PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク(原付)の危険性|危ないと思った瞬間と回避方法

バイク 旅 女性 空 オートバイ 女の子 バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

バイク(原付)は、自動車と違って二輪であること、そして生身で運転していることで、危険性が高いと言われています。

ただ、その危険性を下げることは可能です。

それは、先人に学ぶことです。

バイク乗りは、どのような瞬間に危ないと思ったのかを調査することで、同じ轍を踏まないようにすることができるはずです。

そこで当サイトでは、バイクに乗っている、もしくは乗っていた方、30人にアンケート調査を実施しました。

アンケート調査は、以下のように実施しました。

調査実施日:2017年11月06日~2017年11月07日

調査方法:インターネット調査

対象者:バイクを所有している男女

人数:30人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、どのような瞬間に危ないと思ったのか、結果を発表します。

またバイク(原付)に乗っていて、すでに危険な目に遭い、もう怖くて乗れないというのであれば、価値が下がる前に早めに売ってしまった方がいいです。

当サイトでは、条件別のバイク売却のオススメの買取業者を紹介していますので、是非、参考にしてみてください。

原付を売る
中型・大型バイクを売る
カスタムバイクを売る
事故車、故障車、不動車のバイクを売る
バイク買取一括査定で売る

スポンサーリンク

バイク(原付)に乗っていて危険だと思った瞬間と回避方法

※以下の()は、(愛車の車種/性別/年齢/住所/職業)です。

左折車の巻き込み

【危険だと思った瞬間】

左折する車に巻き込まれてしまってけがをしました。雨の日だったのもありますがスピードが出てなかったので軽いけがですみました。

【その危険の回避方法】

いつどのように車が来るか分からないので自分で良く周りをみて走るようにしました。大きな車の陰にならないように道路の真ん中気味を走るようにしています。

(JOG/女性/43/神奈川県相模原市/事務職会社員)


【危険だと思った瞬間】

大きなトラックの後ろを走っていて、トラックが左折するとにきバイクが見えていなかったのか内輪差で捲き込まれそうになったこと。

【その危険の回避方法】

トラックの後ろを走るときは離れて、交差点を通過するときは特に注意して走るようにした。
出きるだけ、ミラーに写るようにしている。

(ビーノ/女性/37/香川県さぬき市/専業主婦)


【危険だと思った瞬間】

私がバイクに乗っていて危険だと感じた瞬間は、原付は基本左に寄って走行していますが、前方の車が左折する際巻き込み確認を怠って、左折した際に巻き込まれそうになった時です。

【その危険の回避方法】

その経験を踏まえて、必ず前方の車との車間距離を取り、私の方でも必ず確認出来る位置で走行して走る事を心掛けています。

(jazz/男性/26/宮城県仙台市宮城野区/「運送業」の「ドライバー」)


【危険だと思った瞬間】
車がゆっくり走っていたので、前に出ようと思って速度を上げたら車が左に幅寄せしてきたのでぶつかりそうになりました。

【その危険の回避方法】

ゆっくり進んでいたのは左折の準備のためでした。周りの道路状況について全く考えていなかったので、これからは車と距離を取って運転しようと思いました。

(トゥデイ/男性/21/大阪府門真市/大阪府立大学の大学生)

交差点で対人

交差点 オートバイ バイク ミラー

【危険だと思った瞬間】

交差点を曲がった際に、歩いて直進し横断歩道の信号待ちをすると思った女の子が突然進路を変えて曲がってきた時。

【その危険の回避方法】

交差点で曲がる際に、最後まで走りだしたりする人がいないかを出発する直前まで注視するようになりました。

(ホーネット/男性/21/兵庫県神戸市灘区/神戸大学の大学生)


【危険だと思った瞬間】

交差点で子供が急に飛び出してきたというときに、バイクでよけるのが非常に難しいと感じました。バイクは二度と乗らないと思います。

【その危険の回避方法】

バイクは人を怪我させるツールになり得ると感じて、現在は売却をしています。後はヘルメットを自転車でも着用することになりました。

(YZF-R25/男性/32/東京都日野市/製造業の事務職)


