PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク乗り24人が考えたバイクの名言とその意味

オールド タイマー オートバイ 雨雲 歴史のあるバイク 古バイク マシン 古典的な 二輪車 バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

バイク乗り24人が考えてくれたバイクの名言を紹介します。

漫画に出てくる主人公やレーサーが言った言葉ではありませんので、「お~、深い!!」となるカッコよさはないものが多いです。

ですが、普段からバイクに乗っている人が、バイクに対してどのように思っているのかわかり、興味深かったです。

一体、どのような名言が生まれたのでしょうか?

このバイクの名言を集めるに当たって、以下のように募集しました。

調査実施日:2018年09月30日~2018年10月14日

調査方法:インターネット調査

対象者:バイクに乗っている方

人数:24人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、早速、アンケート結果を見て行くことにしましょう。

スポンサーリンク

バイク乗り24人が考えたバイクの名言とその意味

オートバイ 技術 クロム 二輪車 超重 サイドカー Sidecar Sidecar 横から見た図

※以下の()は、(性別/年齢/住所/職業/バイクの車種)です。

バイクの夏は暑すぎ、冬は寒すぎ

四季の中で夏はヘルメットをかぶっている為、非常に暑く、冬は全身が外気に触れている為、非常に寒いので、過酷な乗り物でもあるという思いを込めて考えました。

フットワークの軽い乗り物ではありますが、大変な乗り物でもある意味も含めています。

(男性/26/神奈川県横浜市神奈川区/飲食業のシェフ/ホンダ・フォルツァ)

雨ガッパでアメリカンなんて乗れるか!?

天気予報で雨が降ると予報がある日でも、バイクで出かける事がありました。

それでもアメリカンクルーザータイプのバイクに乗る際は、雨ガッパ等の雨対策の服はカッコ悪いので着ませんでした。

結局、ずぶ濡れになりながら、帰宅しました。

(男性/36/神奈川県横浜市青葉区/フリーター/スズキ・イントルーダークラシック400)

原付は坂道が上がらないのが当たり前

原付の場合は、2サイクルがなくなって、4サイクルだけになっているので、僕の家の方は坂道だらけなんで、馬力があまりないので坂道に弱い。

原付なんでノロノロ運転は当たり前なんで、いくらガソリンがハイオクであっても、エンジンが4サイクルなんで限界があります。

(男性/53/兵庫県神戸市長田区/サービス業/ヤマハ・V50)

バイクは行ってはいけない方に行くようにできている。

ヤバい!って行っちゃいけないほうを見て硬直してしまうほどに、むしろそちらに向かって行ってしまう。

>林道に転がってるソフトボール大の石とか
>迫りくるガードレールとか
>トンネルの壁に残る他の事故の形跡とか

目線と脱力は重要。

(男性/50/広島市安佐北区/通信業/ヤマハ・FZ1フェーザー)

シーラカンスING

CBX400FⅡ型は同じく人気旧車、CB400FOURより無名かもしれないが、バイク好きには超有名な単車だ。

シーラカンスのように、昔も今も生き続いて存在する。

現在でも輝いているから、現在進行形のlNGだ。

(男性/42/栃木県真岡市/機械販売 営業/ホンダ・CBX400FⅡ型)

自分の手足のごとく。

バイクは車の様に自立出来ません。

常に手足のバランスを考えて、運転しなくてはなりません。

そこが車と違い、バイクは体の一部になるという事です。

自分の手足のごとく、自由に走る事が出来る機械だと思います。

バイクと一体になれる、この感覚はバイクでしか味わえない物でしょう。

(男性/58/兵庫県神戸市北区/会社員/ヤマハ・TW200)

バイクはスポーツだ!

スポーツと表現しましたが、バイクは車と違い乗車姿勢から、車はシートにリラックスできるポジションですが、バイクは前傾姿勢(車種にもよりますが)ですので、この時点でリラックスできません。

運転も体全体を使い、体重移動しないとうまく走ってくれません。

速く走れば走るほど、風の抵抗を受けますので、それに耐えなければなりません。

ですので、体力を使わないとバイクは乗れないと思います。

それ以上にバイクで走る爽快感が上回りますので、走った後は疲れますが、バイクはやめられないです。

(男性/45/兵庫県豊岡市/サービス業(レンタカー)/スズキ・ジクサー)

風になれ

バイクの運転しているときは車の運転と違い、暑かったり寒かったりですが、ただそれにも負けずバイクを運転してる自分は風になれ!ということです。

そういう気持ちで運転すると、ほんと清々しく、明日も仕事頑張ろうという気持ちになります。

(女性/28/東京都豊島区/運送会社で現場に鉄骨を運ぶ/ホンダ・CBX)

バイクは体にいい乗り物

バイクで登山に出かけることがよくあります。

登山すると足は疲れますが、帰りバイクに乗ると、すぐに足の疲れが取れる気がします。

電車で帰ると、家に着くまで疲れが取れなかったりするのですが。

バイクは、血行促進にもいいようです。

(男性/43/東京都東大和市/システムエンジニア/BMW・R1200GS)

束の間の自由時間滑走路

バイクに乗ると嫌なことも仕事のこともすべて忘れて、爽快な気持ちで走ることができます。

車とは違う風を全身で浴びることによって、山の中ではマイナスイオンを、海のそばでは塩の匂いを感じながら、気分爽快で最高です。

(女性/41/北海道札幌市/フリー/スズキ・スカイウェーブトライク)

バイクを運転した事がある人にしか分からない事がある

バイクを実際に運転してみないと、バイクの楽しさが分からない。

バイクを運転している人の気持ちが分からない、運転したことが無い人には分からない楽しさや気持ちがあるし、バイクに乗ってて雨風当たって辛いこともある。

(男性/20/宮城県栗原市/クラウドワーカー/ヤマハ・XJR400R)

風を感じる心地よさ

バイクでしか味わえない、気持ち良さがあると思います。

特に、風を肌で感じられるものがバイクの良さだと思います。

バイクで海沿いに走るときの風の心地よさって言ったら、車では感じられないものだと思います。

夏場の海沿いは、最高です。

(男性/27/兵庫県神戸市西区/製造業 造船所勤務/ヤマハ・マジェスティ125)

風に走る鉄馬

ハレーダビッドソンは、エンジンの音が馬の走り音のような三拍子を出します。

そのドコドコ感を風に乗せて、馬のように三拍子を奏でながら風に乗って走る。

馬のたてがみがハンドル、くらがシート、エンジンが馬の足音、その一体感が馬の形をした鉄の馬、ハーレーダビッドソン。

世界最高のバイクと思っています。

(男性/45/宮崎県宮崎市/自営業/ハレーダビッドソン・FXDB)

バイクでのツーリングは家から出て帰るまでがツーリング。途中で諦めたらそれはツーリングとは言わない。

日本一周の途中で、自殺をした人がいるのを最近知りました。

それはツーリングではなくてただの自己満足。

その人の帰りを待っている人達を悲しませるようなことをするのをツーリングとは言わない。

行ってきますから、日常点検、そして走ってお土産買って帰って、ただいまを言って始めてツーリングが成立する。

(男性/21/大分県大分市/運送業/ホンダ・ジェイド250)

バイク乗りは死んではならない。責任と自覚を持って運転する。

バイクに乗るのは、とても気持ちよいことです。

だけど、とても危険な乗り物でもあります。

僕の友達は、バイクにのって高速道路ではねられて死んでしまいました。

なので、いつ何が起こるか分からないという気持ちを常に持って、自分の命が1番大事という自覚を持ちながら、運転するという意味でこの名言を書きました。

(男性/21/愛知県豊橋市/豊橋創造大学の学生/ホンダ・CBR125R)

安全第一

どんなに素敵でかっこいいバイクに乗ってみんなにうらやましがられても、人は生きていなければ意味がない。

生きているからこそバイクにも乗れる。

そのためにはいつでもどんな時でも、安全第一。

生きる全ての命を大切にするべきだ。

(男性/35/京都市伏見区/サービス業/ホンダ・NS-1)

バイクは常に事故を想定して運転すること!

バイクに乗るのは楽しいですし、非常に便利です。

しかし、いくら運転が上手くても、事故は起きる可能性があります。

そのことを念頭において、バイクに乗るときはしっかりとした格好で常に集中して乗ることが重要です。

気の緩みは禁物です。

(女性/32/東京都世田谷区/主婦/スズキ・グラストラッカー)

「こんな楽しい乗り物のある時代に生まれてこれたことに感謝」

その言葉の通りですが、ほとんどのバイクという不安定な二輪車は、時と時代が違えば安定感のある三輪車(今もありますが)であったし、車のような四輪車です。

便利さはもちろん、趣味、嗜好がほとんどの二輪車を最初に開発してくれた人、それから現在までのバイクの進化の過程で、私は最高の時代に好きなバイクに乗れているなと感じるのです。

だからこそ感謝したいです。

(男性/28/山梨県大月市/運送業/カワサキ・バリオス2)

家族の絆

私は30歳過ぎてから、普通自動二輪、大型二輪免許を取りました。

なぜかと言うと、主人とツーリングに行くためでした。

私には男の子が3人います。

みんなバイクが好きです。

いつか家族五人でバイクに乗り旅行に行きたい、夢があります。

(女性/42/埼玉県さいたま市/主婦/ホンダ・シャドー)

長距離ツーリングは行くまでが楽しい!実際行くと最後まで楽しむどころではなくなり心が折れる!

長距離ツーリングは、計画を立てる段階は、「このツーリングロードを走ろう」、「この観光スポットに寄ろう」等考えるのは楽しいが、いざ出掛けると、暑さor寒さで徐々に心がおれる。

更に、数時間もバイクに乗っていると、ゲルザブなどのシートクッションを敷いている場合は多少ましになるが、お尻の痛みでツーリングを楽しむどころではなくなり、家に帰る頃にはお尻の痛みと疲労でヘロヘロになってしまうので。

(男性/41/埼玉県北本市/広告代理店の営業/ホンダ・NC750X)

道具ではなく、友として走りたい。

バイクは機械であり、道具である。

しかし、バイクに乗る人にとってはただの機械でなく、一緒に走る乗り物であり、さまざまな場所に一緒に行き、思い出を作ると思います。

なので、一緒にどこへでも行ってくれる友と表現しました。

(男性/24/大阪府茨木市/看護師/ホンダ・VTR250)

タイヤにはお金をかけた方が良い

一番バイクの中でも、重要なのはタイヤだと思います。

一番多く走行される場所と言えば一般道だと思いますが、天気や路面の劣化状況でシチュエーションが変わってくると思いますが、二輪はタイヤのグリップが命だと思います。

雨の時は余計に注意が必要です。

トンネルの中とかは滑り易く、こけかけると車のようにはいきません。

集中していても、滑るときは滑ります。

なので、タイヤ選びは個人的に重要視しています。

(男性/22/大阪府交野市/運送業 運転手/カワサキ・ZRX1200DAEG)

風の故郷を探しに

風を受けて走る、バイクの先にあるものを求めて走り続けるとの意味です。

その先にあるものは、きっとまだ見たことない静寂な世界なのでしょう。

それを求めてバイク好きは走り続けているのですが、その世界は未だに見た者のいない世界なのです。

(男性/63/北海道江別市/無職/カワサキ・GPZ400S)

じゃんけんで言うとバイクはチートだ!!

徒歩より車は早く、電車は車より正確な時間で目的地に着く、電車は線路の上でしか走れないが徒歩は色んな景色を眺められる。

バイクはもちろん徒歩より早く、車のように渋滞には巻き込まれにくい、そして電車より早く目的地に着けるだろう。

バイクは色んな景色を眺められる…

だからこそバイクはチートだ!!

(男性/35/三重県桑名市/製造業/スズキ・バンディット400V)

まとめ

バイク乗り24人が考えたバイクの名言とその意味を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

大きく分けると、バイクは楽しいということを表現した名言と危険な乗り物だからと戒める名言の2種類だったように思います。

それほどバイクというのは、危険であり、だからこそ楽しい乗り物なのかもしれません。

最後に、バイクに直接は関係がありませんが、本田技研工業株式会社の創業者である本田宗一郎氏の名言で締めたいと思います。

完全に独断と偏見で、自分がいいと思った名言を選びました。

気に入った人間ばかり入れるな。理解できる人間ばかり入れるな。それでは、君たち人事担当者以上の人間は採用できない。

出典:本田技研工業株式会社 本田宗一郎

このページを読んでいる人にオススメの記事