく考えましょう。

誰かに相談する

教習所に行きたくない気持ちを誰かに相談してみるのもオススメです。

特に教習所を卒業された先輩や友達などであれば、気持ちがわかるので、親身になって相談に乗ってくれるはずです。

そのような人が周りにいない場合は、家族や兄弟でもいいと思います。

人間は悩みを相談することで、問題を客観的に見つけることができ、どうすればいいのか解決策が見つかることがあります。

トライアンフの『なぜバイクに乗るのか? トライアンフ ボンネビル シリーズ』を見る

これはバイク教習の方限定ですが、トライアンフの『なぜバイクに乗るのか? トライアンフ ボンネビル シリーズ』を見るのもオススメです。

2分程度の短い動画ですが、なぜバイクに乗るのか、感じることができます。

教習終わりの楽しみをつくる

これは出かける目的を教習に焦点を当てるのではなく、その後の楽しみに焦点を当てることでモチベーションを上げる方法です。

例えば、教習所近くにあるカフェでスイーツを食べるでもいいですし、おいしいラーメンを食べるでも何でもいいです。

要は自分がテンションが上がる楽しみであることが大切です。

その楽しみが教習所での教官や運転の怖さが上回った場合、教習所に行きたくない気持ちが和らいでくるのがわかると思います。

ドライブやツーリングに友達や恋人と行くのをイメージする

上記の教習終わりに楽しみをつくるというのと同じですが、こちらのドライブやツーリングに友達や恋人と行くのをイメージするというのは、もう少しスパンを長くした対処法です。

とにかく、この辛い教習を乗り切ったら、楽しいイベントが待っていると思うようにします。

そうすることで、何とか耐えられるかもしれません。

ヘタレが通う自動車教習所まんが

バイクを買ったら必要なもの合計9選!【バイク装備一式】

下記のページでは、バイクを買ったら必要なものを紹介しております。

教習所を卒業した後、バイクの購入を検討している方は、是非、チェックしてみてください。

バイク装備一式を買うことで、絶対に卒業しなければならないと自分を追い込むことができるかもしれません。

※ただし、無理は禁物です。