【危険だと思った瞬間】

現在も医療・福祉の仕事 (訪問サービス) で会社の種々の原付バイクに乗る事が多いです。この年齢になり人並みの運転マナーは持っており、仕事の時は余裕ある移動を心がけていますが、私の危険な体験は遡って20代の若い頃の話になります。

学生時代の原付バイクは、欠かす事のできない移動手段でした。バイト先や友人宅への抜け道を使った近回りは便利でした。もちろん、若いのでスピードも出していたと思います。

そんな時、住宅街の狭い道を走行中に交差する更に狭い路地から飛び出してきた2人乗りの自転車と出会い頭に衝突しそうになりました。交差点は植木が伸び放題で見通し悪く、相手は子供を後ろに乗せていました。

寸前で回避出来ましたが、スピードのあまりバイクは横転して5m位滑走さました。幸い大きな怪我はありませんでしたが、バイクやジーンズ、ジャンパーの破損は甚大なものでした。

【その危険の回避方法】

医療や福祉サービスの業界では ‘ヒヤリ・ハッと’ という言葉があります。私の若き頃の経験はまさにこれで、自動車を含め運転する時の戒めになっていると思います。最近の原付バイクは加速が良くスピードも出るので、自分の事より相手への加害をまず念頭に運転時は考えるべきと思います。

(蘭/男性/50/大阪府東大阪市/医療・福祉の専門職)

交差点で車と

バイク スクーター 車 交差点 事故

【危険だと思った瞬間】

交差点を直進する際、対向側から右折をしてきた相手の自動車と接触しそうになりました。並走していた別の車の死角になり、相手の自動車からはバイクが全く認識されていませんでした。

【その危険の回避方法】

車の死角にならないよう、なるべく自動車と並走したり、自動車の間をすり抜けることはしないように注意するようになりました。

(Dio/女性/26/静岡県焼津市/保険業界の顧客対応)


【危険だと思った瞬間】

カーブで丘の上にあるボウリング場の駐車場から、右方向へ発車した乗用車があり、センターラインまで逃げたが正面衝突した。

【その危険の回避方法】

道路左から発進しようとしている車を見つけたら、ブレーキをかけるか、センターラインまで逃げるようになった。

(GSX-R250/男性/46/和歌山県有田市/ゴミ焼却施設の破砕班)


【危険だと思った瞬間】

交差点を直進しようとしたところ、対向右折車が止まらずにそのまま突っ込んできました。幸い事故は免れましたが、急ブレーキをかけていなければ衝突していました。

【その危険の回避方法】

四輪車よりも二輪車は遠くに見られ遅く感じられると教習で習った事を思い出し、目立つ服装で走ることと四輪車の動きをしっかり予測し対向右折車の急な動きに備えるようにしています。

(NC700X/男性/41/兵庫県宍粟市/「運輸業」の「タクシー乗務員」)


【危険だと思った瞬間】

高校生のときに原付に乗っていました。夜に、交差点で自分側が青だったので直進したら、別方向から来てぶつかりそうになりました。

【その危険の回避方法】

自分がたとえ信号が青だったとしても、交差点に入るときはスピードを下げて、しっかり右左を見て直進するようにしています。

(レッツフォー/女性/24/茨城県那珂市/広告業の事務)

雨の日

バイク 大雨 スクーター ブレーキ スリップ

【危険だと思った瞬間】

雨の日、スピードが出て無い状態で手抜きをして前輪しかブレーキをかけずにスリップして転倒しそうになった事。

【その危険の回避方法】

雨の日に関わらず、どんなコンディションでも必ずブレーキをかける時は前輪と後輪を同時にするようになった。当たり前の事ですけど。

(JOG/男性/40/大阪府大阪市大正区/自営業)


【危険だと思った瞬間】

雨の日、仕事帰りの夜に、マンホールの蓋の上でタイヤが空回りしてチェーンが外れて鉄板の上で転けた。後続車が居なかったのでよかったが、居たらと思うと怖かった。

【その危険の回避方法】

雨の日だけでなく、マンホールの蓋を避けて運転して、道路工事などの鉄板では、徐行運転をこころがけている。

(TODAY/男性/23/宮崎県児湯郡/自営業)


【危険だと思った瞬間】

ホンダのカブに乗っていました。当時は郵便局に働いていた為、仕事場でもカブを乗っていました。1番ヒヤッとしたのは雨の降る住宅街を走っておりマンホールにまったく気づいていませんでした。ちょうど加速していたのもあり滑らせてしまいました。

幸い郵便物も自分も被害はありませんでしたが、住宅街でも危険が潜んでいることに改めて気付かされてしまいました。

【その危険の回避方法】

その事故以来は路面状況や交通状況などを注意深くするようになりました。
バイクは生身で乗るので、ちょっとした転倒でも骨折や重症になる可能性も高いので危険予知にも気をつけるようになりました。

(ホンダカブ/男性/28/福岡県中間市/フリーライター)


【危険だと思った瞬間】

雨の日の運転で真っ直ぐ進んでいた時、お店の駐車場から出てきた車にぶつかりそうになりブレーキを握りハンドルを切ったとき。

【その危険の回避方法】

雨の日の運転は極力避けるようにし、また店から当然飛び出してくる車を予想できるときはゆっくり走る事をした。

(トゥデイ/女性/27/兵庫県明石市/専業主婦)


【危険だと思った瞬間】

雨が降ってるときに乗っていて、そこそこのスピードを出しながらカーブに差し掛かった時に、後輪が滑って転倒しかけた時。

【その危険の回避方法】

雨の日にはバイクに乗らないとか、どうしても乗らないといけないときはカーブの時は特に注意して曲がるとかしています。

(ホーネット/男性/20/広島県広島市西区/専門学生)


【危険だと思った瞬間】

いきなり雨が降ってきたけど、気にせずに走っていました。しかし、緩やかなカーブでスリップして転倒しました。怪我はなかったのですが、バイクはヒビがたくさん入りました。

【その危険の回避方法】

通り雨の時は、雨がやむまで乗るべきではないと思い知らされました。またタイヤがちびっていたので交換しました。

(ディオ/男性/45/兵庫県神戸市東灘区/飲食業)

【関連】雨の日のバイク(原付)あるあるを9人からアンケート調査

深夜

アメリカン バイク 深夜

【危険だと思った瞬間】

深夜に真っ直ぐな道を走っていると、道路脇のエロ本の自販機から無灯火の車が突然出てきたので急ブレーキをかけタイヤがロックしました。ギリギリ倒れず踏みとどまりましたが怖かったです。

【その危険の回避方法】

深夜にバイクに乗ることをやめました。やはりバイクでの事故はグッバイ人生になりかねないので危険な要素が強い場合は乗りません。

(スティード/男性/35/愛知県豊橋市/自営業 バーテンダー)


【危険だと思った瞬間】

夜中に街灯のない暗い道をSR400に乗っていて、十字路を左折しようとした時に後ろから走ってきた大型のトラックに巻き込まれそうになり危機一髪でした。

【その危険の回避方法】

それ以来、なるべく夜遅くにバイクで出掛ける事を控えるようにしました。どうしても、夜中にバイクで出掛けないといけない時には、街灯の多い明るい道を選んで走るようにしています。

(SR400/女性/28/京都府京都市右京区/専業主婦)

高速道路

オートバイ 高速道路 ヘルメット フルフェイス バイク

【危険だと思った瞬間】

免許をとって初めて高速を走ったときに、車がわざわざ並走してきて無理矢理車線変更してきたときは、びっくりしました。

【その危険の回避方法】

高速を走るときは、いつも以上にまわりの車に気をつかっています。高速を走らなければいい話なのですが、高速を走ったときの気持ち良さを味わってしまうとなかなかやめられません…。

(ドラッグスター250/女性/29/東京都中野区/サービス業のスパ施設スタッフ)

すり抜け

オートバイ すり抜け バイク 車 道路

【危険だと思った瞬間】

道が混んでいて車の横から抜けて行こうとおもったらいつもよりも狭く、行けると思ったらギリギリ車のミラーにこすってしまいました。

【その危険の回避方法】

これからは焦らずに運転し、車の横を通る時はしっかり幅を確認してギリギリなら無理しずに横から行かずにそのまま待つ事にしました。

(ズーマーF I/男性/24/愛知県名古屋市千種区/無職)


【危険だと思った瞬間】

トラックや大型車の間を通り抜けようとした時、大型車がこちら側に幅寄せをしてきてつぶされかけ、なおかつ道路の溝にハマってスリップしかけたこと。

【その危険の回避方法】

なるべく、大型車やトラックの横を通り抜けしないようにして、道路の溝や段差などがないか確認しながら走行して、溝などのうえを走らないようにした。

(スマートDio /女性/18/大阪府大阪市此花区/フリーター)


【危険だと思った瞬間】

車が渋滞中によくある事なのですが、バイクだとほとんどの人は左の隙間をぬって進んでいきます。私もそうですが、そんな時に車と車の間から自転車や歩行者が出てくる事があり大変危険だと思います。

【その危険の回避方法】

バイクは小回りが利く分、歩行者や車からは死角になりやすいので必ず少しの隙間や交差点も減速し注意するようにしています!

(スクーピー /女性/27/大阪府大阪狭山市/保育士)


【危険だと思った瞬間】

高校時代原付で通学していました。遅刻しそうで急いでいて、渋滞している車の左側をすり抜けていたら、狭いところも無茶をしすぎて自分のミラーと乗用車のミラーがぶつかりました。けっこう大きい音がして怖かったです。

【その危険の回避方法】

狭いところを無理してすり抜けるのをやめました。また、すり抜ける時はスピードを落として慎重に走るようにしました。

(スクーピー /女性/27/山梨県南アルプス市/接客業 レストランホール)

スピードの差

車 スクーター 原付 スピード

【危険だと思った瞬間】

こちらが制限速度を守って走行している際、制限速度差のある四輪車、特に中大型トラックに追い抜かれる時は危険だと感じました。

【その危険の回避方法】

四輪車が時速60km前後で流れている一般道はなるべく走行しない、街中など信号が多くて四輪車が高速で走っていない道を走行する、等です。

(ベルーガ50 /男性/57/静岡県御殿場市/映像制作)


【危険だと思った瞬間】

夜10時ごろ、車通りが少ない時間に、右折したかったので早めに車線の右側にうつろうとしたとき、後ろからものすごいスピードで飛ばしてきたスポーツカーにひかれそうになった。追い越したかったようだが、私が右側によっていたため対向車線にはみ出しながら追い越していった。

【その危険の回避方法】

車通りが少ない時間帯だからこそ、いきなりスピードを出して走ってくる車があるので、気を抜かないようにしている。

(ビーノ /女性/32/和歌山県紀の川市/フリーター)

メンテナンス不足

オートバイ エンジン 整備 メンテナンス 点検 バイク

【危険だと思った瞬間】

トラックに幅寄せされた時やいきなり飛び出された時。アクセルワイヤーが切れた時。エンジンが故障した時。ブレーキがきかなくなった時。

【その危険の回避方法】

日頃から整備などを行ったり、一般道でも横から飛び出してくる車や歩行者に気をつけるようになった。高速ではスピードの出しすぎをやめた。

(フォルツァ/男性/20/茨城県結城郡/大工)


【危険だと思った瞬間】

タイヤがすり減っているとは思っていたが、そのままにしタイヤ交換を後回しにしていたら、走行中にタイヤがバーストした時。

【その危険の回避方法】

タイヤはハガキ一枚ぐらいの幅に命を預けている為、ヤバイと思う前に早めにタイヤ交換を行うように心掛けています。

(スカイウェーブSS/男性/36/広島県広島市東区/飲食業)

その他

【危険だと思った瞬間】

夜間、片側2車線の直線道路の左側を走行していました。数台の車の先頭を走っており、後続車とは50m程離れていました。

100m程前方の左側車線の左よりに左ウインカーを点滅させて停止している車が見えたので、左側車線から右側に車線変更をしました。特に何もない道路で何で停車しているのかな?故障?と思いながら停車している車を追い越そうとしたときにその車がUターンしてきて車の側面に衝突しました。

バイクは足を乗せるステップのところから折れ曲がって全損しましたが、大きな怪我は特にありませんでした。折れた車両のハンドル部分が膝に当たって痛かったぐらいです。

【その危険の回避方法】

意味不明で停車している車の横を通過するときは、急にUターンするかもしれない。ドアが開くかもしれないと注意しながらゆっくりと追い抜くようにしています。

(ピアジオ MP3RL/男性/47/岡山県赤磐市/プラントエンジニア)


【危険だと思った瞬間】

初めてバイクに乗った時、二段階右折をしなきゃいけないことを思い出し、とっさの判断で見よう見まねでやってみたが、とても怖かった。

【その危険の回避方法】

走っているバイクを見つけては、曲がる時の様子を観察し、スムーズに曲がれるようになるように観察を続けた。

(トゥデイ/女性/20/神奈川県横浜市/日本大学の大学生)

まとめ

バイクの危険性を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

軽く、まとめると以下のようになりました。

  • 左折者の巻き込みに注意
  • 交差点で歩行者、自転車に注意
  • 交差点で車に注意
  • 極力、雨の日に運転しない
  • マンホールに気を付ける
  • 極力、深夜に運転しない
  • 高速道路は覚悟して行く
  • すり抜けはしない
  • 車とのスピード差に注意
  • メンテナンス・整備・点検を怠らない
  • いつ何時も注意を怠らない

本当に軽くまとめると以上ですが、これだけでは簡潔過ぎますので、詳しくは上記の危険の回避方法を読んでください。

ここでは出てきませんでしたが、タンデム(二人乗り)、強風(台風)やアイスバーン(道路凍結)での運転、峠を攻める行為などは危険性があります。

また通常の運転でも、マンホール以外にも、水溜り、小石、コケ、落ち葉、道路の継ぎ目や段差など、踏んでしまえばスリップしてしまう可能性が高いものがあります。

それらには、十分に注意する必要があります。

バイクは二輪であり、体がむき出しの乗り物です。

一瞬の油断が死に直結します。

死なないまでも、大きな怪我してしまう可能性は高いです。

ですので、常に危険を予測して、安全運転を心がけるようにしましょう。

バイクで怪我した15人に原因やどのような怪我をしたのか調査

下記のページでは、バイクで怪我した方に、その原因やどのような怪我をしたのかアンケート調査しました。

実際の怪我した原因を知ることで、バイクの危険を回避できる可能性がありますし、より慎重な運転を心がけることができるようになります。

バイク(原付)と自動車の死亡事故率の比較

下記のページでは、バイク(原付)と自動車の死亡事故率の比較をしました。

また東京都内でのバイク(原付)の死亡事故における損傷主部位も掲載しておりますので、是非、参考にしてみてください。

原付スクーターにオススメのヘルメット10選!半ヘルは危険!

下記のページでは、原付スクーターにオススメのヘルメットを紹介させて頂いております。

またフルフェイス、ジェット、半ヘルに分けて、交通事故の際にどこの部分に損傷を負ったのかというデータを示して、いかに半ヘルが危険なのか解説させて頂いております。

ですので、原付乗りの方だけでなく、普通自動二輪車、大型自動二輪車に乗っている方も、是非、チェックしてみてください。

原付の初心者が知っておきたい運転のルールや注意点

下記のページでは、原付(50cc以下)の初心者が知っておきたい運転のルールや注意点を解説しております。

原付を安全に運転するためには、運転のルールを守り、注意を払うことが大切です。

初めて原付に乗るという方は、是非、参考にしてみてください。

※かなり基本的なことから解説しております。

タイトルとURLをコピーしました