このページでは、『原付免許の勉強時間はどれくらい?』という質問に回答したいと思います。
また、試験の勉強方法についても解説しておりますので、是非、チェックしてみてください。
- 原付免許の勉強時間はどれくらい?
- 原付免許は勉強なしでも合格できる?
- 原付免許の試験の勉強方法はどうする?
- 原付免許の試験で間違いやすい問題
- ミニカーは50ccでも、運転時は普通免許が必要。正 or 誤?
- 道路に面した店舗に出入りするため、歩道や路側帯を横切る時は、歩行者がいる、いないに関わらず、必ず徐行しなければならない。正 or 誤?
- 徐行とは、時速10~20kmの速度である。正 or 誤?
- 上り坂の頂上付近と勾配の急な上り坂は、追い越しは禁止。正 or 誤?
- 道路工事区域の端から5メートル以内の場所は駐車も停車も禁止。正 or 誤?
- ブレーキを一気に強くかけると、短い距離で止まれる。正 or 誤?
- 二輪でブレーキを時、路面が滑りやすいケースでは、後輪ブレーキをやや強めに掛ける。
- 原付を運転中に地震が発生したので、道路の左側に止め、ハンドルロックをして、キーを抜いて避難した。正 or 誤?
- 下記の標識によって路線バスの専用通行帯が指定されている道路であっても、原付は通行できる。正 or 誤?
- 違法駐車で放置車両確認標章を取り付けられた場合、運転者はこれを取り除ける。正 or 誤?
- 下記の標識は、優先道路であることを示している。正 or 誤?
- 道路の左端に下記の標識がある場合、車は前方の信号が赤でも、歩行者や他の交通に注意して左折できる。正 or 誤?
- 警察官や交通巡視員が交差点以外の道路で手信号や灯火による信号をしている時の停止位置は、その人たちの3メートル手間。正 or 誤?
- 下記の標識は右折禁止を表している。正 or 誤?
- 原付が歩行者や自転車のわきを走行する場合、歩行者や自転車との間に必ず安全な間隔をあけて徐行しなければならない。正 or 誤?
- 下記の標識のある場所では、原付は通行できる。正 or 誤?
- 原付に積める積載物の重量は60kgまでである。正 or 誤?
- カーブの手前では、徐行しなければならない。正 or 誤?
- 下記の標識の場所では、原付は軌道敷内を進行できる。正 or 誤?
- 交差点を通行中に緊急自動車が近づいてきた時は、直ちに交差点の隅に寄って一時停止する。正 or 誤?
- 原付免許の取得に必要な書類や試験合格までの流れ
- 原付の初心者が知っておきたい運転のルールや注意点
- 50ccの原付ツーリングの装備や限界距離!旅の注意点
原付免許の勉強時間はどれくらい?
原付免許の勉強時間は、人によって前提知識の違いであったり、記憶力の違いであったり、効率の良さの違いがあったりするので一概には言えませんが、合計で9時間も勉強すれば十分に合格できるのではないかと思います。
この9時間という数字ですが、実戦の問題集8回分で30分×8=240分(4時間)+正誤チェック・解説の理解で2時間+復習で3時間として出した数字です。
ですので、人によって結構、前後する時間かもしれません。
まず実戦の問題集が8回分あったとして、1回の制限時間は本番と同じ30分にして計算しましたが、実際は15分程度で終わる人が多いと思います。
そうなってくると、上記で計算した4時間という部分は半分の2時間となり、合計では7時間で済む計算です。
また復習で3時間としましたが、何回も復習したい人にとっては、6時間であったり、9時間は掛けたいという人もいると思います。
ですので、上記の9時間というのはあくまで目安としてお考えください。
仮に合計で9時間の勉強時間が必要だとすると、1日3時間の勉強で、3日間は必要となってきます。
1コマ1時間半の勉強であれば、途中に1時間の休憩をはさむとすると、4時間ぐらいは勉強時間を確保したいところです。
原付免許は勉強なしでも合格できる?
原付免許は勉強なしでも合格できる可能性はありますが、それはある程度の知識がある方限定です。
原付免許は簡単だとよく言われますが、合格率は50%~60%で、半分以上は合格できますが、逆に半分近くは不合格となっており、そこまで簡単な試験ではありません。
そのため、受験料も掛かりますし、時間も取られる訳ですから、わざわざ勉強なしで臨んで、合格率を下げるのはもったいないです。
勉強なしでも自信がある方でも、一度は模擬試験を受けて、どれくらいの点数が取れるのか確認するのがオススメです。
原付免許の試験の勉強方法はどうする?
原付免許の試験の勉強方法ですが、基本的には問題集を解いて、解答・解説を見て、理解し、そして、同じ問題が出てきたら間違えないようにします。
また、わからない用語や解説だけでは不十分だと感じたときは、ネットを使って理解を深めましょう。
それと、問題集と言っても、以下の3つがあります。
- 本
- WEB
- スマホのアプリ
別にどの問題集を使っても大丈夫です。
自分が一番勉強しやすいツールを使いましょう。
本
本の問題集を選ぶポイントは、評価と新しさです。
わかりやすく、これを解いて合格したという人が多い問題集は評価が高くなりますし、あまりに古い問題集だと、法律が変わって、解答が異なってしまう可能性が出てきます。
現在、Amazonの売れ筋ランキングで上位なのは、以下の問題集です。
ですが、時と共に最適な問題集は変わってくると思いますので、下記のページも確認してみてください。
WEB
WEBだと、一般社団法人『日本二輪車普及安全協会』のゲンチャレがオススメです。
問題集がNo.1~No.4まで4つあり、試験問題にチャレンジできます。
またホンダの公式ホームページにも、原付免許模擬試験があり、WEB上でチャレンジできますので、オススメです。
☞原付免許模擬試験(ホンダ)
スマホのアプリ
スマホのアプリにも色々な原付免許の学科対策アプリがあります。
その中でも、以下の原付免許試験問題集は評価が高く、オススメです。
またiPhone限定ですが、ヤマハが原付免許のアプリを出しており、オススメです。
原付免許の試験で間違いやすい問題
ミニカーは50ccでも、運転時は普通免許が必要。正 or 誤?
解答
正
解説
原付免許の試験でも、ミニカーについての問題も出題されます。
このミニカーを原付だと勘違いすると、普通免許ではなく、原付免許で運転できると勘違いしてしまいますが、ミニカー超小型自動車の規格の一つで、原付とは異なります。
このミニカーは、道路交通法上「原動機付自転車」ではなく、運転時には普通免許が必要となってきます。
道路に面した店舗に出入りするため、歩道や路側帯を横切る時は、歩行者がいる、いないに関わらず、必ず徐行しなければならない。正 or 誤?
解答
誤
解説
これは思わず引っ掛かってしまう問題です。
歩道や路側帯を横切る時は、徐行ではなく、一時停止しなければならないため、解答は『誤』となります。
一時停止した後は、徐行なので、何か納得がいかない気もしますが、歩道や路側帯を横切る時は一時停止と覚えましょう。
徐行とは、時速10~20kmの速度である。正 or 誤?
解答
誤
解説
徐行とは、車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することであり、数値では特定できないため、上記の解答は誤となります。
ちなみに道路交通法ではないですが、一般的には、徐行は時速10km以下で1m以内で停止できる速度とされることが多いです。
上り坂の頂上付近と勾配の急な上り坂は、追い越しは禁止。正 or 誤?
解答
誤
解説
これは典型的な引っ掛け問題です。
上り坂の頂上付近と勾配の急な下り坂は追い越し禁止ですが、勾配の急な上り坂は追い越し禁止場所ではありません。
道路工事区域の端から5メートル以内の場所は駐車も停車も禁止。正 or 誤?
解答
誤
解答
これも引っ掛け問題です。
道路工事区域の端から5メートル以内の場所は、駐車は禁止ですが、停車は禁止されていません。
ブレーキを一気に強くかけると、短い距離で止まれる。正 or 誤?
解答
誤
解説
ブレーキを一気に強くかけてタイヤをロックさせても、停止距離が短くなるとは限りません。
さらには、ハンドルが効かなくなり、スリップする可能性もあり、危険です。
二輪でブレーキを時、路面が滑りやすいケースでは、後輪ブレーキをやや強めに掛ける。
解答
正
解説
路面が滑りやすいケースでは後輪ブレーキをやや強く、乾燥した路面では前輪ブレーキをやや強く掛けるのが転倒しづらいとされています。
原付を運転中に地震が発生したので、道路の左側に止め、ハンドルロックをして、キーを抜いて避難した。正 or 誤?
解答
誤
解説
原付を置いて避難する時は、道路の左側に止め、エンジンを切り、ハンドルロックをせずに、キーを付けたまま避難します。
なぜなら、原付が緊急車両や救援車両の通行の妨げになった場合に、すみやかに移動させる必要があるからです。
問題では原付ですが、車の場合でも同様です。
車の場合は、下記の『JAFのクルマを運転中に地震が発生したら?』が参考になります。
下記の標識によって路線バスの専用通行帯が指定されている道路であっても、原付は通行できる。正 or 誤?
解答
正
解説
基本的には、上記の標識のある道路では路線バスに限り通行可能ですが、自転車を含む軽車両、原動機付自転車および小型特殊自動車はこの規制の対象外となっております。
違法駐車で放置車両確認標章を取り付けられた場合、運転者はこれを取り除ける。正 or 誤?
解答
正
解説
放置車両確認標章とは、違法駐車した時に取り付けられる黄色の張り紙で、これは車の使用者、運転者、管理者が取り除けます。
下記の標識は、優先道路であることを示している。正 or 誤?
解答
誤
解説
上記の標識は、安全地帯を意味しています。
道路交通法第2条第1項第6号では、下記の通り、定義されています。
路面電車に乗降する者若しくは横断している歩行者の安全を図るため道路に設けられた島状の施設又は道路標識及び道路標示により安全地帯であることが示されている道路の部分をいう。
引用:道路交通法第2条第1項第6号
要は路面電車に乗り降りする乗客や、道路を横断する歩行者の安全確保をするための場所です。
なかなか見慣れない標識なので、これを機会に覚えましょう。
道路の左端に下記の標識がある場合、車は前方の信号が赤でも、歩行者や他の交通に注意して左折できる。正 or 誤?
解答
誤
解説
上記は「一方通行」の標識であって、「左折可」の標示板とは異なりますので、注意が必要です。
「左折可」の標示板は、矢印が青色で、周りが白色となっております。
「左折可」は、矢印が矢印信号と同じ青色なので、左折できると覚えましょう。
警察官や交通巡視員が交差点以外の道路で手信号や灯火による信号をしている時の停止位置は、その人たちの3メートル手間。正 or 誤?
解答
誤
解説
警察官や交通巡視員が交差点以外の道路で手信号や灯火による信号をしている時の停止位置は、その人たちの1メートルです。
下記の標識は右折禁止を表している。正 or 誤?
解答
誤
解説
上記の標識は、車両横断禁止です。
ちなみに、右折禁止という標識はありません。
ただ、指定方向外進行禁止という標識はあり、下記の標識がある場所では右折禁止です。
車両横断禁止とは、道路外の施設又は場所に出入するのを禁止するということで、交差点での右折は可能です。
原付が歩行者や自転車のわきを走行する場合、歩行者や自転車との間に必ず安全な間隔をあけて徐行しなければならない。正 or 誤?
解答
誤
解説
歩行者のわきを走行する場合、安全な間隔をあけて走行する必要がありますが、その場合、徐行の必要はありません。
また、どうしても安全な間隔をあけて走行できない場合は、徐行の必要があります。
下記の標識のある場所では、原付は通行できる。正 or 誤?
解答
誤
解説
上記は、車両(組合せ)通行止めの標識で、自動車と原付は通行できません。
原付に積める積載物の重量は60kgまでである。正 or 誤?
解答
誤
解説
原付に積める積載物の重量は30kgまでです。
原付の法定速度と数字が同じと考えると、覚えやすいかもしれません。
また、自動二輪の場合は、60kgまでOKです。
カーブの手前では、徐行しなければならない。正 or 誤?
解答
誤
解説
安全なスピードで曲がれるように、カーブ手前の直線でスピードを落とすことは必要ですが、徐行の規定はありません。
徐行とは「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行すること」ですので、例えば、高速道路のカーブなどでは、逆に徐行は危険です。
思わず引っ掛かってしまう問題ですので、注意が必要です。
下記の標識の場所では、原付は軌道敷内を進行できる。正 or 誤?
解答
誤
解説
上記は、『軌道敷内通行可』の標識ですが、原付は軌道敷内を通行できません。
そもそも軌道敷とは、路面電車が通行するための道です。
そのため路面電車が走っていない道路では見かけることがないレアな標識です。
原付は軌道敷内を通行できないと書きましたが、『軌道敷内通行可』の標識があれば、50cc超の二輪車であれば通行は禁止されておりません。
ただし、補助標識によって『二輪を除く』と書かれていた場合は、その限りではありませんので、注意が必要です。
交差点を通行中に緊急自動車が近づいてきた時は、直ちに交差点の隅に寄って一時停止する。正 or 誤?
解答
誤
解説
交差点やその付近で緊急自動車が近づいてきたときには、交差点は避けて、道路に左側によって一時停止する。
原付免許の取得に必要な書類や試験合格までの流れ
下記のページでは、『原付免許の取得に必要な書類や費用』、『受験資格や条件』、『受験場所』、『原付試験合格までの流れ』を解説しております。
原付免許試験を受験しようと考えている方は、是非、参考にしてみてください。
原付の初心者が知っておきたい運転のルールや注意点
下記のページでは、原付(50cc以下)の初心者が知っておきたい運転のルールや注意点を解説しております。
試験勉強の内容よりは、より実践的なルールや注意点を解説しておりますので、是非、チェックしてみてください。
50ccの原付ツーリングの装備や限界距離!旅の注意点
下記のページでは、50ccの原付ツーリングの装備や限界距離、そして原付旅の注意点などを解説しております。
このページを読んで頂いている方は、原付免許の勉強で忙しいと思いますので、暇な時や休憩時間などにチェックしてみてください。