今回、ホンダ・CRM250Rを廃車処分した体験談を提供してくれたのは、茨城県取手市在住の18歳の男性です。
廃車処分したのは、走行距離は1.0万キロ、年式は1994年式、色はブラックのホンダ・CRM250Rです。
交通事故を起こしてしまい、廃車することにしたようです。
買取を選らば買った理由は、売れないからといった理由ではなく感情の問題だったようです。
事故に遭ったバイクを廃車するのも、買取に出すのも、本人の自由です。
どちらがいいというものではありません。
廃車処分したい方は、廃車をし、買取に出したい方は買取に出してください。
ホンダ・CRM250Rを買取ではなく、廃車処分した体験談
性別 | 男性 |
年齢 | 18歳 |
住所 | 茨城県取手市 |
廃車したバイク | CRM250R(ホンダ) |
排気量 | 246cc |
ボディタイプ | デュアルパーパス |
走行距離 | 1.0万キロ |
年式 | 1994年式 |
バイクの色 | ブラック |
型式 | MD24 |
CRM250Rを購入
CRM250Rは、最近までは乗ってて楽しく過ごしていたバイクです。
買った理由としては、僕がある時オフロードバイクが欲しくて、インターネットで探していたのでした。
そんなところに、茨城県にオフロードバイクが手頃に買える金額であるではないかと思い、さっそくその日の休日にはるばると向かっていきました。
そこにはバイクがいっぱいあるのは当然ですが、僕からしてみればバイクの宝庫としか思えないぐらい素晴らしく感じ取れました。
僕はバイク初心者だったため、色んなバイクを一応、見たりや聞いたりして、どのバイクがいいのか検討していました。
やはり、オフロードバイクが気に入ってしまい、その店舗にあるオフロードバイク(CRM250R)をすぐ購入してしまいました。
その時のワクワク感と言ったら、子供の頃に戻ったかのような感覚で今でも忘れられません。
そんな期待感も交えながら購入前にメンテナンスがあるので、少し待ちながらバイクを見つめていると、できたとの報告がきました。
歓喜しながらすぐにバイクに乗って安全確認をとり、出発しました。
その時は、雲もなく晴れやかな空だったのは覚えております。
とても爽快に走り、時には風になったかのような感覚があったりなど、すごく楽しく乗っていました。
オフロードバイクというのは事故になると結構痛そうですし、車体の傷もひどくなりそうだから、慎重に乗ろうとその日に決意いたしました。
交通事故を起こす
ですが、ある日、突然、交通事故を起こしてしまい、相手のいかついオジサンと揉め合う事1時間ぐらいで警察とともに解決はしたものの、10万ぐらい払うことになりました。
そこから、ぽつりとも動かない事態になりました。
最悪だなとは思いつつも、自分の責任なので何とも言えないのです。
結構乗っていたので愛着がわいていて、その分、手入れはしっかり欠かさず行っていました。
最近のライダーは手入れをしない人が多い中、僕はこのバイクに関してはすごく手入れはしっかりやり、走り回っていました。
そんなバイクが廃車になり、悲しい気持ちになりながらも、処分はどうにかしないといけないのは分かっておりました。
ですが、そこまでの決断に至るまでに1カ月ぐらいかかり、ようやく重い腰をあげながら廃車先を検討していました。
CRM250Rの廃車
ラッキーな事に知り合いに廃車先を紹介してくれると聞いたので、そこにいたしました。
知り合い曰く、サービスもよく、丁寧に運んでくださるので、僕が傷つけたとはいえ、最後まで傷つけられる人生なんてこのバイクには背負いたくなかったので、そこの紹介先に連絡をし、2週間後に引きとってくださいました。
丁寧に運んでくださり、僕のバイクは途方もない所へと行ってしまいました。
買取を選ばなかった理由
買取も考えてはおりました。
ですが、なぜ買取を選ばなかったかと言うと、僕自身買取があまり好きではないのです。
そこで、一緒に共に暮らしてたバイクとの生活はかけがえのないもので、それを奪われたくないのはありました。
あとは、買取される際に絶対値下げされて、買った時よりも値段が低い金額はあまりバイクにとっても可哀想かなと思い、買取は辞めることにしました。
バイクはパートナーであり、先輩でもあります。
一緒に走ってわいわいしたり、時には疲れながらも休憩してどっかいったり、高速道路でビュンビュン走ったりしておりました。
そのようなバイクが突然消えてしまったので、心臓にぽっかり穴が開いてしまったかのような感じが1カ月続き、今ようやく踏み出せました。
バイクは思ったよりも繊細で、すぐにキズが付いたりします。
なので、今後は気を付けてバイクの安全運転、安全なスピードをすべきなのと、今まで一緒に頑張ってきたこのバイクは決して忘れはしないと心の中で決意をいたしました。
ホンダ・CRMの買取・査定相場
車種 | 年式 | 上限買取価格 | 平均買取価格 |
CRM50-1(AD10) | – | ¥ 49,600 | ¥ 34,100 |
CRM50-2(AD13) | – | ¥ 88,100 | ¥ 175,800 |
CRM80-1(HD11) | – | ¥ 0 | ¥ 0 |
CRM80-2(HD12) | – | ¥ 112,400 | ¥ 56,300 |
CRM250AR(MD32-10~) | – | ¥ 302,400 | ¥ 199,600 |
CRM250AR(MD32-11~) | – | ¥ 374,500 | ¥ 251,800 |
CRM250R-1(MD24-10~) | – | ¥ 207,300 | ¥ 144,300 |
CRM250R-2(MD24-12~) | – | ¥ 284,000 | ¥ 196,800 |
CRM250R-3(MD24-14~) | – | ¥ 315,500 | ¥ 218,700 |
出典:バイクワン
上記は、バイクワンのオンライン自動査定システム(※2018年04月25日現在)の結果です。
走行距離はすべて、20,001~30,000kmで査定しています。
この結果はあくまで目安であり、CRMの状態、査定時期、買取業者によって異なります。
おおよその買取金額として考えてください。
リスクや手間暇なくバイクを高く売却したいなら、バイク王がオススメだよ!!
何と言っても、買取シェアが全国NO.1だし、事故車、不動車、車検切れのバイクでも売却できるんだ!!
オークションや個人売買は買取金額は高いけど、リスクがある。
ディーラーの下取りや整備工場では、思ったより低い買取金額になっちゃう可能性が高いんだ。
バイク王は最大手で、オークションとお店での販売の両方を利用しているから、高い査定価格で買取してくれるし、リスクもない。
出張買取も無料だし、オススメだよ!!
☞バイク王
時間や手間暇は掛かるけれど、可能な限り高い買取金額でバイクを売却したいなら、一括査定がオススメだよ!
一括査定を利用するメリットは、複数の業者に競わせることで、買取金額がアップすることなんだ!
デメリットは、何社にも電話対応をしないといけないことや、実際に査定を受ける必要があるから、時間や手間暇が掛かることだね。
時間の取れない社会人は厳しいかもしれないけど、学生や主婦、自営業の人なんかは一括査定を利用するといいかもね!
※原付でも大丈夫!