PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大型バイクの中古で不人気で安い車種の中でオススメは何?

大型バイクの中古で不人気で安い車種の中でオススメは何? バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

大型バイクの中古で不人気で安い車種の中でオススメは何か、7人にアンケート調査を実施しました。

大型バイクの中古を買いたいけれど、高いお金は出せない。

なるべく安い大型バイクが欲しいけれど、どれにしようか迷っている。

できれば安い大型バイクを購入したい!

このように考えている方にとって、この記事は参考になるはずです。

ちなみに、このアンケート調査は以下のように実施しました。

調査実施日:2019年05月23日~2019年06月06日

調査方法:インターネット調査

人数:7人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、早速、アンケート結果を見て行きましょう。

スポンサーリンク

大型バイクの中古で不人気で安い車種の中でオススメは何?

※以下の()は、(性別/年齢/住所/職業)です。

カワサキ・ZZ-R1100

 

この投稿をInstagramで見る

 

Мотодуги Мотозащита Crashcageさん(@masterbike)がシェアした投稿

四半世紀前のバイクであること、比較的手頃な値段であること。

以上の二点が今回の条件にマッチしてると思うのですが。

不人気とまでは言い切れないけれど、重くて乗り回すには困難なので、敬遠されがちかな?と個人的には思います。

重いだけあってガソリンタンクは大きいし燃費もよく、安定性は良かったですが、私には重たすぎて、結局、早々手放しました。

結構そういうオーナーさんが多いとも聞きました。

お勧めできる点は普段乗りにも適していることですが…、重いことが欠点にもなるとはいえ、ちから自慢の方や、引き起こしのコツをうまく使える方なら問題ないかもしれないと思います。

コスパ重視の男性ならそんなに気にならないかも。

立ちゴケはどんなバイクでもするときはするから、引き起こしに自信があるならばお勧めします。

(女性/42/北海道釧路市/公認会計士)

ホンダ・CBR1100XX Super black bird

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cátia Caetanoさん(@catiascaetano)がシェアした投稿

このバイクをお勧めする理由としては、スペックと中古市場価格の乖離が激しいからです。

このバイクは高速走行時にマックス300キロオーバー可能なモンスターマシンですが、外観が地味なのと、後続ででてきたマシンにスペック及び外観の良さでかなわず、市場ではかなり安い金額で売られています。

ヤフオクなら20万円代で購入可能。

発売当初の金額と比較すると、破格といっていいため、購入する余裕があるならば一度購入してみてはいかがでしょうか?

ホンダのかつてのフラッグシップマシンが、こんな安い金額で購入できることが驚きです。

走行性能やマシンの壊れにくさについてはさすがホンダですので、コストパフォーマンスは非常に高いと思いますので、是非お勧めしたい一台です。

(男性/33/福岡県福岡市博多区/会社員)


ホンダのCBRシリーズにおいて、唯一の1000cc以上の排気量であり、なおかつホンダの歴史において究極の意味を持つ「X」が2つ与えられた唯一のバイクである。

デビュー当時は300kmに届かないながらも、その高速性能とミドルクラス並のハンドリング性能により人気となったが、その約2年後に量産車で世界初となる300km以上のスピードが出せる隼が発売された為、今一つ売れない車両となってしまった。

今一つの人気となってしまったCBR1100XXだが、実際その性能はどうなのだろうか?

CBR1100XXは「フューチャー10」というフレーズをもとに開発された。

それは、

1.見てわかる性能の高さ
2.誇りを持てる造り込み
3.感動を生む加速性能
4.俊敏なハンドリング性能であること
5.安定性の高い高速性能
6.信頼の制御性能
7.上質な振動性能
8.2人乗りが楽しめる居住性
9.夜間も安心して高性能を楽しめること
10.世界最速

である。

実際、私自身が所有して乗っているが、このバイクは確かに「フューチャー10」に基づき開発されたのが分かる。

まず、見た目だが空力性能を徹底的に追及した形状をしており、カウルのボルト一本まで徹底した抵抗力を生まない形となっている。

また、デザインだが戦闘機であるロッキードSR71を参考に造られたそうである。

SR71のペットネームが「black bird」であった為、それを越えるという意味で「Super black bird」というペットネームが与えられた。

跨がってみてもそれほど足つき性が悪いことはない。

運動性能だが、発売当初は世界最速であった為、回せば怒濤の加速性能とスピードを出すことが出来るし、風防性能が高く、気付かないうちに100km以上出ていたということも多々あるほどである。

また、当時ホンダとしては初めての二軸二次バランサーを採用した為、振動による手の疲れが軽減され、パッセンジャーシートも広いので、2人乗りも余裕であり、ツアラー向けのバイクであることがよく分かる。

このバイクの一番のポイントとして、「DCB」がある。

DCBとは、Dual combined brakeの略称であり、日本語で言うところの前後連動ブレーキが採用された。

これにより、ブレーキをかけるとバイクが理想的なブレーキの配分をしてくれる為、安全かつ短い距離での停止を行うことが出来る。

以上のことから私は不人気でありながら、ホンダが当時本気を出して造りあげたこのバイクを、是非、皆様に知っていただきたい。

(男性/24/大阪府東大阪市/銀行業)

ホンダ・V45マグナ(RC28)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dannyさん(@dannybrowne13)がシェアした投稿

ホンダの古い750ccのバイクになります。

スタイルはアメリカン、若しくは、ドラッグタイプといった所でしょうか。

一番の特徴は4本出しのマフラーで、しかも4本共に斜め上に上がっているのが特徴であり、フロントには19インチ、リアには15インチのホイールを装着し、何とも言えないスタイルです。

日本国内仕様とアメリカ仕様(通称、逆車)があり、国内仕様が77馬力に対して、逆車は88馬力と約10馬力の違いがあり、又、マフラー音も逆車が図太い重低温といった違いがあり、お勧めは逆車をお勧めします。

気になる価格ですが、おおよそ20~40万円代で売られているのを目にします。

車両の程度にもよりますが、やはり逆車の方が若干高めの金額となっているようです。

最後になりますが、車種としての金額は安いですが、不人気であったため車両の台数も少なく、探すのに苦労すると思います。

(男性/55/熊本県菊池郡菊陽町/無職)

ヤマハ・XJR

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lazăr Enescuさん(@lazar_enescu)がシェアした投稿

昔からあるので、球数が多いから安く買えること、またカスタムパーツが沢山あるので、自分だけのオリジナルバイクになったりするのでオススメです

また、故障した時もパーツが多いので、すぐに交換できたりするので安心して乗ることができると思います。

ネイキットなので、街乗りもストレスを感じないで走ることもできると思います。

馬力もあるので、高速道路でも安定して走れるので旅行に行くのも向いていると思うので、ツーリングやキャンプとかにも行きやすいと思うので、外に出ることが楽しくなって色んな人達とも関わりを持って、楽しい人生も送ることもできると思います!

楽しみがあると仕事にも張り合いが出て、仕事の作業効率も上がって行くと思うのでオススメです。

(男性/31/東京都品川区/ネットワークエンジニア)

スズキ・Vストローム650ABS 玉数が多く、今流行のアドベンチャーバイク

 

この投稿をInstagramで見る

 

Anneleenさん(@livingthe2wheels)がシェアした投稿

新車から中古だと半額になっており、前のオーナーもおとなしく乗っていた方が多く見受けられ、状態の良いものが多いです。

エンジンも650ccと日本国内にマッチしたサイズで、高速、街中、ワインディング等どの場面でも十分な力を持ったエンジンです。

中古車ならではなのですが、リヤケース、パニアケース、ハンドルガード、などツーリングに適した装備がもともと装着されている車両も多く総額にするとお得です。

燃費も良く、大容量のタンクとあわせて航続距離が400キロを超えます。

足つきははシート高が835mmと少々高いですが、中古だと、ローシート、ローダウンリンク装備車も探せばあり、問題ないかと思われます。

ポジションはツーリングに大変適しており、長時間のライディングでもほとんど疲れ知らずです。

ウィンドシールドもプロテクション効果が高く、高速道路での疲労が少なくなります。

あとはやはり国産車ということもあり、故障が少なく、故障しても部品も早く届くので、安心して乗ることができると思います。

(男性/40/埼玉県さいたま市緑区/フリーター)

スズキ・イナズマ1200

 

