カワサキ・KLX250ファイナルエディションの評価・インプレです。
この投稿をしてくれたのは、神奈川県横浜市都筑区在住の20歳の男性です。
KLX250は、かつてカワサキが製造・販売していたオフロードバイクです。
2016年に販売されたファイナルエディションが最後で、その後は生産終了となってしまいました。
KLX250が気になっている方や購入を検討している方は、是非、この評価・インプレも参考にしてみてください。
KLX250ファイナルエディションの評価・インプレ!魅力や欠点
性別 | 男性 |
年齢 | 20歳 |
身長 | 178cm |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区 |
車種 | KLX250ファイナルエディション(カワサキ) |
バイクの色 | ライムグリーン |
排気量 | 249cc |
年式 | 2016年式 |
シート高 | 890mm |
車体重量(装備重量) | 136kg |
エンジンタイプ | 水冷4ストローク 単気筒 DOHC4バルブ |
燃料タンク容量 | 7.7リットル |
なぜ、そのバイクを購入しようと思ったのですか?
そもそも自分がバイクの免許を取ろうと思ったきっかけは、youtubeでモトクロスや山道を颯爽と走るオフロードバイクがとても印象だったということです。
ですので、初めてのバイクはオフ車にしようと決心しました。
昔から好きな色が緑だったので、当時はもう生産終了しているKLX250の2016年式のFinalEditionのカラーに一目ぼれしておよそ52万円で購入いたしました。
足つきはどうでしたか?
オフロードバイクは、全体的な特徴としてタイヤとサスペンションが大きいということです。
自分の身長は178㎝と平均より高いのですが、足つきは両足のつま先が少しつくぐらいです。
片足で立つことは容易なので、特別問題があったわけではございません。
燃費はどうでしたか?
燃費は平均30km/Lぐらいでした。
街乗りを多くすると27km/Lぐらいまで下がって、流れのいい道路や田舎道を走るときは35km/L以上まで上がります。
250ccクラスの燃費としては、他の車種と同じくらいとなっていると思います。
維持費はどうでしたか?
1ヵ月の維持費としては、ガソリン代と保険料が主なものとしてかかります。
ガソリン代は走る走行距離にもよりますが、500(1か月間の走行距離)÷30(燃費)×140(レギュラーガソリンの値段)=2333(合計)ぐらいになります。
また保険料は1か月あたり3000円なので、合計は5333円となります。
また、税金が3600円とエンジンオイル交換が10000円ほど年間費用に追加されるので、1年間の維持費は41600円になると思います。
故障は多かったですか?
オフロードバイクは山地やモトクロスコースを走るバイクなので、衝撃や泥には強い耐久性を持っています。
ですので、自分が乗っていて大きな故障やトラブルはありませんでした。
積載性はどうでしたか?
KLX250 はシートの下に収納スペースはほとんどありません。
車載工具がテールカウルの上に設置されているぐらいなので、荷物を持っていきたいと思う方はタンクバックなどの購入をお勧めします。
乗り心地はどうでしたか?
ポジションとしては体が前屈になったりせず、とてもに自然な状態で乗ることができます。
ただ、ほかのメーカーのオフ車と同様でシートが非常に硬くなっています。
せっかく楽なポジションで運転できるのに、お尻がすぐ痛くなってしまうので気を付けたほうがいいと思います。
エンジン性能はどうでしたか?
トルク重視のエンジンとなっていると思います。
何回か河川敷の砂地で運転してみた経験がありますが、急な斜面もそこまでエンジンの回転数を上げずに登ってくれるので、とても優秀なエンジンだと思います。
走行性能はどうでしたか?
上で述べた通りトルクはしっかりとでてくるのですが、回転数あげて高いスピードを出すことは苦手なようです。
流れのいい幹線道路などでは、基本的に左車線のみを走行していました。
オフロードではなくオンロードのみ走りたいという方は、スプロケットを交換してみるといいかもしれません。
取り回しはどうでしたか?
車体重量が132kgとバイクの中ではかなり軽いほうだと思います。
ですから、駐車するときの取り回しに心配することはありません。
ただし、車高がどちらかというと高めなので、バイクの重心もおのずと高くなります。
不意にふらっと倒れこんでくる時が経験上あったので、注意したほうがいいです。
長期ツーリングの快適さ
KLX250は正直にいって遠方向きではなく、近場を運転するばいバイクとなっています。
高速道路も法律では乗れますが、実際問題なかなかうまく速度をうまく上げることは難しく、ほかの人とツーリングに行くときは足を引っ張るかもしれないのが残念です。
そのバイクの良かったところ(魅力)はどこですか?
このバイクの魅力はハンドリング性が良いところです。
峠道など走っていてひらひら曲がることができるので、非常にたのしかったです。
そのバイクの悪かったところ(欠点)はどこですか?
欠点としては低速度域重視の走りしかできないということです。
自分の周りのバイク乗りはスーパースポーツ系が多く、一緒に走りに行ってもなかなかついていくことが厳しかったのは苦い思い出です。
最終的には400ccのフルカウルバイクに乗り換えてしまいました。
総評
KLX250は良いところもあれば、悪いところもあるバイクだと思います。
ただ自分がどういう走りがしたいか、身長がどれくらいあるかなど条件があえばその人にとって素晴らしい愛車になるはずです。
購入を検討させている方は、事前によく調べることお勧めいたします。
カワサキ・KLX250のQ&A
KLX250の中古車価格はいくらぐらい?
25~66万円ぐらいです。
※2020年3月現在、グーバイク参照
どんなエンジン音なの?
下記の動画で、KLX250のエンジン音を聞くことができます。
KLX250と美女との写真が見たいのだが?
この投稿をInstagramで見る
KLX250の平均買取価格は何円?
14万2千円です。
※2020年3月現在、Webike参照
ただし、走行距離や年式、バイクの状態によって4~36万円ぐらいとかなり変わってきます。
KLX250を売ろうと思っている方や査定金額を知りたい方は、直接、査定してもらった方がいいです。
このページを読んでいる人にオススメの記事


