逆輸入モデルのカワサキ・Z750をバイク王で買取・査定

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。

※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

カワサキZ750カワサキ・バイクの売却体験談

今回、逆輸入モデルのカワサキ・Z750をバイク王で買取・査定に出した体験談を提供してくれたのは、東京都調布市在住の31歳の男性です。

買取・査定に出したのは、黒色で、走行距離は6千キロ、2007年式の逆輸入モデルのカワサキ・Z750です。

バイクに乗る機会が減ったことで、売却することを決めたようです。

バイク王でカワサキ・Z750を無料お試し査定

逆輸入モデルのカワサキ・Z750の買取体験談

 性別 男性
 年齢31歳
 住所東京都調布市
 売却したバイク Z750(カワサキ)
排気量750cc
ボディタイプネイキッドスポーツ
 走行距離6,000キロ
 年式2007年式
 バイクの色エボニー(黒色)

私はバイクを3台乗ってきました。

初めはアメリカンに憧れて、ホンダのシャドーに乗っていました。

シャドーに1年半ほど乗りましたが、当初は高校卒業後の20歳位で、アメリカンでゆったりと走るというスタイルがあっていないと気づきました。

そこで、より機動性のあるバイクをと思い、ホンダのFTRトリコロールに乗り換えました。

FTRには3年ほど乗りました。

機動性が良く、燃費も良いので気に入っていましたが、長距離走行する場合は振動によって異常に手が痺れることと、純粋にパワー不足を感じて、大型バイクが欲しくなっていました。

カワサキ・Z750を購入

そこで大型免許を取得して、ネイキッドスポーツの中でも、加速性に魅力があり、かつなんといっても見た目のカッコ良いカワサキのZ750(逆輸入モデル)を購入しました。

Z750の性能には非常に満足していました。

奥多摩や山梨方面によく走りに出ていましたが、加速、直線での安定性、カーブどれをとっても不満はありませんでした。

難点は逆輸入ゆえ、カスタムパーツが少なく、カスタムに工夫が必要でした。

シートが硬いことが難点でしたが、ゲルシートを入れたことによって、ロングツーリングにも耐えられるようになり、申し分ない状態でした。

大学院を卒業するまでこのZ750に乗り続けました。

2007年モデルのZ750は、フルモデルチェンジがあったんだよね。
ふ~ん。

カワサキ・Z750をバイク王で買取

大学を卒業後もしばらくバイクに乗っていましたが、仕事やその他の趣味によってバイクに乗る機会が徐々に減ってきました。

仕事に就いてから3年ほどすると、1月全くバイクに乗らないというような状況になっており、このままではバイクがかわいそうだという思いもあり、売ることを決めました。

バイクはバイク王に依頼して、買取に来てもらうことにしました。

バイク王を選んだのは、単純に有名だったからだと思います。

売却額は15万程でした。

当時Z750を購入した際は、中古車でしたが80万程でした。売却時の走行距離は6000km程であり、冷静に考えるともっと高く売れたと思っています。

恐らく私の売り方は、最低レベルの方法だったと思います。

バイク王に査定を依頼したのは、よかったと思うけれどね。他にも査定を依頼しなかったことで、もっと高く売却できたんじゃないかって、後悔したんだろうね。
なるほどね。
そういう場合は、バイク買取一括見積りを利用すればよかったよね。

バイク売却における反省点

まず、他で見積りを取らなかったこと。

これによって、バイク王が提示した金額が妥当なのかという判断が出来なかったということです。

次に、出張買取に来てもらったということ。

買取に来てもらうということは、相手は当然に安値で買い取ってやろうと思ってやって来ます。

私が売った時に来たバイク王の担当者もやはり、かなりグイグイくるタイプでした。

かつ、売却した時期が1月頃であり、たまたま来てもらった日に雪が降ってしまいました。

相手もなんとか来てくれた状態であり、正直買取価格が悪いので売りたくないというのも言いにくい状況でした。

逆に高く買い取ってもらえるように、とにかくバイクの汚れはしっかりとり、ピカピカな状態にしておきました。

相手の担当者は、『とても良いパイクです。大切に使っていたのがよく分かります。』とか、『カスタムの状況も素晴らしい』などと、バイクをとにかく褒めまくっていました。

だからなんとか良い金額で買取りたいという発言を繰り返してはいましたが、決して買取金額を上げることは無かったです。

私から最後に、会社に相談してなんとか金額を検討できないのかと相談したところ、会社に電話をし始めました。

数分話をしていましたが、結果として金額は何も変わりませんでした。

正直これはパフォーマンスなんだろうな、という思いで見ていました。

まとめ

これからバイクを売ることを検討されている方は、まず第1に見積りを何社か取っておくということが大事だと思います。(当たり前のことなんですが…)

バイク乗りは色々な思いがありそのバイクを選び、多くの体験を共に過ごしてきているかと思います。

そのバイクが少しでも価値あるものとして買い取られるように、アドバイスになればと思います。

Z750の買取相場

 車種年式上限買取価格平均買取価格
Z750(ZR750J)2007(平成19年)¥ 381,800¥ 330,900
Z750-2(ZR750L)2012(平成24年)¥ 442,800¥ 390,700
Z750D1980(昭和55年)¥ 1,247,700¥ 935,500
Z750F1976(昭和51年)¥ 1,247,700¥ 935,500
Z750FX-11980(昭和55年)¥ 2,079,000¥ 1,730,700
Z750FX-21982(昭和57年)¥ 623,300¥ 400,700
Z750FX-31983(昭和58年)¥ 687,100¥ 441,800
Z750GP1984(昭和59年)¥ 483,400¥ 329,700
Z750LTD1982(昭和57年)¥ 416,300¥ 259,900
Z750R2013(平成25年)¥ 483,000¥ 429,700
Z750S2007(平成19年)¥ 322,000¥ 228,800
Z750T1976(昭和51年)¥ 253,000¥ 172,500
Z750スペクター1983(昭和58年)¥ 149,500¥ 92,000

出典:バイクワン

上記は、バイクワンのオンライン自動査定システム(※2018年03月23日現在)の結果です。

走行距離はすべて、20,001~30,000kmで査定しています。

この結果はあくまで目安であり、Z750の状態、査定時期、買取業者によって異なります。

おおよその買取金額として考えてください。

リスクや手間暇なくバイクを高く売却したいなら、バイク王がオススメだよ!!

何と言っても、買取シェアが全国NO.1だし、事故車、不動車、車検切れのバイクでも売却できるんだ!!

オークションや個人売買は買取金額は高いけど、リスクがある。

ディーラーの下取りや整備工場では、思ったより低い買取金額になっちゃう可能性が高いんだ。

バイク王は最大手で、オークションとお店での販売の両方を利用しているから、高い査定価格で買取してくれるし、リスクもない。

出張買取も無料だし、オススメだよ!!

バイク王

時間や手間暇は掛かるけれど、可能な限り高い買取金額でバイクを売却したいなら、一括査定がオススメだよ!

一括査定を利用するメリットは、複数の業者に競わせることで、買取金額がアップすることなんだ!

デメリットは、何社にも電話対応をしないといけないことや、実際に査定を受ける必要があるから、時間や手間暇が掛かることだね。

時間の取れない社会人は厳しいかもしれないけど、学生や主婦、自営業の人なんかは一括査定を利用するといいかもね!

※原付でも大丈夫!

バイク買取一括見積り

バイク王でバイク売却の関連記事

タイトルとURLをコピーしました