この投稿をInstagramで見る

 

Emilian Aleksanderさん(@mototerapia.emilian)がシェアした投稿

車重が装備重量で約230kgという、同クラスのバイクと比べてもダントツの軽さで取り回しはかなり良いです。

そしてシート高も低めで、女性でも乗りやすいので、ビギナーにも丁度良いと思います。

パワーは100馬力あり、車体の軽さとあいまってバランスも良く、所謂「じゃじゃ馬」ではありません。

絶対的な速さを求める人には若干物足りないかもしれませんが、回せば十分加速しますので、幹線道路や高速道路の流れに乗って走るのも全然楽です。

かと言って低速は苦手かというとそうでもなく、低速でもフラつく事もなく、ギアのギクシャクした感じもないので、ゆったりとのんびりツーリングも楽しめます。

カスタムパーツもそこそこ豊富で、自分だけの一台を作りたい!という事も可能です。

見た目もよくあるネイキッドタイプなので、デザインもグッド。

肩肘張らずに大型二輪ライフを楽しめるイチオシバイクです。

(男性/35/愛知県知多郡阿久比町/製造業 CADオペレーター)

アンケート調査の結果のまとめ

大型バイクの中古で不人気で安い車種の中でオススメは何か、7人にアンケート調査した結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

不人気車で安い車種であっても、良いバイクは数多くあります。

もしあなたが大型のバイク選びで悩んでいるのであれば、上記のアンケート結果も、是非、参考にしてみてください。

大型バイクの中古で不人気な車種を買うメリット

太陽 ハッピー 日光 ゴールデン 黄 光線 ライト 陽気な 幸福 式 感情 笑顔 笑い

ここからは、大型バイクの中古で不人気で安い車種を買うメリットを紹介します。

低価格

不人気車種は需要が低いため、安く買えるケースが多いです。

大型バイクは、一般的には高いのですが、不人気車種であれば予算内に収まる可能性があります。

低い再販価値の減少

もともと安い価格で販売されているケースが多いため、新たに購入した後のバイクの価値の減少が少ない傾向があります。

特に短期間しか乗らないのであれば、不人気な大型バイクは有利です。

独自性と希少性

皆が乗っていないバイクに乗りたい方には、不人気な大型バイクは魅力的です。

人と同じが嫌な人は、不人気車種の中で自分の好みに合うバイクを探してみるはアリです。

大型バイクの中古で不人気で安い車種を買う場合の注意点

バナー ヘッダー 注意 警告 信号 警告サイン 危険 警告通知 トラフィック 書き込み

ここでは、大型バイクの中古で不人気で安い車種を買う場合の注意点を紹介します。

部品の入手性

不人気な車種の場合、必要な部品が市場に少ないか、生産中止になっている可能性が高いです。

そのため、購入前に部品の入手性や代替部品があるかをチェックしておいた方がいいです。

再販価値

不人気な大型バイクは、再販時の価値が低いです。

当然、その分、安く買えますのでメリットでもありますが、将来的に売却益が低くなることは頭に入れておく必要があります。

メンテナンス履歴

大型バイクの中古で不人気で安い車種の場合、特にメンテナンス履歴は確認しましょう。

なぜなら、そのようなバイクの場合、メンテナンスが怠られている可能性があるからです。

現車確認の重要性

もちろん、メンテナンス履歴だけでなく、実際に現車確認をして、可能であるならば試乗もした方がいいでしょう。

ただし、そのような中古バイクを試乗できる店舗はほとんどありませんので、少なくともバイクにまたがったり、エンジンを掛けたりしてチェックしましょう。

バイク乗りにオススメの便利グッズ

下記のページでは、バイク乗りにオススメの便利グッズを紹介しております。

ツーリングに便利なグッズから、寒い冬や暑い夏を乗り切る便利グッズなど、色々なバイクアイテムを紹介しておりますので、是非、チェックしてみてください。

バイクを買ったら必要なもの

下記のページでは、バイクを買ったら必要なバイク装備一式を紹介しております。

バイクに乗るのが初めての方で、まだ何もバイク装備を買っていない方や、ヘルメットやグローブは買ったけれど、それ以外は揃えていない方まで、是非、参考にしてみてください。

このページを読んでいる人にオススメの記事