今回、ヤマハ・ビラーゴ250をバイク王に査定に来てもらい売却した体験談を提供してくれたのは、熊本県熊本市東区在住の26歳の男性です。
バイクは、黒色、走行距離は7万キロ程、平成20年式前後のヤマハ・ビラーゴ250です。
7万キロ程ですので、バイクとしてはかなりの距離を走っています。
いくらの査定金額になったのでしょうか。
トップページ(バイク売却の田三郎について)では、バイク王以外のオススメの買取業者も紹介していますので、是非、参考にしてみてください。
ヤマハ・ビラーゴ250をバイク王に査定に来てもらい売却
性別 | 男性 |
年齢 | 26歳 |
住所 | 熊本県熊本市東区 |
売却したバイク | ビラーゴ250(ヤマハ) |
排気量 | 248cc |
ボディタイプ | アメリカン |
走行距離 | 7万キロ程 |
年式 | 平成20年式前後 |
バイクの色 | 黒 |
ビラーゴ250を購入した理由
もともと大学に通う為に、まず中型の免許を車の免許より先に取りました。
まだ免許を取る前に自動車学校の人から、「先にバイクの免許を取るならその後に取る車の免許を安くしてあげる」と言われたので、先にバイクの免許を取りました。
バイクには興味があったので、やっぱり、バイクに乗るならCBみたいにヤンキーがふかしながら乗ってるバイクはダサいと思っていたので、アメリカンタイプのバイクを探していました。
ですが、大学の通学路に山道が多い事もあり、冬になるとスリップの心配もあるし、何よりとても運転出来るような気温でもなかったので、1年乗って、冬が終わる頃には車の免許を取って車にしました。
また来年もあの寒さの中、まして山道の凍った所でもしスリップ事故でも起こしてしまったらどうしようと思いましたね。
バイク王で査定
ビラーゴ250は「バイク王」に自宅に査定に来てもらいました。
まず売却自体が初めての事であり、今自分のビラーゴ250がいくらの価値があるのかさえもわからないまま査定をお願いしました。
まあ取り敢えず査定は無料との事だったので、あんまり安かったら売らなくてもいいかなと思っていました。
そしたら40分程見てもらって、最初の査定額がまさかの9,000円でした。
これにはビックリして90,000円の見間違いかなと思いました。
あまりの低さに驚いていた時に、査定の人から取り敢えずこのバイクにはあまり価値がないなどと色々言われてしまい、すっかりメンタルがやられてしまいましたね。
終いには「よくこの状態で乗られてましたね」なんて言われて、すっかりその気になってしまいましたね。
なんだかんだ9,000円が30,000円にまで上げてもらい、30000円でビラーゴ250を売却しました。
ビラーゴ250を260,000円で購入して、1年しか乗らなかったので、せめて半分より少し下くらいだろうと思っていたのですが、まさかの30,000円になるとは。
でも最初の9,000円から30,000円に上げてもらうまで、取り敢えず押し切りましたね。
「いやいや9,000円はありえない、それはない」みたいな感じで。
そこから何度も「じゃあ本社に確認してみます」みたいな感じで。
圧力ばっかりかけて査定の人の機嫌を損ねても嫌だなと思い、所々世間話も組み入れて話を進めて行きましたね。
どうやら歳が4つ上の人で、査定の人の仕事の事とか女の事とか話していましたね。
もともと「バイク王」にビラーゴ250の査定を頼んだのも、CMなどで〜万円キャッシュバックなどの特典があるのならと思い電話でお願いしたので、その事を査定の人に話してみると「キャッシュバックはある条件を満たしてないと出来ないんですよね、誰でもがもらえるわけじゃ無いんですよ」と言われて、なんかまあそんなうまい話があるわけないよなって気持ちが強くなって、もうその後は自分から聞かなくなりました。
査定金額を上げるための交渉方法
交渉としては、最初に提示された査定金額があまりにも低すぎて、自分が思ってた金額と差があり過ぎて最初は失望しましたね。
