PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケート

オートバイ 自転車 ハーレー 赤 クラシックカー 水彩画 ビンテージ レトロ 車両 ホイール バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケートしました。

エンジンオイルの交換頻度によって、バイク・原付の状態も変わってきますので、みんなはどうしているのか気になる人も多いと思います。

今回は、走行距離と経過期間の観点から、どれくらいの頻度でオイル交換をするか聞いてみました。

ちなみに、このアンケート調査は以下のように実施しました。

調査実施日:2018年08月24日~2018年09月07日

調査方法:インターネット調査

対象者:バイク・原付に乗っている方

人数:26人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、早速、アンケート結果を見て行きましょう。

スポンサーリンク
  1. バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケートした結果
    1. 500キロごとに原付バイクのオイル交換をする
    2. 走行距離で2500~3000キロ、期間で3か月を目安にオイル交換
    3. 原付バイクのオイル交換は半年に一回ぐらいの頻度
    4. 走行距離が4000キロ、半年の期間でオイル交換
    5. 年に2回、バイクのオイル交換をする
    6. 3000km以内、半年以内の早くタイミングが来た時にオイル交換
    7. バイクのオイル交換の頻度は、走行距離3,000km毎が目安
    8. 走行距離は2,000Km、期間は半年の頻度でバイクオイルを交換
    9. 走行距離5,000km、もしくは1年に一回の頻度でバイクのオイルを交換
    10. 走行距離は3000キロ、期間は3ヶ月くらいでオイル交換
    11. 走行距離は3000~5000キロ、経過期間では2年の頻度でバイクのオイル交換
    12. 3000キロ、または半年以上経過でバイクオイルを交換
    13. オイル交換サイクルは3000~4500kmまたは3ヶ月毎
    14. 半年に1回くらいのペースでオイルを交換
    15. 1500キロ走行または4ヶ月に一度程度の頻度でオイル交換
    16. ワンシーズンもしくは、3000キロに一回のペースでオイル交換
    17. オイル交換の距離は3000km、もしくは期間1年ごと
    18. オイル交換は半年に1度、距離として3000~4000キロメートル
    19. 新車で購入後、500→1500→2000~3000キロでオイル交換
    20. 基本、メーカー推奨の走行距離でバイクのオイルを交換
    21. 走行距離だと5000km毎に、経過時間だと1年間のどちらか早いタイミングでオイル交換
    22. およそ1000㎞を超えたらバイクのオイル交換
    23. 3か月から4か月でバイクのオイル交換
    24. 3か月~4か月に1回、バイクのオイル交換
    25. 新車の時初めは1000km、その後は2000~3000km毎にオイル交換
    26. オイル交換を2000キロメートル単位で実施
  2. まとめ
  3. バイク・原付のオイル交換に関する疑問
    1. バイク・原付のオイル交換はガソリンスタンドでできる?
    2. バイク・原付のオイル交換しないとどうなる?
    3. バイク・原付のオイル交換の値段はいくら?
  4. 人気のバイク用エンジンオイル
  5. 人気のバイク用オイルフィルター

バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケートした結果

エンジンオイル

※以下の()は、(性別/年齢/住所/職業/バイク・原付の車種)です。

500キロごとに原付バイクのオイル交換をする

原付バイクのオイル交換は、500キロメートルごとに行っています。

バイクの購入店の方から、「オイル交換はちゃんとやった方がいいよ。」と、言われているからです。

オイル交換が終わると、オイル交換日と次回交換の目安となるキロメートルを書いたシールをバイクに貼ってくれます。

おかげで、ちゃんと忘れずに交換をしています。

過去に乗らない期間が数ヶ月あった時は、とりあえず半年を目安にオイル交換をしました。

また、交換の際に、合わせてタイヤの空気圧や、ブレーキのチェックもしてもらっています。

なので、いつも安心して走行することができています。

この定期チェックのことを考えると、やはりオイル交換もしっかりと、目安を決めて行うことが大事だと思います。

(女性/31/静岡県焼津市/フリーター/ホンダ・today)

走行距離で2500~3000キロ、期間で3か月を目安にオイル交換

おおむね、2500~3000キロで交換をしています。

期間的には、おおむね、3か月を目安にしています。

理由は購入店の推奨だからですが、同型の車種に乗っている友人のアドバイスもあり、また大排気量のため街中では通常2~4速での走行となり、高回転での使用が多くなるので。

車種の特性か欠点かわかりませんが、通常使用で2000キロ超えたあたらからシフトの入り方にもギスギス感がでることが多く、オイル交換で改善されることがあると友人やネット情報であったのでそれを参考にしています。

やはり、バイク販売店の推奨オイルは高価で酸化が極端に早いらしいので、2ランク程度落としたネット等での口コミの良いものを使用するようにしています。

(男性/51/新潟県上越市/学校法人の技術職/スズキ・GSX1300R)

原付バイクのオイル交換は半年に一回ぐらいの頻度

原付バイクのオイル交換は、半年に一回ぐらいの頻度で行っています。

走行距離については、毎日の通勤時や近距離での移動や買い物でしか乗らず、ほぼ短時間での町乗りしかしないため、走行距離があまりいきません。

なので、そちらは特には気にしてませんし、気にしたことはありません。

なぜ、この期間や頻度になったかというと、単純にバイク屋さんに勧められたからです。

原付バイク初心者なので、右も左も分かりません。

何が正しいかもよく分からずに、言われたままに、何となく同じペースで行ってる感じです。

しかし、オイル交換に行くと、ついでにタイヤの空気圧をみてもらえたり、ミラーの調整などもしてもらえるので、助かってます。

ちょっとした不具合なんかも気軽に相談できるので、オイル交換で安心・安全を得てる感じです。

(女性/39/埼玉県さいたま市中央区/公務員の非常勤職員/スズキ・レッツ4)

走行距離が4000キロ、半年の期間でオイル交換

私は通勤に使っているので走行頻度は高いほうだと思いますが、走行距離が4000キロぐらいになればオイル交換をするようにしています。

それぐらいの走行距離になると、なんとなくですがエンジンの音がすごく踏ん張っているようなうなっているような音に聞こえるので、そろそろかなぁと思い交換しています。

走行距離が伸びていなくても、前回の交換時期から半年以上経過しているようであれば、その時点で交換することもあります。

せめてそれぐらいの期間で交換しないと、エンジンが傷んでくるように思います。

バイクの性能を充分に発揮出来なくなるだけでなく、こまめなチェックをかかすと愛車の故障や大きな事故に繋がると思うので、気をつけるようにしています。

(女性/28/京都府宇治市/介護福祉士/ヤマハ ・VINO)

年に2回、バイクのオイル交換をする

走行距離や期間はあまり気にしておらず、年に2回くらいという感覚でやっている。

今年は5月に一度行っており、年内にもう一度行う予定です。

2000キロ毎に行うのが良いと聞いたが、店舗に依頼すると金額もかかるので、自分で行なっている。

仕事やプライベートで時間もないために、後回しになっている。

ただし、毎日仕事の通勤で使っているため違和感を覚えたり、ヘッドライトが切れたとき等ついでにオイルを変える場合もあるため、頻度はバラツキがある。

理想は2ヶ月に一度くらいは変えたいが、手間だ。

購入時に長持ちさせるなら頻繁にした方がいいとあったが、購入2ヶ月後に変えたときオイルもそこまで汚れていないように見えたため、それからは半年に一度、年二回にしている。

(男性/30/愛知県名古屋市/運送業 営業/ホンダ・トゥデイ)

3000km以内、半年以内の早くタイミングが来た時にオイル交換

私はオイル交換を3000km以内、期間は半年以内のどちらか早くタイミングが来た時にします。

理由はエンジンオイルの劣化は、エンジンに悪影響を及ぼす可能性があるからです。

エンジンオイルには潤滑の意味もあるので、なるべく早めに交換するように徹底しています。

エンジンオイルが劣化してしまうと、エンジン内部のパーツを破損させてしまうなどの悪影響が出ます。

同じエンジンオイルを使い続けるとゴミ、カーボンなどがたまり、エンジン本来のパワーが発揮出来ません。

白煙が出たり、燃費も悪くしてしまいます。

エンジンオイルを変えると、乗り心地も変わってきます。

ギアが入りやすくなり、吹け上がりもよりよくなります。

なので、早めに交換することをオススメします。

(男性/22/大阪府交野市/運送業 運転手/カワサキ・ZRX1200DAEG)

バイクのオイル交換の頻度は、走行距離3,000km毎が目安

オイル交換の頻度は、走行距離3,000km毎を目安に行ってます。

年式が古いこともあり、本当はもう少しこまめにオイル交換を行いたいと思っていますが、職業の都合上なかなかバイク屋にも行けず、出張している時は放置することも多く、なかなかメンテナンスに時間を取れていない状況です。

使用頻度が少なくなる場合はオイルを全部抜くことも検討しましたが、結局、乗る時の手間を考えたらそのままにしていることが多いです。

所有している車を3,000km毎を目安に交換しているため、車のオイル交換に合わせてバイクのオイル交換も行っています。

バイクにはまだまだ長く乗りたいと思っているので、今後はこまめなオイル交換をできるよう調整をしていきたいと思っています。

(男性/33/広島県広島市安佐南区/「建設業」の「土木施工管理技士」/カワサキ・ZRX400)

走行距離は2,000Km、期間は半年の頻度でバイクオイルを交換

交換頻度は、走行距離は2000Km毎に交換目安にしてます。

距離を走らずにいた場合の経過期間は、半年を目安にしています。

理由としては、走行距離メーターが2000km毎にオイル交換をする目安として色が変わるので、あまり考えずにその距離を走ったら交換するようにしています。

エンジンオイルは人間で考えると血液の様な物だと聞いたことが有るので、出来るだけこまめに決まった距離を走行したら変えて上げたほうがエンジンに良いと思いますので。

期間に関してもよく1年が交換目安と言われてるみたいですが、原付きですと入っているオイルの量も少ないですし、長い期間放置しているとオイル自体が酸化して本来の潤滑や冷却の性能を低下させてしまうと思うので、走行距離が満たなくても半年を目安に交換しています。

(男性/41/東京都あきる野市/販売業 従業員/ホンダ・DIO)

走行距離5,000km、もしくは1年に一回の頻度でバイクのオイルを交換

メーカー指定オイル交換時期目安6000kmですが、オイル交換しないとエンジンが焼きつきますし、余裕を持ってエンジンオイル交換、走行距離5000kmに一回交換します。

オイルエレメントは、エンジンオイル交換の2回に1回交換します。

オイル交換をするたびに、エンジンが元気になったことを実感します。

また、1年間オイル交換走行距離時期になってなくて交換していない場合は、1年に一回交換しています。

大切な自分のバイクを長持ちさせるためにも交換しています。

エンジンオイル交換だけは定期的にメーターの走行距離に気をつけ、ノートに走行距離何キロで交換したか、次回交換時期は何キロかをメモ書きして忘れないようにし、定期的に交換するようにしています。

(男性/20/宮城県栗原市/フリーター/ヤマハ・XJR400R)

走行距離は3000キロ、期間は3ヶ月くらいでオイル交換

走行距離は、だいたい3000キロくらい走ったら交換しようかなと思います。

また経過期間の観点では、前回のオイル交換からだいたい3ヶ月くらいだったら交換するようにしています。

その理由としては信頼しているお店の店長さんから、それくらいで交換した方が良いというおすすめをいただいたためです。

その店長さんから、1000キロ走ったらとか1500キロ走ったらとかする方がメーカーさんとしては推奨されているとも教えていただきましたが、店長さんのおすすめの約3000キロでの走行で今のところはバイクに不具合もなく、快適に走ることができ、とくにエンジントラブルもありません。

なので、今後もだいたいおんなじくらい走ったら交換しようかなと考えています。

(男性/24/大阪府茨木市/「医療系」の「看護師」/ホンダ・VTR250)

走行距離は3000~5000キロ、経過期間では2年の頻度でバイクのオイル交換

バイクのオイル交換の目安として走行距離は3000~5000キロで交換し、経過期間では2年で交換してます。

オイルが古くなると、燃費やバイク本来の力が出しきれなくなると言うので、それくらいでやっておいた方がバイクにも良いのかなと思ってやっています。

今はどちらかと言うと、走行距離より経過期間でのオイル交換の方が多いかなと思いますね。

子供が小さいのでなかなか乗れず、距離がのびないので、車検のときにまとめてメンテナンスしてもらっています。

バイクも新しくはないので、オイル交換などのメンテナンスだけでもしておかないと走れなくなったり、故障したりしたら困るので、それだけはちゃんとしています。

後は自分で出来たらいいと思いますね。

(女性/42/岩手県奥州市/印刷業 パソコンオペレーター/カワサキ・バルカン400クラシック)

3000キロ、または半年以上経過でバイクオイルを交換

オイル交換の目安は、走行メーターが3000キロ回った時、又はそれ以内でも半年以上経過したときにはオイル交換を行います。

バイク屋の店員からは2000キロと言われていますが、スーパーカブだとそこまでシビアになる必要もないという理由です。

半年というのも目安で、基本は冬が明けてバイクに乗れる季節になる春先等には一度オイル交換を行います。

秋にオイル交換を最後にしたとしても、最低半年は経っている可能性が高いからです。

若しくは泊りがけのロングツーリングに出かけると、走行距離1000キロは必ず超えることになるので、その前にオイル交換を行うことにしています。

長旅遠出中に出先でエンジントラブルなどが発生すると、かなり面倒なことになるので、オイルをケチってはいけません。

(男性/39/大阪府守口市/製造業の営業/HONDA・スーパーカブ110)

オイル交換サイクルは3000~4500kmまたは3ヶ月毎

私が行っているオイル交換サイクルは、3000~4500kmまたは3ヶ月毎です。

理由としましては、性能がスポーツ寄りに振ってある事によりオイルが古くなるタイミングが早い事と、いつまでも新車に近いコンディションを保ちたいためです。

オイルが古くなるタイミングが早いというのは、案外気のせいなのかもしれませんが、夏場は特にエンジンが熱くなるため、交換サイクルを早める事は大事であると認識しています。

また、当方元々四輪車や二輪車の整備士をしていまして、仕事で整備をしているとオイル交換を怠った事によりエンジンにかなりのダメージがあるものも数回見てきました。

そのような経験からも、オイル交換は気持ち早めにする事が大事だと思います。

オイル交換サイクルを守ることはエンジンの寿命を長くする事にも繋がるため、常に気にかけています。

(男性/24/福岡県朝倉市/専門サービス業の土地家屋調査士助手/ホンダ・CBR250RR(MC51))

半年に1回くらいのペースでオイルを交換

自分は月に数回のロングツーリングのみの使用になります。

行きつけのバイク屋さんから、乗り方にもよるけど走行距離だと3000キロくらい、時間でいうと半年に1回くらいでいいんじゃないかと言われているので、1ヵ月300~400キロくらいしか走らないため、概ね半年に1回くらいのペースでオイルを交換しています。

ただ、夏の時期や冬の時期のように、オイルにとって環境が厳しい時期は一応注意しています。

自分のバイクの場合、オイルの効果が落ちてくるとクラッチの感覚が変わってきて、少しギクシャクして来るので、半年を経過する前にそのような症状が出てきた場合は一応交換の目安にはしています。

今までほとんどありませんが、5年乗って1度だけ冬の時期にクラッチがギクシャクする症状が出たので、早めに交換しました。

(男性/35/東京都多摩市諏訪/介護関係 ケアマネジャー/スズキ・GSX1100S)

1500キロ走行または4ヶ月に一度程度の頻度でオイル交換

1500キロ走行または4ヶ月に一度程度で交換。

バイク購入時にショップの店員に、1500キロくらいで交換するよう言われたから。

車所有時は5000キロに1回程度交換していたが、バイクのほうがオイル使用量が少ないため頻度を多くしている。

またあまり走行していない期間が空くのもオイルの劣化があるものと考えているため、4ヶ月に1度は交換しようと思っているため。

交換しないことで燃費の悪化や騒音、エンジンのかかりが悪くなったと感じた事はないけど、エンジンの焼き付けなど不具合が起きた場合のほうが修理に費用がかかるため、交換頻度はあまり変えないよう心掛けている。

オイル交換費用自体は安いが、もっと短期間で交換するメリットも感じられないため。

(男性/38/千葉県市川市/デイサービス職員/スズキ・スカイウェイブ)

ワンシーズンもしくは、3000キロに一回のペースでオイル交換

ワンシーズンもしくは、3000キロに一回のペースで交換しています。

夏場の場合は固めのオイル、冬場の場合は軟めのオイルに交換です。

その間、全然乗れないシーズンでも交換時期がくれば必ず交換します。

その時にオイルフィルターも出来れば交換します。

オイル交換をしないと、バイクの寿命を縮めます。

定期的に交換しないとエンジンのフケが悪くなり、パワーも出なく燃費もかなり悪くなります。

それに冷却も悪く、オーバーヒートもおこしてしまいます。

そうなるとエンジンをオーバーホールしないといけません。

元気のよかったエンジンも、幾らか元気のないエンジンになったような気になります。

以前、乗っていたバイクのオイル交換を怠って一台廃車にしたことがあり、それ以来、オイル交換はマメにしてバイクライフを楽しんでいます。

(男性/45/宮崎県宮崎市/自営業/ハーレーダビッドソン・FXDB)

オイル交換の距離は3000km、もしくは期間1年ごと

オイル交換の距離は3000km、もしくは期間1年ごとです。

理由としては、最近の50ccで4サイクルエンジンは、とても小さく精密化されているため、オイル交換頻度はこのくらいが十分だと思います。

私はホンダ製なので、オイルも純正にしています。

新車の頃はE1を使用しておりましたが、だんだん年月が経過するごとにグレードアップしています。

現在は、G2を入れております。

インターネットショップを利用するようになってから、E1、G1、G2の1リットル缶の価格がさほど変わらないこともあり、エンジンの保護や冷却、洗浄効果を維持出来たらなぁと思っております。

新車当時は、子供の通学用でした。

今現在はチョコ乗り程度ですが、走行距離は13,000km程度で10年所有です。

タコメーターを付けており、7,000rpmとエンジンは過酷な仕事しています。

(男性/49/鹿児島県出水市/自動車部品製造業/ホンダ・クレアスクーピー・AF55)

オイル交換は半年に1度、距離として3000~4000キロメートル

オイル交換は半年に1度、距離として3000~4000キロメートルです。

理由は半年に一度点検に出しています。

6ヶ月点検と12ヶ月点検です。

整備士の方から「半年に一度必ず来てくれるから、それならそのタイミングで交換するのがいいと思います」と言われました。

距離と期間だそうですが、通勤と日常の買い物等がメインでも半年に2000キロは走るので、ちょうどメンテナンスの時に交換してもらってます。

もう少し節約したいなら「一年に1回でも大丈夫っていったら大丈夫ですよ」とのことで、ツーリングにいっても、私は日帰りと決めているので、125ccではせいぜい1回400キロですから、1年に1回でも良い気がしています。

いつもお世話になっている整備士さんなので、工賃を支払う意味でも半年に1回です。

(女性/35/神奈川県/食品製造業の開発/カワサキ・klx125(現在)、以前は250cc)

新車で購入後、500→1500→2000~3000キロでオイル交換

バイクのオイル交換の目安ですが、新車時からですと初めてのオイル交換は500kmほどで交換します。

それは新品のギアやクランク類、バルブやベアリングの新品状態にはある程度クリアランスが安定するまでに摩耗度が大きいという事です。

新品のエンジンですと500kmが慣らし運転の終了として、オイルパンに貯まった摩耗鉄紛とかグリースをオイルと共に排出してやる必要があります。

500kmを超えると次は、1500km程で再度交換します。

これで慣らし時期にクリアランスが均等に取れて、鉄粉もある程度除去出来た状態になります。

あとは2000~3000km毎でOKです。

また走行を余りせずに一年を経過した場合も、年に一度交換、この頻度で交換する場合は高級なオイルは必要ありません。

街乗り程度の走行では、安価なオイルを細目に交換するのが良いです。

またサーキットやスポーツ走行するバイクの場合は、シリンダーとピストンリングの摩耗も頭に入れて、高級な添加剤が入ったオイルを500km毎に交換した方が良いと思います。

メンテナンスに慣れてくると、オイル棒を見るだけでオイルの劣化度がわかる様になりますので、その都度オイルの状態を見て交換するようになると思います。

(男性/58/兵庫県神戸市北区/会社員 作業員/ヤマハ・TW200)

基本、メーカー推奨の走行距離でバイクのオイルを交換

乗っているバイク(スズキ・ジクサー)は空冷155ccエンジンであり、オイルの温度変化が激しく、また小排気量の為高回転域を多用するバイクの為、メーカー推奨は2000キロ毎に交換するようになっています。

私自身もこのエンジンの性質上、この距離は納得しています。

但し、交換距離は季節で変えてもいいのではないかと思います。

例えば夏場はエンジンの負担が大きいので2000キロ毎、冬場は少し伸ばして3000キロ毎といった様に交換サイクルを変えることでメンテナンスコストを少しでも抑えられると思います。

ですが、基本はメーカーが推奨している距離・期間に沿って交換していけば問題ないと思います。

当然それ以下の距離・期間は良いとして、以上の場合は精神的にも良くはないので最低限としてメーカー推奨を守りましょう。

(男性/45/兵庫県豊岡市/サービス業(レンタカー)/スズキ・ジクサー)

走行距離だと5000km毎に、経過時間だと1年間のどちらか早いタイミングでオイル交換

オイル交換は走行距離だと5000km毎に、経過時間だと1年間のどちらか早いタイミングで行います。

また500km以上の長距離ツーリングの時は、前回から2000km〜3000kmほどの走行距離でもオイル交換を行ってから出発します。

その理由は、古いエンジンオイルを使い続けると、エンジンにダメージがあるためです。

また燃費が悪くなってしまうので、燃費維持のためでもあります。

今乗っているドラッグスター1100クラシックは、今では少ない空冷式のエンジンです。

もしエンジンオイルが減っている場合は、すぐにオーバーヒートしてしまいます。

なので、夏場の長距離ツーリング時は、必ずエンジンオイルを確認してから出発するようにしています。

(男性/27/北海道札幌市白石区/無職/ヤマハ・ドラッグスター1100クラシック)

およそ1000㎞を超えたらバイクのオイル交換

自分のバイクの、オイル交換の頻度は、およそ1000㎞を超えたら交換しています。

ちょっと早いような気がしますが、バイク購入時に、スーパーカブには、オイルフィルターが付いてないとの説明を受けたので、早めのオイル交換をしています。

また、冬季はバイクに乗る機会が極端に減るため、3月か4月のバイクに乗りはじめる春の時期が来たら、点検と同時に、距離など関係なく必ずオイル交換をしています。

その頻度でオイル交換を行う理由は、バイク屋さんから、1000㎞超えたらと勧められた事と、スーパーカブのオイル交換の費用は1000円程度なので、特に痛い出費とは思っていません。

20年間続けています。

おかげで、エンジンは絶好調です。

(男性/46/愛知県安城市/建設業 プラント運転/ホンダ・スーパーカブ 50)

3か月から4か月でバイクのオイル交換

3000キロ、若しくは半年と言いたい所ですが…。

結局のところ自分があまりメカに詳しくはないので、周囲や、お店の人の意見を真に受けて交換しています。

言われるがままのオイル交換と言う事になります。

半年で3000キロは確実に行くので、頻度としては3か月から4か月というところでしょうか。

ロングツーリングに行ってしまうと一発で3000キロは余裕で越えてしまうので、その都度交換と言う事になります。

オイル交換も自分でするわけでは無くお店任せなので、自分でオイルの色を確認したりすることも出来ません。

オイルリザーブしてあるので、リザーブが無くなったら自分でしようと思っているので、意識に変化があるかもしれないと考えています。

(女性/43/滋賀県彦根市/主婦/カワサキ・ZRX1200R)

3か月~4か月に1回、バイクのオイル交換

3か月~4か月に1回オイル交換をしています。

走行距離は年間3000キロ弱なので、交換頻度は多いほうだと思います。

購入してしばらくは6か月~1年で1回交換していましたが、バイクショップから「オイルは走行距離だけでなく期間でも劣化するので最低でも6か月に1度」とアドバイスされ、2年目以降から6か月に1度交換。

7~8年経つとエンジンから異音がするようになりバイクショップに持っていくと、「修理すると高額になるのでこのまま乗りつぶしたほうが安上がりになる。オイル交換の頻度を上げたほうがエンジンの寿命が延びるので、3〜4か月に1度したほうがいい。」と言われ、現在に至っています。

異音は大きくなりつつありますが、とりあえず乗れているのでこのままの交換頻度で最後まで乗ろうと思っています。

(男性/45/神奈川県鎌倉市/保険業営業職/スズキ・レッツ4)

新車の時初めは1000km、その後は2000~3000km毎にオイル交換

新車の時初めは1000km、その後は2000~3000km毎です。

元々は原付に乗っていて、今年1月に思い切って自動車学校に通い始め小型二輪免許を取りました。

リミテッドは今年2月に購入し、1000kmが約半年後でした。

アドレスV125はメーカー側は、2回目以降6000kmか1年毎を推奨しているようですが、バイク屋さんが次のオイル交換の走行距離を書いて下さるので、その通りにしています。

自分でも異変がある時(音や匂い)は知識が少ないので、必ずバイク屋さんに行って相談するようにしています。

オイルは酸化もしますし、冬は特に乗る前にエンジンをかけて暖気してから乗るように心掛けています。

お蔭様で、エンジントラブルなどは一度もないです。

(女性/49/熊本県熊本市/専業主婦/スズキ・アドレスV50とアドレスV125のリミテッド)

オイル交換を2000キロメートル単位で実施

私は現在、オイル交換を2000キロメートル単位で実施しております。

期間としてはだいたい3から4ヶ月です。

期間ではなく、走行距離を目安にしてオイル交換を実施しております。

理由としては信頼している、いつも利用させていただいている店に2000キロメートル単位でオイル交換をするように教えていただいたからです。

私はバイクに関してあまり知識がないため、とりあえず、言われたことを実践しようと思いました。

以前、急遽オイル交換をしようと思い、いつも利用している店とは異なる店でオイル交換をしました。

そのエンジニアにも、「そろそろオイル交換するタイミングでしたね。」と仰っていただいたため、より一層2000キロメートルとの距離の目安を参考にオイル交換を実施しております。

(男性/31/兵庫県西宮市/IT企業 ネットエンジニア/スズキ・アドレス125)

まとめ

バイク・原付のオイル交換の頻度の目安を26人からアンケートした結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

走行距離では3,000キロ、経過期間では半年の頻度でバイク・原付のオイル交換をしている人が多かったように思います。

ただ、バイクのメーカー、車種によっても推奨されるオイルの交換時期には違いがありますので、上記の結果は参考程度に留めておいたが方がいいでしょう。

もし、いつオイル交換をすればいいか不安であれば、お世話になっているバイク屋に聞いてみることをオススメします。

自分でオイル交換をしようと思っている方は、早目に交換すれば間違いありません。

目安としては、走行距離で2,000キロ、経過期間としては3ヶ月で交換するぐらいの頻度で交換すればバイクを長持ちさせることができます。

またバイクの売却を考えている方は、当サイトのトップページ(バイク売却の田三郎|買取業者の無料出張査定で高く売るコツ)をチェックしてみてください。

バイク・原付のオイル交換に関する疑問

疑問

ここでは、バイク・原付のオイル交換に関する疑問に回答しております。

バイク・原付のオイル交換はガソリンスタンドでできる?

バイク・原付のオイル交換はガソリンスタンドでできます。

ただし、自動車用オイルとバイク用オイルは違うため、置いていないケースもあります。

その場合、持ち込みであればやってくれるケースがあったり、そもそもオイル交換できないケースもありますので、確実なのは電話で聞くことです。

ガソリンスタンドでやってもらうメリットは作業料金が安いケースが多いことで、デメリットはオイルの種類が少ないことやそもそも利用できないことがあることです。

バイク・原付のオイル交換しないとどうなる?

バイク・原付のオイル交換しないと、以下のような悪影響が生じる可能性があります。

  1. 摩耗の増加:エンジン内部の部品が摩耗しやすくなり、寿命が短くなる可能性があります。オイルが劣化すると、潤滑性能が低下し、金属同士の摩擦が増加します。
  2. 温度上昇:潤滑性能が低下すると、エンジン内部の温度が上昇し、過熱によるダメージが生じることがあります。
  3. エンジン性能の低下:オイルが汚れると、エンジンの効率が悪くなり、燃費が悪化したり、パワーが低下することがあります。
  4. 汚れの蓄積:古いオイルには、エンジン内部で発生する汚れやスラッジが混ざっています。オイル交換を怠ると、これらの汚れがエンジン内に蓄積し、徐々に性能が低下する原因となります。
  5. エンジントラブル:オイルが劣化・汚れることで、エンジン内部の摩擦や汚れが増え、最悪の場合、エンジン故障につながることがあります。

バイク・原付のオイル交換の値段はいくら?

バイク・原付のオイル交換の値段は、工賃代、排気量、オイル量、種類によって変わりますが、1,500円~6,000円ぐらいが目安です。

原付でガソリンスタンドでやってもらえば1,500円ぐらいで済みますが、大型バイクでエンジンオイルにもこだわると6,000円ぐらい掛かってくるケースもあります。

オイル交換を安く済ませるためには、店舗比較したり、自分で交換するのがおすすめです。

人気のバイク用エンジンオイル

人気のバイク用オイルフィルター

バイクパーツセンター オイルフィルター スズキ アドレスV125 CF46A 80-45
NBS
¥504(2024/07/27 16:23時点)
【参考適合車種】 スズキ(SUZUKI):アドレスV125/G/S CF46A/4EA/4MA ヴェクスター125 CF42A ヴェクスター150 CG42A GN125 NF41A GS125E NF41B マローダー125 NF48A アヴェニス150 CG43A GS50 NA41A ジェンマ CJ47A スカイウェイブ250 CJ44A/46A スカイウェイブ400 CK44A/CK45A
タイトルとURLをコピーしました