PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

15人のライダーが教える!初心者にオススメのバイクの選び方

15人のライダーが教える!初心者にオススメのバイクの選び方 バイクのアンケート調査・データ
当サイトの一部コンテンツ内にはプロモーションが含まれており、収益はサイト運営に役立てております。

15人のライダーに初心者にオススメのバイクの選び方を聞きました。

初めてバイクを買う時、どのように選んでいいのかわからない人に参考になると思います。

このアンケートは以下のように実施しました。

調査実施日:2018年07月15日~2018年07月26日

調査方法:インターネット調査

人数:15人

実施者バイク売却の田三郎

回答して頂いた方、誠にありがとうございます。

それでは、早速、アンケート結果を見て行くことにしましょう。

スポンサーリンク

15人のライダーが教える!初心者にオススメのバイクの選び方

バイク 自然 夏 スポーツ 山 オートバイ

以下の()は、(性別/年齢/住所/職業/乗っている・乗っていたバイクの車種)です。

自分の気に入っている、欲しいバイクを買うのが一番

バイクは趣味性の高い乗り物なので、よく言われていることですが自分の気に入っている、もしくはほしいと思っているバイクを買うのが一番です。

決して安い買い物ではないので気に入らなくなっても買い替えることが難しいですから、後であれにすればよかったと後悔することがないようにすることです。

【関連】バイクを買って後悔した理由を11人に聞いた

そのことを踏まえてあえて、バイク初心者にお勧めしたいバイクの選び方を自分なりに考えてみました。

よく挙げられるのは、250㏄の中古のバイクです。

バイクの初心者なのだから運転技術は未熟で当然、立ちごけもよくする(自分もそうでした)、ですから取り回しの良い、かつ、こけても元から傷等があるからショックの少ない250㏄の中古車でしょうか。

ただし、当然このようなバイクは自分の所有欲を満たすものではありませんし、愛着も持ちずらいです。

維持費については車検がないから安くつくと考えがちですが、実は車検のある400㏄と大して変わりません。

あと排気量のある400㏄のほうが丈夫な部品を使っていることが多い、パワーも当然250よりも有りますから、値段は高くなりますが、400㏄の中古車も悪くはない選択肢の一つだと思います。

(男性/50/福岡県/無職/ホンダ・CBR250R)

そのバイクにいいと思うところがあること

まずそのバイクにいいと思うところがあること。

形がかっこいい、物がいっぱい積める、速いなど好きなところがあることです。

そして、実際にそのバイクをみて、できれば跨ってみる、試乗してみる。

バイクは車と違って趣味の要素がはいってくるので、そのバイクが好きかどうかが重要だと思います。

あとはバイク屋にいって、店員さんに相談してみるのがいいです。

いろいろとお話を聞いて、おすすめしてくれると思いますが、即決はしないほうがいいです。

何件かまわってみるといいと思います。

「商談中で早くしないと、、」という話になっても焦らずにじっくり考えましょう。

大抵は売り文句です。

もし本当でも、いいバイクはたくさんあります。

また、ほしいバイクが決まっている場合は、必ず跨ってポジションは確認しましょう。

かっこよくて、速くても、自分が乗りづらいと後々きついです。

お店を選ぶときは、ある程度大きいお店か、信頼できる人からの紹介がいいでしょう。

間違ってもヤフーオークションなど、個人売買はやめましょう。

安くてもかなりの博打になります。

以上です。

あなたにいい相棒ができますように!

