スポンサーリンク
スポンサーリンク

スズキ・グラストラッカービッグボーイの評価・インプレ!魅力や欠点

スズキ・グラストラッカービッグボーイの評価・インプレ!魅力や欠点バイクのインプレ

スズキ・グラストラッカー ビッグボーイの評価・インプレです。

この投稿をしてくれたのは、埼玉県深谷市在住の40歳の男性です。

グラストラッカービッグボーイの維持費・故障性について知りたい

魅力や欠点を知りたい

乗り心地や走行性能を知りたい

このような方は、この男性の評価・インプレも参考にしてみてください。

スポンサーリンク

スズキ・グラストラッカービッグボーイの評価・インプレ!魅力や欠点

 性別 男性
 年齢40歳
身長178cm
 住所埼玉県深谷市
 車種ST250E(スズキ)
バイクの色ブルー
排気量249cc
 年式2011年式
シート高790mm
車体重量(装備重量)139kg
エンジンタイプ空冷4ストOHC2バルブ単気筒
燃料タンク容量8.4リットル

購入理由について

車検のない250ccでストリート系のバイクに乗りたかったので選びました。

グラストラッカー、ホンダFTR、ヤマハTWで悩みましたが、友人がスズキ二輪に勤めていることもあってグラストラッカーBIGBOYにしました。

足つきについて

タイヤが19、18インチであるため、身長178cmでも足つきが良いとは言えませんでした。

特に坂道や傾斜した場所での足つきは辛いです。

急停車時もちょっと怖いくらいでした。

女性の方でBIGBOYの方に載っている方はまず見たことがありません。

燃費について

主に通勤用で乗っていましたが、夏は31km/l、冬は25km/lくらいです。

走り方にもよりますが、燃費がいい方なのではないでしょうか。

ちなみにキャブ車ではなくF1車です。

維持費について

オイル交換を半年毎に840円(オイル会員であったため工賃のみ)、フィルターを年一回1000円くらいです。

維持費はそれくらいしかかかりませんでしたが、7年目にタイヤ前後、チェーン交換をして総額46000円かかりました。

故障について

新車で買ったからかもしれませんが全くと言っていいほど、故障しませんでした。

タイヤ、チェーン交換後から、なぜかニュートラルに入り難くなったなと感じるくらいでした。

バッテリーでも問題は起こしたことはなく、いつもセル一発でかかる印象です。

積載性について

250ccだけあって、積載性はそんなに良くありません。

バイク自体が背が高く、細い感じの車体なのでタンデムしても大人2人では狭く感じます。

乗り心地について

乗り心地は良いと思います。

前傾姿勢にならないので、長距離でも乗っていて疲れません。

ただし、車体が細いのでニーグリップが心もとない感じがしてしまいます。

エンジン性能について

2速3速の低〜中トルク領域はとても力強く感じます。

出だしもよく、街乗りには本当に最適だと思います。

ただし、高トルクになると思ったより伸びもなく、スピード感もなく重たい感じがします。

エンジン音も脱穀機の如く唸りだし、振動も大きくなります。

タンデム時にも同様に重たく感じ、非力さを痛感します。

250ccの定めなのかもしれません。

エンジン音については、アイドリングなどで家族からうるさいとは思われていなかったようです。

走行性能について

オンロード主体とし、オフロードも走れるように設計されているので、どちらもそこそこ走れます。

街乗り自体は特に違和感ありません、キビキビ走ります。

ただどちらもいいとこ取りなので、オンロードはオンロード車にかなわず、オフロードはオフロード車にかないません。

平均的な感じです。

本格的なオフロードは走ったことはありませんが、恐らく向いてないのでは?と思います。

たぶん河原でもきついのではないでしょうか。

街中のちょっとした凹凸でも結構お尻に衝撃が来たので、サスペンションがオフロード向きでは無いのだと思います。

取り回しについて

取り回しはあまり良くありません。

タイヤが大きいので、背が高いため、取り回しにくいと思います。

また、その分重く感じてしまいます。

小回りもあまり効かないので、狭い場所での旋回は手こずります。

長距離ツーリングの快適さについて

のんびり走る分には快適です。

あまり疲れません。

ただし、排気量の大きいバイクと共に走るとストレスを感じます。

高速などでは全くついていけません。

山道も登らないのでストレスが溜まります。

同じ排気量で、ののんびりツーリングが一番よりと思います。

非力なので、スピードを求めてはいけないのだと感じました。

スピード重視であれば、そういうバイクを買えば良いので。

良かったところ(魅力)について

250ccでもかなり車体が大きかったところです。

よく400ccと間違われました。

特にでかいタイヤは気に入っていました。

クラシック感、ストリート感を求めて買ったバイクなので、全体的なフォルムや雰囲気もとても良かったと思います。

フォークブーツなど所々細いパーツがいかにもバイクらしく、あまりハイテクさも感じないところも好きです。

なぜか年配の方には度々懐かしがられた気がします。

手頃な価格と車検なし、燃費もよくカスタムも自由自在にいじりやすいところが魅力ではないでしょうか。

私の場合、故障が一度も無かったこともかなり良い点とも言えます。

悪かったところについて

正直なところ、悪かった点は無かったと思います。

新車装着時のテールランプ部分がゴテゴテしているのがあまりかっこよくないところくらいでした。

それもすぐ取り外し、コンパクトなテールランプパーツを購入後付け替えることでリアフェンダーに綺麗に収まり見た目もよくなりました。

その他で挙げるとすれば、ライバル車であるホンダFTRやヤマハTWに比べてカスタムパーツが少なかったような気がします。

定番のロンスイ、スカチューンもグラストラッカーではあまり見かけません。

バイク屋さんもストリートカスタムするベース車はやはりFTRやTWが主体です。

だたそれくらいなので、カスタムに興味がなければ非の打ち所はありません。

とてもいいバイクだと思います。

スズキ・グラストラッカービッグボーイのQ&A

疑問

グラストラッカービッグボーイの中古車価格はいくらぐらい?

13~66万円ぐらいです。

※2020年4月現在、グーバイク参照

どんなエンジン音なの?

グラストラッカービッグボーイのエンジン音は、下記の動画で聞くことができます。

グラストラッカービッグボーイと美女との写真が見たいのだが?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tanya Dudaryeva(@dudaryeva)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

고지영(@jyoung_ko8888)がシェアした投稿

グラストラッカービッグボーイの平均買取価格は何円?

5万7千円です。

※2020年4月現在、Webike参照

ただし、走行距離や年式、バイクの状態によって1~21万円ぐらいとかなり変わってきます。

グラストラッカービッグボーイを売ろうと思っている方や査定金額を知りたい方は、直接、査定してもらった方がいいです。

バイク王で愛車を無料お試し査定

グラストラッカービッグボーイのカスタムパーツ

リアフェンダーレスキット

キャリア

【ボルト付き】 グラストラッカー ビッグボーイ リア キャリア スチール製 荷台ラック リヤキャリア GrassTracker BIGBOY NJ47A NJ4BA NJ4DA ブラック
TOP QUALITY
¥5,200(2022/12/17 18:00時点)
✅グラストラッカー ビッグボーイ リア キャリア!!世界各地から買付けされている評価の高いメーカーから直接仕入れることにより、コストパフォーマンスの高い商品になっております。

リアサスペンション

リアサスペンション リアショック 375mm 汎用 CNCアルミ カスタム パーツ リアサス スーパーカブ ダックス 2本セット
KROKII
¥9,325(2022/12/17 18:00時点)
路面への追従性を高め、安定した走行をお楽しみ頂ける“リアショックアブソーバー”です。

丸形小型テールランプ

サイドバッグサポート

このページを読んでいる人にオススメの記事

Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法10選!

このページでは、Amazonでバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

Amazon初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしばAmazonで買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法7選!
楽天市場

このページでは、楽天市場でバイク用品をお得に買うオススメの方法を紹介させて頂きます。

楽天市場が初心者の方はもちろん、バイク用品をしばしば楽天市場で買う方であれば、何割か引きで買うことができる可能性が高いです。

スポンサーリンク
バイクのインプレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tasaburoをフォローする
バイク売却の田三郎
タイトルとURLをコピーしました