PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

125ccでオススメの原付バイクは何?14人にアンケート調査

125ccでオススメの原付バイクは何?14人にアンケート調査 バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

125ccでオススメの原付バイクは何か、14人にアンケート調査を実施しました。

125ccは、原付二種(第二種原動機付自転車)に分類される中で、最も排気量が大きいバイクです。

原付二種のメリットは、50cc以下の原付一種に乗っていて面倒だと感じる、二段階右折する必要がないことや制限速度が車と同じであることや、維持費が安いことなどが挙げられます。

【関連】125ccの原付二種の1年間の維持費をシミュレーション

そんな125ccのバイクですが、皆さんがオススメする車種はどのようなものがあるのでしょうか?

今回のアンケート調査は、以下のように実施しました。

調査実施日:2018年11月24日~2018年12月08日

調査方法:インターネット調査

人数:14人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、早速、アンケート結果を見て行きましょう。

スポンサーリンク

125ccの原付バイクで14人のオススメ

※以下の()は、(性別/年齢/住所/職業)です。

ホンダ・PCX125

 

この投稿をInstagramで見る

 

100oktan TV(@100oktantv)がシェアした投稿

ホンダ車の小型二輪スクーターの中でも車体が大きく、他の小型スクーターと比べても背が高いので、近くを走っている自動車に見落とされにくい点があります。

また、走っていても安定感があり、加速も良いです。

車体美においてもディスプレイがお洒落で、何よりバイクの全面部分の顔がカッコいいです。

ライトの形を含めて、仮面ライダーのような印象を受けます。

車体の色の赤色も派手な感じではない色味で、お洒落だと感じています。

125cc超のバイクと遜色ないのも、お気に入りのポイントです。

(男性/31/京都府向日市/一般事務)

ホンダ・スーパーカブ125

ホンダの伝統あるバイク、スーパーカブ。

その最新モデルです。

スーパーカブの魅力といえば、なんといっても燃費の良さ。

リッター60km以上は走ります。

毎日の通勤等、走行距離が多い方は特にその恩恵を受けることができます。

また、特にアジア圏では壊れにくいバイクという事で人気も高く、リセールバリューといった観点でもおすすめできます。

年式が古くなった場合でも、他のバイクと比べて価格が下がりにくいというのが特徴です。

(男性/42/静岡県掛川市/フリーランス)

【関連】スーパーカブ乗りに買うメリット・デメリット等をアンケート調査

ホンダ・クロスカブ

えびかいさん(@kinkotusou)がシェアした投稿

長い歴史のある、あのスーパーカブをお洒落にカスタムされた「クロスカブ」は、高い実績と信頼のあるホンダの4サイクルエンジンを搭載していて、高燃費をたたき出します。

大柄な車体とホイールは、高燃費と合わせて長距離ツーリングにも十分使えるでしょう。

頑丈なリアキャリアにはコンテナボックスも固定可能で、流行りのキャンプにも使えそうです。

シンプルな構造と生産台数の圧倒的な多さは部品の調達・コストでもメリット大で、長く乗り続けるにはランニングコストを抑えることも可能でしょう。

シンプルで飽きの来ないデザインですが、仮に売却することとなっても需要の大きいバイクですから、高い下取り価格も見込めそうです。

(男性/52/茨城県日立市/「製造業」の「工作機械担当」)

ホンダ・TL125

CAT110さん(@cat_rail110)がシェアした投稿

ホンダが本格的トライアルバイクの先駆けとなった、トライアル専用バイクです。

軽量でスリムなボディとあいまって、市街地走行からトライアル的な走行まで幅広走行が可能です。

エンジンは4サイクル単気筒で、粘り強いトルクが持ち味です。

トレッキングと言う言葉が無い時代に、このジャンルを築いた一台とも言えます。

また白バイ警察などのオフロード教育用にも採用され、オフロードバイクでは一目置かれる存在です。

そのあとバイアルス125として再販され、トライアルのジャンルを確立しました。

(男性/58/兵庫県神戸市/会社員 作業員)

ホンダ・スペイシー100

ryan yan ADさん(@ryan_adulkahar)がシェアした投稿


125ccではなく100cであり、しかも現行車ではないのですが、4年ほど乗っているのでオススメできる点をあげたいと思います。

まずなんと言っても、車体の大きさが小さすぎず、大きすぎずで、非常に扱いやすいです。

スーパーなどの狭い駐輪場にもスムーズに置けるし、さほど重量もないのでセンタースタンドもかけやすいですね。

走行中も50ccよりは存在感があるので、他のドライバーから視野に入りやすいので、その点からも安全です。

また足元がフラットなので、大きな荷物があっても置き場所に困りません。

エンジンも静かで、深夜や早朝でも気兼ねなく乗ることができます。

強いて欠点をあげるとすればヘッドライトがくらいことですが、バルブの交換で対応しています。

燃費も街乗り中心で45kmと、経済的にもオススメです。

(女性/48/兵庫県神戸市東灘区/専業主婦)

ヤマハ・シグナスx

show-taさん(@show_ta4771)がシェアした投稿


現在、多くの125ccバイクが色々なメーカーからラインアップされて、その中でも通勤や近場の買い物などに活躍してくれるスクーターが好みです。

その中でもヤマハ・シグナスxの外観がとても好みです!

他の原付二種スクーター(N MAXやPCXなど)は以前流行っていたビッグスクーターを小さくした感じの外観で、あまり好きになれません。

それに比べシグナスxは、これぞ125ccスクーター!って感じの外観は、他の125ccスクーターに比べて優っていると思います。

またスポーティな走り、カスタムパーツの豊富さも大きな魅力です。

(男性/30/沖縄県那覇市/事務職)

ヤマハ・YZF-R125

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mia(@mius13)がシェアした投稿


私は現在YAMAHAのyzf-r25に乗っています。

昨日、一年点検のため購入したディーラーに行きました。

その時、yzf-r125、yzf-r25、yzf-r3、yzf-r6が展示されていました。

ss(スーパースポーツ)でr125だとあまりデザインに期待できないと思っていましたが、実際に見るとデザインはかっこよかったです。

私が乗っているバイクよりかは一回り小さい気もしますが、私は性能や燃費も大事と思いますがそれよりデザインが1番大事だと思っています。

第一印象でカッコ良くなかったら嫌なので、デザイン重視で私はこのバイクがオススメです。

(男性/20/京都府八幡市/大学生)

ヤマハ・トリシティ125

FXDLSさん(@lowrider_s)がシェアした投稿


前輪が2つという特異な構造が一般的なオートバイのイメージから外れているせいか、バイクを選ぶ際の選択肢に挙げ難い感もあるが、乗って動かしてしまえば何らの違和感もない。

ハンドルにはそっと手を添えるだけという、ごく普通のバイクの扱いが身についてる人なら、尻やつま先などの体重をかけた所を軸に車体を操る感覚にすぐ馴染むと思う。

こんなに安定感たっぷりなスクーターがバイク乗りのためだけでなく、例えば超小型車として普通免許ででも乗れるようになったら良いのにとも思うが、無理だろうなあ。

3輪あっても、停車時に足を地についてないと転けちゃうような乗り物だし(パーキングブレーキを使えば大丈夫)。

(男性/51/香川県丸亀市/求職中)

スズキ・アドレスV125

m_cycle.kohさん(@m_cycle.koh)がシェアした投稿

スズキのアドレスV125は人気があり、修理する際などのパーツが豊富な所がおススメです。

どこの中古バイク屋さんに行っても、ほとんどパーツがあります。

見た目もスタイリッシュでカッコ良く、多種と比べると加速力や小回りがとてもきく感じがします。

また、カスタムするのが好きな方には、とてもオススメです。

カスタムパーツが多く、自分好みのバイクに仕上げる事が出来ます。

価格も他社の125ccバイクと比べると安くなっています。

アドレスV125シリーズは昔からあり、改良に改良を重ねて、とても素晴らしいバイクだと思います。

一度は乗って頂きたいものです。

(男性/27/沖縄/公務員 公安職)