(男性/37/北海道札幌市/無職/ヤマハ・SR400)

一番重視するべきところは足つき性の良さ

まず、一番重視するべきところは足つき性の良さだと思います。

なぜかというと、初心者さんは足がしっかり地面に着くことで、安心感が全然違ってきます。

排気量は日本の道だと、250クラスがちょうどいいと思います。

街中も楽で、高速道路も走れますし、おまけに車検もありません。

まあ車検が無いからといって、メンテナンスをおろそかにしてはいけませんが…。

それと、忘れがちなのが万が一「転倒した際に自分で起こせるバイク」がいいと思います。

特に初心者さんは、1度は必ず転倒すると思います。

ということで、もしジャンルに強いこだわりが無ければ、1.足つきが良くて 2.日本のどの道も走れる 3.軽い車体がいいと思います。

となると、やはりオフロードタイプではなく、ネイキッドタイプがおすすめですね。

個人的におすすめするバイクは、ホンダ・VTR250やホーネットあたりです。

この車種は、女性の初心者さんも安心して乗れる車種だと思います。

(男性/27/三重県鈴鹿市/フリーランサー/ホンダ・CB750)

125ccまでで、セルスイッチのある車種が初心者にはおススメ

まず経済的な面を考えると、車検のない250ccまでの車種がおススメです。

さらに125ccまでの車種にすると、任意保険が車の保険と一緒に出来ます。

車をお持ちの方で、バイクも所有されるのであれば、125ccをおススメします。

次に運転、乗り心地などの面から考えますと、まずセルスイッチがついてる車種をおススメします。

自分は免許を取って、最初にセルスイッチのないYAMAHAのSR400を買おうと思ってました。

しかし、知り合いから初心者は坂道や赤信号の交差点などでエンストしやすいから、やめたほうがいいといわれました。

それでもキックがついてる車種が良かったので、セルスイッチとキックの両方ついてるCB400SSを購入したのですが、結果、大正解でした。

まずキックでエンジンをかけるのも慣れるまで少しかかりましたし、交差点でエンストしてしまい、後ろの車からクラクションを鳴らされながらあわててエンジンをかけなおすのはなかなか難しいです。

総合的に考えると、125ccまでで、セルスイッチのある車種が初心者にはおススメです。

(男性/38/熊本県熊本市/無職/HONDA CB400SS ,HONDA FORZA)

アフターサービスのしっかりとした会社を選んで、バイクを購入するといい

バイク初心者の方にとって、バイクの扱いや良し悪しがいきなりわかる方はそういないと思います。

もちろん、バイク選びは自分の好きなものを選ぶもよし、自分の力量に合わせて選ぶもよしです。

ですが、いざ購入して、バイクに乗ったはいいものの、バイクはメンテナンスが非常に大事です。

ですから、アフターサービスのしっかりとした会社を選んで、バイクを購入するといいと思います。

特に多数の人々から客観的な評価される、大手のバイクショップを個人的にはおすすめします。

だいたいのお店の評価やバイクの価格、アフターサービスがわかるのでそれを目安に選ぶのがよいかと思います。

特に中古だと、程度の良し悪しがよくわかりません。

動いていても、どこか壊れている可能性もあります。

ですので、そういった部分まで面倒を見ていただける、丁寧なバイクショップ選びをおすすめします。

(男性/24/富山県富山市/富山大学の学生/ヤマハ・セロー250)

初心者におススメしたい選び方は、まずは排気量の小さいバイクから乗る

バイクの初心者におススメしたい選び方は、まずは排気量の小さいバイクから乗ることをお勧めします。

なぜかというと、初心者が大きいバイクを乗ってしまうと立ちごけ(停止しているときに倒れること)や、バランスを崩し倒れた時などの身体のリスクがでかいからです。

例えば、原付で立ちごけした場合、車体が小さいため足に打撲を負うくらいで済みますが、大型バイクの場合は骨が折れてしまう可能性があります。

さらに走行中も排気量が小さければ小さいほど、移動速度は遅いので体のリスクは小さくなります。

私の場合は、原付を最初に乗り、何度もコケてそこで学んで250CC→400CC→大型バイクへと変えて行きました。

事故らないことが一番いいのですが、1回でもいいのでコケたり事故をすると辛さや発生原因が身をもってわかるので、大きなバイクを乗る前に小さいバイクを乗ることをお勧めします。

(男性/32/埼玉県さいたま市/メーカー一般事務/ハーレーダビッドソン)

自分が見た目で格好いいと思うバイクを選ぶのがベスト

初心者にオススメしたいバイクの選び方ですが、やはり、自分が見た目格好いいと思うのを選ぶのがベスト!

スタイルデザインが重要。

まずは見た目重視。

みなバイクの格好良さにあこがれスタートし、あれこれ考え、次へと進んで行けば良いと思います。

自分のかっこいいと思う1台を見つけること、そこから絞り込んで自分が乗っている姿を思い浮かべて行きましょう。

実際に販売店に出向いて見れば、お気に入りの一台が見つかるかも知れませんね。

なにかぴんとくる1台とめぐり逢えるかも。

自分が飽きないのが一番ではないでしょうか?

でも道路に出て走ってみると、また違う考え方も見えてきます。

人のバイクがやたら格好良く見えたり、バイク選びはなかなかむずかしいものですね。

(男性/53/宮城県石巻市/観光業 バス運転士/ヤマハ・XJ400D、ヤマハ・TZR250、カワサキ・ZRX400)

初めてのバイクとなれば250ccが一番

初めてのバイクとなれば250ccが一番だと思う。

バイクで一番不安なのは維持費であるし、車検のない250クラスは購入しやすいだろう。

バイクにも色々な車種があるけど、決め手は本人が乗りたいと思ったバイクに乗るのが一番。

他の人が勧めるバイクは、その人の好みで本人が乗りたいと思ってるバイク出なければ、多分バイクライフは面白くないだろう。

周りがそのバイクは止めろと言われても、本人が乗りたいと思ってるバイクがあるから免許を取ったのだろうから、乗りたいバイクにしましょう。

僕が初めてバイクに乗って思ったことは、バイクは結構重い。

車庫から出すのが一苦労するバイクもあるから、バイクを選ぶときには実際に押して歩いて試してみることを勧めたい。

(男性/37/茨城県つくばみらい市/運輸業のドライバー/カワサキ・z800)

初めてのバイクは、自分の身長にあったものを選ぶのがおすすめ

初めてのバイクは、自分の身長にあったものを選ぶのがおすすめです。

両足のつま先が楽につくのがいい。

またハンドル形状がワイドなタイプがいいと思います。

いきなりスポーツタイプのセパハンとか乗ってしまうと、車高と違い過ぎてとまどってしまい事故に繋がりかねません。

タンク等も自分の体格にあった大きさがいいと思います。

体よりタンクが大きかったりすると、ニーグリップがしにくいので、走行中のバランスを崩しやすくなってしまいます。

タイヤもなるべく幅のひろいものを選ぶといいと思います。

雨の日や路面がぬれている時など、白線は滑りやすくなっているので、広いと万が一のときにふんばりが効くので転倒を免れる可能性が高くなります。

非力な女性などは、最初は250CCくらいから慣らしていってほうがいいと思います。

倒れたバイクを起こす時に、あせらなくてもいいのでおすすめです。

(男性/52/岐阜県岐阜市/自営業/カワサキ・エリミネーター、スズキ・GSX、カワサキ・XJ、ヤマハCB400)

信頼できるお店なのかを判断したほうがいい

店員さんとしっかりコミュニケーションをとって、信頼できるお店なのかを判断したほうがいいと思います。

水冷車はエンジンの下までのぞき込んで、状態を確認したほうがいいと思います。

僕がホーネットを購入する際、やはり、いろんなお店のホーネットを見て回りましたが、冷却水が通るホースが劣化しているケースが多いです。

購入後、お店にもっていってもシラを切られます。

あとエンジンのメカノイズも聞かせてもらったほうが安心です。

それ以外は、ほとんど見た目ですね。

個人的に自分はホーネットのお尻2本だしのマフラーが忘れられなくなってしまって、慌てて購入してしまいました。←こういう購入の仕方をしてしまうと失敗します。

僕は失敗しました。

しっかり信用の出来るショップで、エンジンの下まで覗かなかったから、冷却水が漏れて大変でした。

(男性/24/千葉県流山市/飲食業 居酒屋/ホンダ・ホーネット250cc)