「バイクを売るのってこんなに安くなるの?」て強く思いましたね。
なんかもっと色々調べてからやれば良かったと後悔しましたが、査定の人の口車に乗せられかけましたが、9,000円はありえないと思い「もっといきませんか?」を繰り返してましたね。
「今自分大学生でこの春から車で通学しようと思ってて、去年1年はこのバイクで通学したんですけど冬の山道は寒いしスリップ事故の危険を感じたので、なのでこのバイクを売って少しでも車を買う金額に当てたいと思ってまして」と正直に言いましたね。
査定の人も「そうなんですね」と話を聞いてくれてましたし。
なんかそこで、ビラーゴ250の査定金額が30,000円にまで上がった時になんかもう疲れたっていうのと、もうここで売ってしまおう、他のところ行ったってあまり変わる事ないだろうという思いでビラーゴ250を売却しました。
ビラーゴ250の買取・査定相場
車種 | 年式 | 上限買取価格 | 平均買取価格 |
ビラーゴ250(3DM-000~) | – | 買取不可 | 買取不可 |
ビラーゴ250(3DM-056~) | – | 買取不可 | 買取不可 |
ビラーゴ250(3DM-090~) | – | ¥ 0 | ¥ 0 |
出典:バイクワン
上記は、バイクワンのオンライン自動査定システム(※2018年04月22日現在)の結果です。
走行距離はすべて、20,001~30,000kmで査定しています。
この結果はあくまでバイクワンの自動査定システムの目安であり、ビラーゴ250の状態、査定時期、買取業者によって異なります。
おおよその買取金額として考えてください。
走行距離が5,001~10,000 kmぐらいであれば、バイクワンでも買取金額が付いていました。
バイク王で査定したらまた違った結果になるかもしれません。
リスクや手間暇なくバイクを高く売却したいなら、バイク王がオススメだよ!!
何と言っても、買取シェアが全国NO.1だし、事故車、不動車、車検切れのバイクでも売却できるんだ!!
オークションや個人売買は買取金額は高いけど、リスクがある。
ディーラーの下取りや整備工場では、思ったより低い買取金額になっちゃう可能性が高いんだ。
バイク王は最大手で、オークションとお店での販売の両方を利用しているから、高い査定価格で買取してくれるし、リスクもない。
出張買取も無料だし、オススメだよ!!
☞バイク王
時間や手間暇は掛かるけれど、可能な限り高い買取金額でバイクを売却したいなら、一括査定がオススメだよ!
一括査定を利用するメリットは、複数の業者に競わせることで、買取金額がアップすることなんだ!
デメリットは、何社にも電話対応をしないといけないことや、実際に査定を受ける必要があるから、時間や手間暇が掛かることだね。
時間の取れない社会人は厳しいかもしれないけど、学生や主婦、自営業の人なんかは一括査定を利用するといいかもね!
※原付でも大丈夫!
バイク王でバイク売却の関連記事
- バイク王の買取・査定の23人の口コミ・評判!ひどい・最悪は本当?
- レッドバロン、バイク王などが同時の出張査定でゼファーXの買取
- ホンダ・クレアスクーピーをバイク王で買取!査定金額0円で引き取り
- スズキ・DR250Sをバイク王甲府店(山梨県)で買取・査定
- マグナ50を一括査定を使って、バイク王で買取してもらった
- CB400SFをバイク王で買取・査定に出した体験談
- バイク王とレッドバロンでスティード400を査定!売却へ!
- カワサキ・ゼファーをバイク王に買取・査定してもらった体験談
- 逆輸入モデルのカワサキ・Z750をバイク王で買取・査定
- CRF250Lを一括査定を利用し、バイク王多摩店に売却
- スティード400をバイク王で5万円の買取金額で売る
- ムルティストラーダを一括査定!バイク王上尾店(埼玉県)で買取
- バリオスをバイク王川崎店に10万円の査定金額で売却
- FTR223Dをバイク王で6万円の査定金額で買取
- フォルツァZをバイク王に28万円の買取金額で売却