4万キロ走っていますが、一度も故障したことがありません。

何回か転倒してしまいましたが、それでも未だに不具合はありません。

3000キロごとにオイル交換をしているので、エンジンも傷んでいないように感じます。

バッテリーやライトが寿命で使えなくなったことはあります。

ベルトも一度交換しました。

速度を守って、正しく使用していれば故障なくずっと使える感じがするので、大手メーカーの作った量産タイプはおすすめです。

やはり、故障がないのが一番です。

スピードも出せるので、使い勝手がいいです。

(男性/34/神奈川県横浜市港北区/会社員 営業)

スズキ・アドレスV125Sリミテッド

rana47さん(@rana47)がシェアした投稿


まず、ボティーがそれ程大きくないので、女性にはうれしいと思います。

通勤に使われる方は、車の渋滞を追い抜いていくのにも便利だと思います。

ハンドル部分の直径が大きく、原付から乗り換えた時は持ちにくいかと思いましたが、慣れるとハンドルが大きい方が操作しやすいです。

アドレスV125ではなく、アドレスV125S・リミテッドを選んだ理由は、座席・ハンドル部分がボタン操作で暖かくなるという魅力があったからです。

座席は、ほんのり温かくなります。

ハンドルに直接前方からくる風に対して風よけがついているうえに、段階的にハンドル部分を温めてくれる機能がついているので、これからに季節うれしいです。

(女性/49/熊本県熊本市西区/専業主婦)

スズキ・スウィッシュ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Joy Linさん(@chiaoyi_612)がシェアした投稿

最新モデルも出回っており、125CCタイプならではの迫力や乗り心地も期待できそうであり、爽快感が高まっていくこともあり、ちょっとした遠征でも、楽しみや走行性能の期待度もあり、ダンデムも余裕の大きさがあり、カップルなどの移動にも注目があり、多様性も見込まれていて、通勤や日常生活でも速達性があり、カッコよさやライダーの注目度も上がりそうであり、運転のしやすさもあり、給油の燃費の消費も抑えられることもあり得る。

(男性/32/神奈川県川崎市川崎区/業務請負業)

カワサキ・Dトラッカー125

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tanakawee Tantrajin(@tanakawee)がシェアした投稿


Dトラッカー125は見た目オフロードなのですが、公道向けに作られているモタードという種類になります。

オフロード、モタードは大体のものはシート高がたかくて身長がある人じゃないと乗れないのですが、Dトラッカー125は少し小さくなってるのでシート高も低くなっていて、女性でも乗りこなせます。

他のバイクと比べて軽いと思うので取り回しが楽だし、運転も軽々と出来るので初心者におすすめです!

また、街中でも山中でも海沿いでも、どこでも走れるし、どこで写真を撮っても絵になるフォルムなので、ぜひ乗ってみてほしいです。

(女性/24/宮城県大崎市/自由業(在宅ワーク))

プジョー・ジャンゴ

I Gede PJ Suryaさん(@_detu74)がシェアした投稿

このバイクはヨーロピアンな雰囲気で、とにかくオシャレ。

オシャレ以外に言葉が思いつきません!

私の中では、ヤマハのビーノに似通ったイメージがあります。

ビーノはとてもオシャレですよね!

ですが、ビーノは50ccだし、日本の125ccでオシャレなタイプのバイクは思いつきません。

そこで、ジャンゴなら、日本のバイクではないですが、同じ価格帯で買う事ができ、カラーも豊富で、とても楽しめると思います。

男性と女性のどちらが乗っていても、とても気品溢れるバイクで、非常に受けが良いと思いました。

タンデムも一味違った感じだと思うので、私はとてもオススメな一台です!

(女性/52/神奈川県横浜市/主婦)

まとめ

「125ccでオススメの原付バイクは何?14人にアンケート調査」した結果を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

人気車種から、あまり聞いたことがないバイクもあったかもしれません。

もちろん、ここに掲載されているバイク以外にも、125ccの車種は他にもたくさん販売されています。

バイクは選んでいる間が、もっとも楽しい時期でもあるので、他のサイトや実際に販売店に行ってみて、じっくり選びましょう。

このページを読んでいる人にオススメの記事