【関連】バイク・原付の購入で失敗した体験談を22人に聞いてみた

初心者は250ccまでの軽2輪が良い

まずは乗りたいと思っている車種があるのでしたら、大きさ、種類にかかわらずそれをお勧めします。

ただ、特に車種を決めていないのであれば、バイクをどのように使うかにより変わります。

通勤・通学メインでしたら、スクーターがお勧めです。

ツーリングメインでしたら、ネイキッドやスーパースポーツタイプ、またアドベンチャータイプなどがお勧めになります。

また、初心者は250ccまでの軽2輪が良いと思います。

車体が軽いバイクは、とても取り回しがし易く、コーナリング性能も軽いおかげで高いです。

最新のタイプでは、特に燃費性能や街中での使いやすさに重点をおいたタイプもあり、ツーリングもとても楽です。

ですので、通勤・通学からツーリングもこなせる、バランスの良いクラスです。

(男性/45/兵庫県豊岡市/自動車関連業 レンタカー/スズキ・ジクサー)

初心者は足つきが結構重要

ひとつは教習所で使っていたいバイクに近いもの、例えば、ホンダ・CBなど。

ただし、これは400ccで価格も高く、車検もありますので、CBでも400ではなく250ccがオススメです。

また取り回しの点でも、走行できる道路を選ばない点でも、250ccが良いと思います。

もうひとつは姿勢が楽で、見渡しの良いオフロードタイプです。

これは実際に教習所で薦められました。

しかし、私もそうですが、女性にはシート高がネックになります。

体重も軽く跨がっても沈まないため、足付きが悪く、ある程度慣れてきてからだと、オフロードの魅力がわかると思います。

そこで125ccのオフロードはかなりオススメです。

車体が小さいため軽いので、立ちゴケしても引き起こしが楽だし、オフロードでも足付きがよいです。

また、車を持っている場合はファミリー特約で安くなります。

125ccは自動車専用道路が走れないため、免許取り立てのうちは遠出しない方にはお勧めです。

最後に、足つきという点でアメリカンは抜群です。

ハーレーダビッドソンなどは大型がメインですが、日本のアメリカンは250cc以下もたくさんあります。

特にヤマハ・ドラッグスターはステップまでの距離が短く、女性に人気の車種です。

初心者は足つきが結構重要になりますので、特に体が小さく力のない女性は扱いやすいバイクから始めると、楽しいバイクライフが長く続けられると思います。

(女性/35/神奈川県/食品製造/カワサキ・KLX125、カワサキ・バリオス、ヤマハ・ドラッグスター250)

もし経済的にゆとりがあれば、250より400の方がいいかな

私がこの車種(ホンダ・ホーネット)を選んだのは、中型バイクの教習所で使っていたのがこの車種だったからです。

身長157センチしかない小柄な私でもけっこう足つきが良く、ハンドルの高さ的にも私が起こす時や乗車時も結構体格にマッチしています。

またデザインも渋くて私自身の好みですが、黒とシルバー系でこれなら男女問わず乗れると思います。

極力色目を少なくすることを意識してメットも黒にしています。

バイクを購入となると価格も気になりますが、もし経済的にゆとりがあれば、250より400の方がいいかな。

スピード感とパワーが違ってきます。

無理してでも大きめのものに乗りたければ、中古品を探してもいいかと思います。

中古品になれば、年式と走行距離と、キズの有無をしっかり確認する必要があります。

それに見合った価格であれば、あとは購入は自己判断になりますね。

(女性/42/大阪府羽曳野市/専業主婦/ホンダ・ホーネット)

オススメはスーパーカブ

スーパーカブにかれこれ、10年ほど乗っています。

バイクとしての分類は、原付ですが、大変良いバイクだと思います。

消耗品の交換を定期的に行っていれば、故障などほぼ無いと思います。

実際、自分のバイクは一度も故障した事がありません。

ギヤチェンジもクラッチ操作がないので、慣れてしまえば楽なものです。

原付は30キロ走行で二段階右折など制限が多いですが、維持費が安く駐輪など非常に便利だと思います。

最初は、400cc~250ccの中型バイクや125ccの小型バイクも検討しましたが、冬や雨天また、強風などの日は、自動車で出かけますので最終的に、50ccのスーパーカブになりました。

これからも大事に乗り続けます。

本当に良いバイクですよ。

おススメの1台です。

(男性/46/愛知県安城市/建設業 プラント運転管理員/ホンダ・スーパーカブ50)

【関連】スーパーカブ乗りに買うメリット・デメリット等をアンケート調査

自分の好きな色、自分にフィットする車体の形状

上級者になればなるほど、音だけでも車種がわかったりする人が多い中で、自分はその点についてはまだまだ勉強不足な訳だが、初心者が選ぶ選び方を2つ紹介する。

まず1つ目は、自分の好きな色を選ぶこと。

車種がどうで、どんな音で、どんな癖があるというのは全く考えずに、色で選んでみることも重要である。

自分の好きな色を選ぶ事で、自然とそのバイクに愛着が湧き、車体に傷をつけまいと安全運転に自然となっていく。

2つ目は、車体の形状。

非常に大きい視点で見ればさほど変わらないと感じるだろうが、実際に自分が乗るものの為、実際に跨いでみることで、自分にフィットする感覚を確認していくことが重要である。

少しでも違和感があれば、選ぶべきバイクはそれではない。

違和感があるまま乗れば、注意がそれてしまい、事故になりかねないからだ。

まずは安全運転を意識し、金額や車体・色を決めていくことが重要である。

(男性/19/福島県会津若松市/建設業の総務/ヤマハ・AT125)

アンケート結果のまとめ

『15人のライダーが教える!初心者にオススメのバイクの選び方』を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

最初は250ccのバイクがオススメとアドバイスしてくれるライダーや、もっと細かいところに言及している人もいました。

ただし、多くの人が言っていますように、結局は自分が好きなバイクを選ぶのがベストな方法です。

排気量に関しても、自分がいいと思うバイクが400ccであったり、大型なのであれば、それを買った方が後悔しなくて済みます。

まだどんなバイクがいいのか、まったくわからないという方は、15人のライダーの意見も参考にバイク選びをしてみてください。

バイクを買ったら必要なもの合計9選!【バイク装備一式】

下記のページでは、バイクを買ったら必要なものを紹介しております。

バイクが初めてで、まだバイク装備一式を揃えていない方は、是非、チェックしてみてください。

バイクの乗り出し価格はいくら?諸費用はいくら掛かる?

下記のページでは、「バイクの乗り出し価格はいくら?」、「諸費用はいくら掛かる?」について解説します。

初めてのバイクで予算を組んでいて、税金や保険など、もろもろの諸費用がいくらぐらいになるかわからないので不安という方は、チェックしてみてください。

初めてのバイカーファッション!ブランド・春夏秋冬にオススメな服装

下記のページでは、初めてバイカーファッションにチャンレジする方のために、ブランドや春夏秋冬にオススメな服装を紹介しております。

バイカーファッションの基本から、種類別、春夏秋冬別のファッションまで紹介しておりますので、是非、参考にしてみてください。

新車と中古車バイクの比較!今度買うならどっち?アンケート

下記のページでは、バイクを所有している方に、今度買うなら新車か中古車どちらを選ぶかアンケート調査を実施しました。

初めてのバイク選びで、新車にするか、中古車にするか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました