このページでは、『50ccの原付スクーター・バイク合計16選と値段と燃費』について紹介します。
50ccの原付スクーター・バイクは、取得が容易な原付免許や普通自動車、普通二輪免許などで乗れますので、最も身近なバイクと言えます。
そんな50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費を紹介しますので、是非、買う時の参考にしてみてください。
ヤマハの50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費
ビーノ
ビーノは、『かしこくってカワイイ』をコンセプトに作られており、男女問わずに人気のある原付スクーターです。
ビーノの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費 |
ビーノ | 199,800円 | 80.0km/L(30km/h) 1名乗車時 |
JOG
JOGは、『出かけるをスマートに。』をコンセプトに作られており、日常使いに優れている原付スクーターです。
JOGの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費 |
ジョグ デラックス | 180,360円 | 80.0km/L(30km/h) 1名乗車時 |
ジョグ | 167,400円 | 80.0km/L(30km/h) 1名乗車時 |
ギア
ギアは、配達などビジネスで使う原付スクーターでパワフルな性能が特徴な原付スクーターです。
ギアの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費 |
ギア | 226,800円 | 66.9km/L(30km/h) 1名乗車時 |
ニュースギア | 237,600円 | 66.9km/L(30km/h) 1名乗車時 |
ギア パーキングスタンド仕様 | 248,400円 | 66.9km/L(30km/h) 1名乗車時 |
PW50
PW50は、子供向けのオフロードバイクです。
PW50の値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費 |
PW50 | 162,000円 | – |
ホンダの50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費
スーパーカブ
スーカーカブは、言わずと知れたロングセラーモデルで、世界中の人から愛されているバイクです。
スーパーカブの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
スーパーカブ50 | 232,200円 | 105.0km/L |
スーパーカブ50プロ | 253,800円 | 93.0km/L |
クロスカブ50 | 291,600円 | 94.0km/L |
スーパーカブに乗ったことのある人の意見を参考にしたい方は、『スーパーカブ乗りに買うメリット・デメリット等をアンケート調査』もチェックしてみてください。
タクト
この投稿をInstagramで見る
タクトは、『ふだんの、いちばんへ。』をコンセプトに作られており、買い物や通勤など普段使いに便利な原付スクーターです。
タクトの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
タクト・ベーシック | 165,240円 | 80.0km/L |
タクト | 178,200円 | 80.0km/L |
ジョルノ
ジョルノは、『上品シックな個性派スタイル』をコンセプトに作られており、丸いフォルムがカワイイ原付スクーターです。
ジョルノの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
ジョルノ | 194,400円 | 80.0km/L |
ジョルノ・くまモン バージョン | 203,040円 | 80.0km/L |
Dunk
Dunkは、『プレーンで質感の高いスタイリング。』をコンセプトに作られている原付スクーターです。
プレーンとは、英語でplainと書き、明白な、わかりやすいという意味です。
つまり、すっきりとまとまっており、尚且つ質がいい見た目といった感じです。
Dunkの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
Dunk(キャンディーブレイズオレンジ、アトモスフィアブルーメタリック、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト) | 214,920円 | 75.3km/L |
Dunk(マットガンパウダーブラックメタリック、マットビュレットシルバー) | 220,320円 | 75.3km/L |
ベンリィ
ベンリィは、新聞配達やピザ配達などで使われている原付スクーターです。
ビジネス使いに最適です。
ベンリィの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
ベンリィ | 237,600円 | 65.2km/L |
ベンリィ プロ | 248,400円 | 65.2km/L |
ジャイロ
ジャイロは、3輪車の原付スクーターで、主にビジネス用途で使われています。
ジャイロの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
GYRO CANOPY | 560,520円 | 54.5km/L |
GYRO X | 397,440円~ | 59.0km/L |
CRF50F
CRF50Fは、台数限定モデルのオフロードバイクです。
CRF50Fの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
CRF50F | 194,400円 | – |
スズキの50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費
アドレスV50
この投稿をInstagramで見る
アドレスV50は、スポーティーなスタイリングと使いやすさを持ち合わせた原付スクーターです。
アドレスV50の値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
アドレスV50 | 174,960円 | 66.0km/L |
レッツ
この投稿をInstagramで見る
レッツは、『いたずらに流行を追いかけない。使いやすく、本当にいいものを。』をコンセプトに作られている原付スクーターです。
レッツの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
レッツ | 163,080円 | 66.0km/L |
レッツバスケット | 182,520円 | 66.0km/L |
DR-Z50
DR-Z50は、子供用のオフロードバイクです。
スズキ・モトクロッサーの血統を受け継ぐモデルです。
DR-Z50の値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
DR-Z50 | 226,800円 | – |
アプリリアの50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費
SR50R
この投稿をInstagramで見る
SR50Rは、50ccのスポーツスクーターです。
SR50Rの値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
SR50R | 298,000円 | – |
ベスパの50ccの原付スクーター・バイクの値段と燃費
Primavera 50
Primavera 50は、ベスパの歴史上で最も長く愛されている原付スクーターです。
Primavera 50の値段と燃費は以下の通りです。
車種 | メーカー希望小売価格(消費税込み) | 定地燃費(30.0km/h) |
Primavera 50 | 349,000円 | – |
中古の50ccの原付スクーター・バイクの値段
上記の50ccの原付スクーター・バイクは、どれも新車の値段です。
当然、中古車の方が安く買うことができます。
年式、走行距離、車検の有無、修理歴、状態などで値段は変わってきますが、最安で1万円前後+諸経費の値段で買うことができます。
【参考】バイクの乗り出し価格はいくら?諸費用はいくら掛かる?
ただし、そのような原付スクーター・バイクはいつ壊れてもおかしくないですし、逆に修理費がかさみ、新車や新古車を買えばよかったと後悔するかもしれません。
ですので、値段だけで原付スクーター・バイクを決めるのは得策ではありません。
しっかりと車体確認した後に買うようにしましょう。
このページを読んでいる人にオススメの記事





