スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホンダ・スティード400の評価・インプレ!2013年式の中古

本ページはアフィリエイトプログラムを通じて収益を得ています。

※ただし、それが情報の公平性や正確性に影響を与えることはありません。内容は独立した調査と検証に基づき作成されており、読者の皆様に最も価値ある情報を提供することが私たちの第一の目的です。

本ページの情報は厳密な調査と確認作業を経て公開されています。そのため、情報の信頼性には努力をしていますが、時々の変動や誤りが含まれる可能性があります。最終的な判断をする際には、複数の信頼性の高いソースをご参照いただくか、必要に応じて専門家の意見を求めてください。ご利用は自己責任でお願いします。

本ページでは、情報の信頼性と透明性を確保するため、明示されたソース以外にも複数の参考文献やデータを用いる可能性があります。

スティードバイクのインプレ

ホンダ・スティード400の評価・インプレです。

この投稿をしてくれたのは、千葉県船橋市在住の35歳の男性です。

現在、スティード400は製造・販売しておりませんので、買うとしたら中古車です。

この男性も中古で購入したようですので、今からは買う方にとっても参考になると思います。

スポンサーリンク

ホンダ・スティード400の評価・インプレ!2013年式の中古

 性別 男性
 年齢35歳
身長170cm
 住所千葉県船橋市
 車種スティード400(ホンダ)
バイクの色ブラック
排気量398cc
 年式1992年式
シート高785mm
車体重量(装備重量)
エンジンタイプ水冷4サイクルOHC3バルブV型2気筒
燃料タンク容量11リットル

なぜ、そのバイクを購入しようと思ったのですか?

このバイクを購入しようと思ったきっかけは、二人乗りが楽にできそうなバイクだったこと。

そして、ゲームのキャラクター(ファイナルファンタジー7のクラウドという人物)が乗っていたバイクのイメージに近かったから。

足つきはどうでしたか?

アメリカンのためシート高は低く、足つきはとても良かった。足つきがいいのでバイクが重くても左右に倒れる不安は少なかった。

燃費はどうでしたか?

燃費はだいたい17km/リットルといったところ。

アメリカンで重たいバイクなので、良くも悪くもなし。

他のメーカーのアメリカンも同じようなもの。

ちなみに自分はスピードを出したり、ローギアで思いっきり加速するタイプの走り方ではない。

基本的に街乗りメインで改造なしのノーマル車、2人乗りをすることが多かった。

いじったり、走り方によってはもっと燃費が悪くなっていたかもしれない。

維持費はどうでしたか?

マンションの駐輪場に停められたので、駐車場は無し。

ガソリン代は月に3000円程度、それ以外は重量税や自賠責など。

年間でも2~3万円くらいだったと思う。

任意保険はファミリー割引だったので、月に1000円もしなかった。

故障は多かったですか?

故障はブレーキとエンジンであった。

ブレーキはブレーキがかかりっぱなしの状態で戻りにくくなってしまい、何もしない状態でも軽くブレーキがかかってしまうようになった。

購入したバイク屋の技術が悪く、修理を依頼したがお金だけ取られて治らなかった。

彼の言っていたブレーキのオーバーホールとはなんだったのか。

教習所の教官に連絡したところ、店が言っていた内容とはまったく別の原因がすぐに分かり、部品を交換してもらって解決した。

購入するバイク屋はきちんと選んだ方がいいということを身をもって学んだ。

エンジンの故障については、ツーリング中に右手を回してもバイクが加速しないようになり、軽トラで運んでもらうことに。

信頼できるショップに行くと、エンジンが経年劣化で大幅な取り換えが必要とのこと。

中古で買ったもので、計15年くらい経っていたので仕方がないと納得。

4万円強かかったが、きちんと走れる状態になった。

その他にはこれといった故障が無かったので、ホンダのバイクの耐久性、信頼性には良い印象を持っている。

積載性はどうでしたか?

ものを載せられるスペースは全くなかったので、サイドバッグを購入して取り付けた。

標準かやや大きめのバッグだったので、大学に持っていく教科書をいれた大きめのトートバッグも入った。

反対側のバッグには二人乗り用のタートルヘルメットが問題なくはいった。

今になって思うが、タートルヘルメットはおすすめしない。

同乗者が乗っている時に倒れたりしなくて本当によかった。

乗り心地はどうでしたか?

アメリカンタイプなのでスピードは出にくいが、乗り心地は非常に良かった。

地面からの振動もちょうどよく緩和されつつ、アクセルを開けると音や振動が心地よく伝わってくる。

長距離のツーリング、2人乗りでは本当に助かったと思う。

ネイキッドタイプは早くて運転が楽しいけど、STEED400は落ち着いて乗れるアメリカン。

アメリカンなので加速性は求めていないが、低速でもしっかりとトルクがあり、重たいバイクをしっかりと走らせてくれる。

カスタムしなければ音もよく、落ち着いた乗り心地が素晴らしい。

走行性能はどうでしたか?

走行性能はアメリカンなので高くない。

この辺は他のメーカーも同じで、アメリカンタイプの車重、形はこんなもので、乗る側もスピードを出して軽快に走ることは求めてないので問題なし。

もちろん、走りが悪いとかそういうことではない。

取り回しはどうでしたか?

車重があるため取り回しが大変だと思われがちだが、シート高が低いので、またがった状態での取り回しはかなり楽。

倒れそうな気配、雰囲気をあまり感じない。

ただし前後に長いので狭い駐輪場などではかなり困ると思う。

そういう場所には停めない方がいい。

長期ツーリングの快適さ

2人乗りで県外の旅行を何度かしたが、とても快適だった。

シートに厚みがあり、お尻が痛くなりにくい。

このバイクはバックレストがついているので、後ろに乗っている人は凄く安心かんがある。

ヤンキーのバイクについている細長いシーシーバーではなく、しっかり背中を支えてくれるバッグレストが標準でついているので二人乗りをする人のことを考えてつくられているんだろう。

後ろのシートも厚みがあってお尻が楽。

前に座っている運転手に密着しなくてもバッグレストのおかげで安心できるし、足の置き場も楽な位置にある。

良かったところ

このバイクの良かったところはバッグレストのおかげで二人乗りがしやすいこと、静かで落ち着いた走行性能、派手ではないがまさにアメリカンの正統派といったデザイン。

悪かったところ

このバイクで悪かったところは、サイドバッグをつけなければ物をほとんど載せられないこと。

これはビッグスクーター以外のバイクは全て当てはまることかもしれないが、やはり物を載せる事は日常使いにおいて非常に重要。

バイクのサイドバッグは購入者が少ないのでメーカーの選択肢がないが、日常で使うのであれば必ず買った方が良い。

取り付けを自分でする場合、シートを外さないといけないので、少し大変かもしれない。

ホンダ・スティード400のQ&A

疑問

スティード400の中古車価格はいくらぐらい?

16~81万円ぐらいです。

※2020年1月現在、グーバイク参照

どんなエンジン音なの?

本田技研工業株式会社の公式ホームページに1988年式のスティードの動画があります。

これは収蔵車両走行ビデオで、動態保存のために走らせている動画です。

そこでエンジン音を確かめることができます。

スティード400と美女との写真が見たいのだが?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Малышка на чоппере 😈👻(@girl_on_chopper_)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

@lerochkina_がシェアした投稿

スティード400の平均買取価格は何円?

5万5千円です。

※2020年1月現在、Webike参照

ただし、走行距離や年式、バイクの状態によって1~18万円ぐらいとかなり変わってきます。

スティード400を売ろうと思っている方や査定金額を知りたい方は、直接、査定してもらった方がいいです。

バイク王で愛車を無料お試し査定

スティード400のカスタムパーツ

ミラー

シート

クラッチレバー ブレーキレバー セット

ViaGasaFamido クラッチレバー ブレーキレバー セット、1セット1ホンダシャドウ400 600マグナ250スティード400用25 mmオートバイブレーキマスターシリンダー ブラック
ViaGasaFamido
¥4,278(2023/09/30 09:02時点)
➤【素材】:ブレーキマスター 安定した性能と耐久性を向上させるために最高級の材料を採用しました。高い耐久性と退色がなく、非常に耐久性があります。

このページを読んでいる人にオススメの記事

ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレ!良い所・悪い所
ヤマハ・ドラッグスター400の評価・インプレです。 この投稿をしてくれたのは、広島県広島市安佐南区在住の33歳の男性です。 ドラッグスター400と言えば、まず見た目がかっこいいです。 そこからドラッグスター400に魅力を感じて、購入したいと...
400ccのアメリカンでオススメのバイクを15人にアンケート調査
400ccのアメリカンでオススメのバイクを15人にアンケート調査しました。 400ccのアメリカンバイクを買う予定の方は、是非、参考にしてみてください。
400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサい?ダサくない?
400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサい?ダサくない? 皆がどう思っているか知りたいですか? このページでは、400ccのアメリカンバイクに乗るのはダサいか、ダサくないか、アンケート調査を実施しました。 皆がどう思っているか知りたい方は、是非、参考にしてみてください。
ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何?アンケート調査した結果
ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何か知りたいですか? このページでは、ハーレーに近い国産アメリカンバイクは何だと思うか、アンケート調査を実施しました。 またハーレーに近い国産アメリカンバイクをまとめてましたので、是非、参考にしてみてください。
アメリカンバイクにオススメのジャケット13選!春夏秋冬
このページでは、アメリカンバイクにオススメのジャケットを紹介したいと思います。 夏の暑い時期に、どんなジャケットがアメリカンバイクに似合うのか知りたい 冬の寒い時期に、どんなジャケットがレブル250にオススメなのか ハーレーに似合うジャケッ...
Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法10選!

このページでは、Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

Amazon初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしばAmazonで買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法7選!
楽天市場

このページでは、楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

楽天市場が初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしば楽天市場で買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

スポンサーリンク
バイクのインプレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました