ヤマハ・i8 115の評価・インプレです。
この投稿をしてくれたのは、埼玉県川越市在住の36歳の女性です。
ヤマハ・i8 115の情報は少ないのですが、どうやら中国ヤマハが製造・販売している車種で、4速ミッションで小型自動二輪AT免許で運転できるバイクのようです。
ヤマハ・i8 115が気になっている方や購入を検討している方は、是非、この評価・インプレも参考にしてみてください。
ヤマハ・i8 115の評価・インプレ!魅力や欠点
性別 | 女性 |
年齢 | 36歳 |
身長 | 154cm |
住所 | 埼玉県川越市 |
車種 | i8 115(ヤマハ) |
バイクの色 | ブルー |
排気量 | 114cc |
年式 | 2018年式 |
シート高 | 765mm |
車体重量(装備重量) | 101kg |
エンジンタイプ | 空冷・4ストローク・単気筒 |
燃料タンク容量 | 4.2リットル |
なぜ、そのバイクを購入しようと思ったのですか?
仕事で使用しなければいけなかったのですが、貯金がなく、予算が限られていたため安く買えるバイクを探していたところ、アイエイトスポーツが手頃で買いやすかったので選びました。
足つきはどうでしたか?
足つきはかなり安定してます。
車体も軽く停止している時でもバランスを崩しにくいので、身長が低い方でもかなり安心して乗れます。
燃費はどうでしたか?
エンジンをかけていた時間が1時間半くらいで、大体2リットル前後かかりました。
50kmにつき2リットル前後なので、燃費はそこまで悪くないと思います。
維持費はどうでしたか?
オイル交換、修理費や保険やガソリン代なども含めると1ヶ月に7千円前後、1年間で10万円前後であると思います。
故障は多かったですか?
やはり本体価格がかなり安かったせいか、故障はありました。
まずはじめに速度メーターが故障し、走行しても一切動かなくなりました。
輸入品なので部品が取り寄せになってしまい、修理にかなりの時間がかかってしまいました。
積載性はどうでしたか?
積載性に関しては座席シートの下にほんのわずかのスペースしかないので、ヘルメットをしまうことはできません。
ただ、リアボックスを装着することはできます。
乗り心地はどうでしたか?
乗り心地に関しては何も不満はありません。
長時間乗っていてもあまり疲れません。
エンジン性能はどうでしたか?
エンジン性能はやはりヤマハだからなのか、思っていたよりもかなり良く、どんなに気温が低く悪天候の日でもかなりスピーディにエンジンがかかりますので、エンジン性能は値段以上に優秀だと思います。
走行性能はどうでしたか?
出だしが少し遅く、他のバイクから遅れを取りがちですが、70キロに達するまでそれなりに時間が要りますので、スピードを求めるならアイエイトスポーツはお勧めしません。
あまりスピードが出過ぎず4速のギアチェンジができるので、しっかりと段階を踏めます。
安全に走行したい方やあまりスピードを求めない方など、バイクを初めて購入される方にはおすすめです。
取り回しはどうでしたか?
車体自体は100キロに満たないので、かなり軽いですが、取り回しはそれなりに脚力が要ります。
前輪部分が軽くやや後ろ重心になりやすいです。
男性の力ならかなり軽く取り回しができると思います。
長期ツーリングの快適さ
あまり急がず時間に余裕を持ってゆっくりとツーリングされるなら、アイエイトスポーツはかなり快適です。
信号待ちから発進する時はスピードが出にくいので、他のバイクを優先させてあげたほうがよさそうです。
そのバイクの良かったところ(魅力)はどこですか?
なんと言っても手頃な価格と見た目の良さ、車体が軽く足回りが良いので少し遠出する時でも車よりはずっと気持ちが楽に移動できます。
また、座席とハンドルの距離が離れすぎていないので、長時間運転していても疲れにくく小柄な女性の方でバイク初心者の方には試して欲しいバイクです。
見た目もとてもカッコ良く、おしゃれなのが良いところです。
これだけの性能で新品なのに13万弱なのは、輸入車ならではの魅力なのではないかと思います。
またあまり数多く輸入されていないのでレア感があり、時々どこのバイクなのか聞かれることがあります。
新車が欲しいけどお金がない、バイクを初めて買うけどいきなり中古はちょっと心配という方にはとてもぴったりだと思います。
またあまり数多く輸入されていないのでレア感があり、時々どこのバイクなのか聞かれることがあります。
そのバイクの悪かったところ(欠点)はどこですか?
やはり安い価格であるため、思いがけない部分が故障しやすかったですし、輸入車であることから部品の調達に時間がかかるのが最大のデメリットだと思います。
あと、車体が軽いところのデメリットとして前輪部分がかなり軽く作られており、強風に煽られると走行中バランスを崩してしまいますので、まっすぐ進めなくなってしまい、事故の危険性が一気に上がってしまいます。
そのため、強風時は危険なので乗らないようにしています。
また、前輪が細いことから滑りやすく、急ブレーキをかけるとタイヤがぐらついてこけそうになりますし、ちょっとした凸凹道でもバランスを崩しすぐに不安定になってしまうので注意が必要です。
総評
総評としましては10段階中7です。
乗り心地の良さと価格はとても高い評価に値するのですが、強風に弱いことが判明してからは乗るのをためらうようになってしまいました。
また、発進が遅く自分の後ろを走行している車やバイクに少々迷惑がかかっているような気がします。
ただバイク初心者の自分でも購入してからすぐに毎日の仕事や休日にも気軽に乗ることができ、どんなに交通量の多い道でも走行することに慣れました。
50CCの原付バイクでは物足りないけれど、いきなり車体の重いバイクでは不安という方には、多少のスピードを出してのバイク走行に慣れるための第一段階としてかなり良いと思います。
次回もしバイクを買い換える際は、強風に煽られずより安全に走れるバイクを購入したいです。
ヤマハ・i8 115のQ&A
i8 115の中古車価格はいくらぐらい?
13万円ぐらいです。
※2020年4月現在、グーバイク参照
どんなエンジン音なの?
下記の動画でi8 115のエンジン音を聞くことができます。
このページを読んでいる人にオススメの記事




