スポンサーリンク
スポンサーリンク

2012年式のドラッグスター400のレビュー!遅いのは気にしない

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。

※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

2012年式のドラッグスター400のレビュー!遅いのは気にしないバイクのインプレ

2012年式のヤマハ・ドラッグスター400のレビューです。

この投稿をしてくれたのは、東京都東久留米市在住の27歳の男性です。

ドラッグスター400に乗ってきて、どんな感想を持ったのか聞いています。

ドラッグスター400の購入を検討している方は、是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ヤマハ・ドラッグスター400のレビュー!遅いのは気にしない

 性別 男性
 年齢27歳
身長184cm
 住所東京都東久留米市
 車種ドラッグスター400(ヤマハ)
バイクの色ブラック
排気量399cc
 年式2012年式
シート高660mm
車体重量(装備重量)234kg
エンジンタイプ空冷4ストローク・V型2気筒SOHC2バルブ
燃料タンク容量15.0リットル

なぜ、そのバイクを購入しようと思ったのですか?

昔からアメリカンバイクにあこがれており、目標としてはハーレーに乗りたかったのですが、当時は免許取り立てでお金もなく、様々なサイトやバイク屋に出向きいろんな車種を検討しました。

いろんなバイクを見ていく中で、やはり見た目で一番気に入ったのがヤマハのドラッグスターで、値段的にも中古でしたが、手を出せる範囲でしたので、購入を決めました。

足つきはどうでしたか?

ネイキッドとは違い体の前の方に足を出して走るスタイルですが、もともとバイクに乗るのに、スピードを重視していなかった為、優雅に走るスタイルとしては問題なくフィットしていました。

教習所では経験しなかった体制なので、購入当初はギアチェンジに動かす足の方向が違い、慎重に運転しておりましたが、慣れてしまえばこちらの方が楽と感じるようになりました。

燃費はどうでしたか?

燃費は大体25km/lくらいでした。

給油メータがない為、走行距離でガソリンの減りを把握し、給油していました。

僕は燃費を節約する運転を心がけていなかったので、運転の仕方によってはもう少し燃費良く走れるかと思います。

維持費はどうでしたか?

ガソリン代・備品、改造費・駐車場代・自賠責・税金等諸々含めると平均して大体月1万円くらいで維持しておりました。

故障は多かったですか?

故障は一度もしたことがありません。

何度がこけてバイクを倒した事もありますが、傷がついただけで部品が壊れたり、外れたりすることはありませんでした。

積載性はどうでしたか?

バイク自体に積載ができる場所がない為、シートバックを両側に取り付け、小物類を入れれるようにしました。

ただ、バックをつけても大きな荷物を入れる事は出来ず、二人乗りをする際のスペアのヘルメットもバックに入らなかった為、バイクに外付けする形でヘルメットは外付けで管理しておりました。

乗り心地はどうでしたか?

アメリカンのゆったり走るスタイルの為、常に楽な体制で運転ができますが、純正シートが固めの為、長時間の運転には向いていないかと思います。

数時間載るとお尻が痛くなりますが、シートを替えるなどの対策でこちらに関しては多少改善ができるかと思います。

タイヤも大きく安定感もあり、多少の凸凹道や段差についても安定して心地よく走行できます。

ミラーが両サイドに広がっている為、思っているより走行の車幅が広くなりますが、

車の横をすり抜けたりという運転はしていなかったので、通常道路であれば問題なく走行できます。

エンジン性能はどうでしたか?

エンジン性能についても特に問題はなく、急な坂道における加速は遅いですが、元々スピードを出したい運転スタイルではないので、満足しておりました。

毎日乗っていなかった為、冬場においては少しエンジンがかかるまでに時間がかかる事もありましたが、それはどのバイクも同じかと思いますので、特に気にすることはありませんでした。

走行性能はどうでしたか?

ハンドルも重くなくスムーズに曲がれるので、ストレスなく運転できました。

取り回しはどうでしたか?

購入当初は思った以上に重く、坂道に駐車場があった為、苦労いたしましたが、コツをつかみ体を寄せて扱えば、スムーズに操作を行うことが可能です。

長期ツーリングの快適さ

ツーリングにおいては、姿勢も楽なので、快適にツーリングができます。

ゆったり走るスタイルですので、景色等ゆっくり楽しみながら走ることができます。

そのバイクの良かったところ(魅力)はどこですか?

なんといっても魅力は見た目のかっこ良さです。

海辺に近い町に住んでいたこともあり、海沿いの道を走っている時は一番気持ちよかったです。

見た目だけを魅力というと性能や乗り心地など問題があるのかと思われがちですが、そちらについても特に不便に感じることもなかったのですが、自分が見た目のかっこよさに惚れて購入したバイクですので…。

そのバイクの悪かったところ(欠点)はどこですか?

給油メーターがついていない為、自分の運転の仕方によってガソリン消費量も変り、ガソリンスタンドの所在が分からない地域を走る際はこまめに給油の心配するのが大変でした。

ノーマルだと二人乗りする際のシートの背もたれがなく、後ろのシートが少しアーチ状で少し滑る為ので、そのまま乗せるには少し不安かと思います。

私の場合は背もたれを後付けで購入し、取り付け不安を解消致しました。

総評

バイクの運転自体を楽しみたい、スピードを出して走りたいという方にはネイキッド型の方が合うと思いますが、ゆったりと走りたい、ハーレーに乗りたいけどお金がないという方にはピッタリの車種かと思います。

このページを読んでいる人にオススメの記事

ドラッグスター250・400にオススメのカスタムパーツ12選
このページでは、ドラッグスター250・400にオススメのカスタムパーツを紹介させて頂きます。 ドラッグスターのドレスアップをしたい 純正に不満があり、カスタムしたい よりう快適にツーリングしたい このような方の参考になれば幸いです。 ドラッ...
ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレ!良い所・悪い所
ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレです。 この投稿をしてくれたのは、広島県広島市安佐南区在住の33歳の男性です。 ドラッグスター400と言えば、まず見た目がかっこいいです。 そこからドラッグスター400に魅力を感じて、購入したいと...
ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレ!足つき◎
ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレです。 この投稿をしてくれたのは、北海道札幌市在住の37歳の男性です。 ドラッグスター400の評価・インプレは、以前にもありましたので、そちらの投稿と比較してみるのも面白いと思います。 ドラッグス...
2000年式の不動車のドラッグスター400を買ってのレビュー!
2000年式の不動車のドラッグスター400を買ってのレビューです。 この投稿をしてくれたのは、愛知県豊田市在住の22歳の男性です。 タイトル通り、このドラッグスター400は不動車での購入をしたとのことです。 買った場所は書いてありませんが、...
ヤマハ・ドラッグスタークラシック400の評価・インプレ!魅力や欠点
ヤマハ・ドラッグスタークラシック400の評価・インプレです。 この投稿をしてくれたのは、福岡県福岡市東区在住の55歳の男性です。 ドラッグスタークラシックは、1998年にドラッグスターの派生車種として製造・販売が開始された車種です。 ドラッ...
400ccのアメリカンでオススメのバイクを15人にアンケート調査
400ccのアメリカンでオススメのバイクを15人にアンケート調査しました。 400ccのアメリカンバイクを買う予定の方は、是非、参考にしてみてください。
400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサい?ダサくない?
400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサい?ダサくない? 皆がどう思っているか知りたいですか? このページでは、400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサいか、ダサくないか、アンケート調査を実施しました。 皆がどう思っているか知りたい方は、是非、参考にしてみてください。
ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何?アンケート調査した結果
ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何か知りたいですか? このページでは、ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何だと思うか、アンケート調査を実施しました。 またハーレーに近い国産アメリカンバイクをまとめてましたので、是非、参考にしてみてください。
オススメのバイカーズウォレット13選!ウォレットケースも!
このページでは、オススメのバイカーズウォレットを紹介させて頂きます。 バイカーズウォレットの購入を検討している方は、是非、参考にしてみてください。 バイカーズウォレットとは バイカーズウォレットとは、バイクの財布ということですから、基本的に...
アメリカンバイクにオススメのジャケット13選!春夏秋冬
このページでは、アメリカンバイクにオススメのジャケットを紹介したいと思います。 夏の暑い時期に、どんなジャケットがアメリカンバイクに似合うのか知りたい 冬の寒い時期に、どんなジャケットがレブル250にオススメなのか ハーレーに似合うジャケッ...
Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法10選!

このページでは、Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

Amazon初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしばAmazonで買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法7選!
楽天市場

このページでは、楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

楽天市場が初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしば楽天市場で買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

スポンサーリンク
バイクのインプレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました